表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/18

6.あたしは反撃できるらしい。①

◇ ◇ ◇


 天気は快晴。すがすがしい空気に肺も心も喜ぶ。

 こんな気持ちのいい日に、誰をも気にすることなく大手を振って歩けるというのは、実に爽快だった。

 そしてそんなあたしを、


「ネフェリア……⁉ なぜここに!」

「これは神の導きか……⁉」


 ()(ぜん)とした顔で見つめ、ささやき合っている神官たちを素通りしていくのは、実に痛快だった。


 タルタラ様が天使化してから、数カ月が過ぎた。

 国は()使(つか)いの加護を失い、衰退の一途をたどっている。今や神殿の権威もがた落ちだ。

 だからなのだろうか。あたしの目の前にそびえる神殿が、雨に震える子犬のようにはかなく見える。


「じゃ、入りますか」


 あたしは鼻歌交じりに、同道者に話しかけた。

 パトリックが「ばう」と鳴き、ローブ姿の少年が静かにうなずく。


 そう、あたしは帰ってきたのだ。この神殿に。

 どうしてかって?

 そりゃあもちろん、機が熟したからだ。

 もう、あの人に会いたくてたまらない。


 ふふっ……ふふふっ。

 漏れ出ようとする笑いを抑えきれない。


 待っててねシビリアーナちゃん。

 今会いに行くからねーっ♪


◇ ◇ ◇


 神聖な()(とう)の間。

 かつてのあたしはここで、追い詰められた(ねずみ)のように、神官たちに囲まれていた。

 それが今ではどうだろう。

 同じ囲まれているとはいっても、包囲する側される側、両者の立場は完全に逆転していた。


「困ってるみたいじゃん?」


 仲間ふたりを連れたあたしは腕を組み、にやにやと問いかけた。

 ぐぅ……と窮した声を上げる神官たち。

 でもそんなおっさん軍団なんて、正直もうどうでもいいんだよね。見飽きちゃった。

 大切なのは目の前。目の前にいる、()()シビリアーナ様の(えん)()のうめきこそ、あたしが聞きたい声だった。


 シビリアーナは顔面(そう)(はく)であたしを見ている。まるで幽霊でも見たかのように。

 そりゃそっか。なにせ彼女の中では、あたしは死んでるはずなんだから。突然現れれば度肝も抜かれるだろう。

 対面以来一度も言葉を発していないシビリアーナに、あたしはにっこりと(ほほ)()む。

 彼女はびくっと身をすくませた(あー面白い!)。


「大変だよねー。()()をひとり追い出してみたものの、突然加護が得られなくなっちゃったんだもん。お気の毒さま」


 ふふんとご機嫌なあたしをどう勘違いしたのか、神官たちが口々に話しかけてくる。


「いやいやまこと、ちょうどよい時に戻ってこられたものだ」

「やはり(くろ)()()は必要であった。私の主張通りだった」

「また(くろ)()()の座に就いてはもらえないだろうか?」

「我々も本当は、(くろ)()()――いや、(くろ)()()様の力を尊んでおるのじゃ」

(ぬし)もそのために戻ってきたのであろう?」


 がやがやとおだてつつ自己保身もちゃっかり交える彼らに、あたしはぷっと息を漏らした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ