表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空っぽの心  作者: ヒロ
16/25

第16話 田中医師と裕美

第16話です。

カセットテープを聞いた達也と佳奈は病院へ。はたして田中医師と裕美の関係は? 真実とは?

 「佳奈、大丈夫か? 無理しなくていいんだぞ?」

 「うん…怖いけど、大丈夫」


 俺と佳奈は病院にやってきた。目的は1つ…田中医師に話を聞く。この日、田中医師は午前中で診察が終わる。なので、すべての診察が終わったら、田中医師に話を聞こうと思う。俺も佳奈もいつも以上に緊張していた。


「新山佳奈さん、竹中達也さん、どうぞ」


 午前中の診察が終わり、俺と佳奈が呼ばれる。診察室に入った俺と佳奈を田中医師は不思議そうに見る。


「佳奈さん、達也さん、どうかしたんですか?」


 田中医師は、いつも通り診察シートを見ながら、そう言う。


「今日は話があって来ました」

「話ですか? 何かありました?」


 俺は佳奈と目を合わせる。佳奈は静かに頷いた。


「先生は田中裕美という方を知っていますか?」

『カチャン』


 俺がそう言うと田中医師は持っていたボールペンを落とした。


「どうかしましたか?」

「い…いえ、何も…」


 田中医師は、そう言ったが、反応からしても裕美のことは知っているに違いない。


「先生、私、真実が知りたいんです。先生と裕美さんがどういう関係なのか、何で裕美さんはあんなことをするのか…私、知りたいんです」

「…………」


 田中医師は黙ったしまった。


「先生、俺たちは真実が知りたい。そのためには先生の話が必要なんです」

「…………君たちは何で裕美と俺の関係を知ったんだ」


 田中医師が重たい口を開く。


「昨日、私たちのところにカセットテープが送られてきました」


 佳奈は、そう言ってカセットテープを再生させた。


「こ…これは?」


 田中医師は驚いたようだった。裕美と田中医師の会話が収録されているテープなのだから、驚くのも無理はないだろう。


「このテープに入ってる声は先生と裕美さんの声ですよね?」

「……なぜ、このテープが…?」

「先生、お願いします。真実を話してください」

「……君たちには本当に申し訳ないと思ってる。私は田中裕美の父だ」


 やはりテープどおり田中医師は裕美の父だった。


「裕美が迷惑をかけて申し訳ない」

「なぜ、裕美は俺らを狙うんですか?」

「それは…」


 田中医師が再び黙ってしまう。その時、診察室のドアが開いた。


「裕美…」


 そこには裕美が立っていた。


「私が全て教えてあげるよ。あれは私が小学5年生の時だった」

「やめろ! 裕美、それ以上は…」

「お父さんは黙ってて!」

「裕美…」


 田中医師は俯く。一体、何があるって言うんだ…?


「私が人の気持ちがわかるようになったのは小学5年生の時だった。私がやったように、5年生だった私は実験台にされた」


 裕美が実験されていた? どういうことだ?


「人間は気持ちや感情を持っている。私は人の感情がわかるように脳を操られた。この人に」


 裕美は田中医師を指差す。それに対して、田中医師は何も言えない。


「でも、それがどうしたって言うんだ? 感情がわかることって良いことじゃないのか?」

「達也くん、何を言ってるのよ。感情がわかるということは苦痛なのよ。相手の触れてほしくないところまで私は勝手に触れてしまう。感情は人に知られないからこそ、感情なのよ。人に知られるとそれは感情じゃなくなる。私の前では感情を持てる人なんていない。みんなの感情が私はわかってしまうから」


 診察室に重たい雰囲気が流れる。


「大人になった私は思った。感情がわかってしまうなら、私の思うように相手の感情を操ればいい。私が味わった苦しみよりも苦しいことをみんなにしようってね。そこで私は、この人に相談した。でも、この人は私の依頼を断った。私にあんなことをしといて、断った。それから私は自分で研究を重ね、あの機械を完成させた」

「それを佳奈に使ったと」

「ええ。達也くんから話を聞いた後、この人から佳奈さんのことを聞いた。私が送ったカセットテープに入ってたでしょ?」


 やっぱりあのテープは裕美か…


「人間は喜び、怒り、悲しみ、楽しみ、苦しみ…様々な感情がある。その中で1つ欠けてしまった佳奈さんは笑顔に繋がる、いくつもの感情を失った。より他の感情に依存しやすい。だからこそ、感情を操りやすい。達也くん、見たでしょ? 佳奈さんの感情の変化を」


 確かに俺は見た。感情の変わる佳奈を間近で見た。その変化は俺にとって苦しく、悲しかった。


「大切な人の感情が変われば、その人に関わってる人の感情も変化する。達也くんも変わったはず」

「…………」


 俺は何も言えなかった。


「人間は、ちょっとした事で感情が変わる生き物。私は感情を読むことができる。そして…感情を操ることができる」


 裕美は冷淡にそう言い、俺と佳奈を見た。


「あーあ、佳奈さんも可哀想だよねー」


 俺は、この言葉に怒りが限界を突破した。


「ふざけんなよ…」

「ん? 何か言った?」


 ニコニコして俺を見る裕美。


「何が感情を操れるだよ…アンタのやってることは、ただの拷問だ。アンタ、言ったよな…感情が他の人にわかったら、それは感情じゃなくなるって。じゃあ、操られた感情だって人の感情じゃないだろ!」


 俺は大声で怒鳴った。今までにない感情だった。佳奈は俺に少し怯え、田中医師は何が起こってるのかわからないという感じだった。


「達也くん、私にとって感情はどうでもいいの。私は私以上の感情の苦しみを他の人に思い知らせたいだけ」

「そんなんで俺の佳奈を使うな。今度、俺の佳奈に手を出したら…俺はアンタの感情を無くす」

「どうやって? やれるもんならやってみてよ」

「…………」


 俺は何も言えなくなってしまった。案が何も思い浮かばない。


「所詮そんなものだよ。人間は。感情任せに言う。後のことなんて何も考えてない。そんなことなら感情なんていらない」


 確かに裕美の言うとおりだった。俺の今の言葉は感情任せに言ったようなものだ。


「じゃあ私はこれで」


 そう言って裕美は診察室を出る。俺にはもう、何も言えなかった…。

読んでくださってありがとうございます!


田中医師と裕美は親と子の関係でした。そして裕美は感情がわかるように実験されていた…。キツイ言葉に何も言えなかった達也はどうする?


第17話もよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ