表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

よしっ! 結婚しよう!

風呂で思い付いて、深夜テンションで書いた。

ただそれだけ。

特に深い意味はないです。


 それは突然始まった。

 

「よしっ! 結婚しよう!」

「なにがよしっ! なんだ?」

「まぁまぁ! 取り敢えず結婚しよう!」

「取り敢えず会話しようか」

 

 何でこの子は会話をしてくれないんだろうか。

 そんな俺の言葉など聞こえていないのか、何も聞いていないふりをしているのか、彼女は話を続ける。

 

「会話はしてるよ? まぁそれはそれとして、結婚しよう?」

「一方的に話をするのは会話とは言わないんだよ」

「じゃあ取り敢えずしりとりでもしようか」

「お願いだから、話を聞いて下さい」

 

 この子には耳は付いているのだろうか……。

 さっきから俺の言葉をちゃんと聞いてくれない。

 

「じゃあしりとりの……”さ”から始めよう!」

「しりとりは”り”から始めるんだよ」

「えっと……」

 

 彼女は少し考えて何を言うのかを思い付いたのか、ぱっと明るい表情で口を開く。

 

「さぁ、結婚しよう!」

「しりとりのルールって知ってる?」

「ほら! ”う”からだよ!」

「え? あぁ……えっと……」

 

 俺は面倒に思いながらも、少し次の言葉を考える。

 

「……うさぎ」

「くっ……! ”ぎ”とはなかなかやるね。

 返すセリフがなかなか思い浮かばない……」

「普通に返してるだけなんだよなぁ……。

 てか、しりとりは単語でやるもんなんだけどな」

「ぎ、ぎ、ぎ……」

 

 どうやら相当考えているらしい。全然返してこない。

 

「ぎ、餃子を食べてる貴方が好き! 結婚しよう!」

「もはやお前何でもありか」

「ほら! ”う”だよ!」

「あれ、なんでろう……。

 この先、どう返しても同じ単語でしか返す未来しか見えないんだが?」

「さぁ、分からないよ?」

 

 彼女はニヤニヤしながらしたり顔でそう言った。

 俺はそんな表情に腹が立ちつつも、負けたくない一心で次の言葉を考える。

 

「”う”なぁ……。う、う、う……。あっ! うな重」

「なっ⁉ ここでその単語で返してくるなんて……!」

「ふっ……。どうやら今度はお前が苦しむ番――」

「嬉しいです! 結婚しましょう!」

「忘れてたぁ……。お前、それでしか返してこないんだった……」

 

 完全に失念していた。こいつはまともなしりとりをしてこないんだった……。

 ほんとにこいつ無茶苦茶じゃねぇか……。

 

「ふふん! ここで終わりですか?

 ちなみに、これに負けたら結婚してもらいますよ?」

「たかがしりとりなのに、負けた時のリスクが重すぎるんだがっ⁉」

「おやぁ~? 勝つ自信が無いんですかぁ~?」

 

 こいつウザいな。

 

「うわ、うっざ」

「シンプルな罵倒って、案外メンタルにクるもんなんですね」

 

 おっと思わず本音がポロッと出ちまった。

 まぁ仕方ないよな。ウザいこいつが悪いし。

 

「てか、それって俺が勝ったらどうなるんだ?」

「あらあら、勝てるつもりなんですか?

 まぁ別にいいですけど……。う~ん、そうですねぇ……」

 

 彼女はしばし考えこむ。

 

「仕方ないですね。もし、そちらが勝てばこのわたしと結婚させてあげましょう」

「勝っても負けても内容が変わってないんだが?」

「気の所為ですよ」

「お前、俺のことバカだと思ってない?」

「いえいえ、そんな事ないですよ?」

 

 俺の事をバカにしたような表情で俺を見てくる。

 多分、今こいつを殴っても怒られない気がするな。

 いや……まぁぶっちゃけ、勝っても負けても――

 

「俺達って兄妹だから結婚もクソもないけどな」

「散々遊びに付き合っておいてそれは無くないですか?」

  

なんでこれ書いたんだろう……

感想は気が向いたら書いといてください

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ