表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/67

第四幸Jー2 「人という巻が配られ、街という暖炉で演ずる者達」

エンディックは緑昇から、突然街に無人兵器が現れたことを伝えられる。

黄金騎士と緑の勇者の初めての共闘。それは一方的な囮であった。

緑昇はわざわざ避難を促しに、相手を囮にするつもりで少年に話しをしたのだ。

黄金騎士は一人で銃弾やミサイルの飛び交う『ファンタジーな戦場』に駆け付けた。

(ライピッツレース会場付近)


アリギエの静かな夜は一転、銃声と爆音で彩られた。

突如として街のあちこちに現れた魔物の群れは、目に映る周囲の人々に弾丸の挨拶を行っていった。

 夜の街に出歩いていた者、家で食事を取っていた一家、諸共に害された。

「怪物が遠くに居る内に逃げるんだ!」

 建物の陰に隠れていた3人の人間が、通りへ飛び出した。

 夫婦と思われる男女とその娘は、一目散に災禍の中心から離れようと必死だ。

 父親は走りながら後ろを見て、その遠くの異形が、彼らとは反対方向に進んで行くのを確認する。


 その魔物はオークと呼ばれている。

 トロールやギガースと同型機で、大きな四角の下半身の脚はキャタピラになっており、その下半身に不釣り合いな細い上半身が生え、人間を袋に入れたような凹凸の無い不気味な異形。

 上半身に斜めに空いた穴から、黄色のカメラアイが敵生命体を索敵している。腹部から生えた腕に近接ガトリング砲、両肩は推進誘導弾ポッドで武装されていた。

 その鋼鉄の体は青い迷彩で塗装され、闇夜の中では視認し辛くなり、人々がその脅威に気付く頃には、魔物の射程内となっているのだ。


 オークは逃げ惑う人々を銃殺しながら、ゆっくり前進していた。

 先の一家はその反対方向へ走り逃げている。当然背後の敵を察知した魔物は、逃さぬと反転しようとする。

 この一家が知らないのも無理はない。

 オークの背には近接迎撃用機の、人々がゴブリンと呼ぶ魔物が搭載され、護衛に残っていた一機が、逃げようとするシュディアー人を視認したのだ。

「こ、こっちに来たぞ! 早く! 早くお前達だけでも……」

 父親は囮になるべく立ち止まり、魔物に落ちていた石を投げつけた。

 オークは止まった敵より、射程外に逃げようとする敵を優先し、二人の人間を照準する。

 そして肩の推進誘導弾を一発発射。

 弾は煙を引きながら空を駆け、逃げる妻と娘に追いつき着弾。残った父親の顔に絶望を塗り付けたのだった。

「そん……な」

 オークは立ち止まっている男に向かって加速。

 これを踏み潰した後、更なる生きてるシュディアー人を求めて、街を散策した。


「おい、今の助けなくていいのか?」

その惨劇を傍観していた、か弱き者達が二人。

彼らの身なりは騎士のそれだが、魔物に立ち向かおうとせず、一家の死を囮に大通りを横断し、細い路地へ入って行く。

「無茶言うなよー。あんな大きな怪物、殺すなら充分な対策や討伐隊を組んでやるもんだぜ?急に出てきて戦えるかよ。それが解る騎士連中は皆逃げてるさー」

 二人は大きな魔物が入って来れぬと読み、暗く狭いルートを選びながら、魔物から離れようとしていた。

「戦うにしても、うちの騎士団の強豪達のニアダ=ゲシュペーや、コーダンさん達を筆頭に……だよな。俺達ザコじゃ犬死になるぜ」

 騎士達は途中で歩みを止めた。

 向かう先でも魔物の声(銃声)と、爆発音が聞こえたからだ。

「さっきの一緒に居た、他の隊の奴らもそうだったよな……。変な正義感出して、あの魔物に挑んできやがった。結局助けようとした一家も死んだし、本当意味ねー」

 彼らが知らないのも無理はない。

 魔物と市街戦する経験など無かったし、経験者はほとんど死んだからだ。

だから先程のオークに搭載されていなかった残りのゴブリンが、母機の侵入出来ない屋内や、路地の敵を掃討していたことを知りようがない。

「あ……あぁ……」

 狭い路地の横道から歩いてきた鉄の小人は、二人のシュディアー人と鉢合わせすると、すぐさま頭部散弾砲を発砲した。

「ひぃぃ!」

 一人になってしまった騎士は、前を歩いていた相棒の死に悲鳴を上げる。

 腰を抜かしてしまい倒れると、ゴブリンの目線と同じ高さになり、更に恐怖。

 小さき魔物は体を傾げながら、確実に殺そうと接近し……その身に金の槍が叩き込まれた。

「なんだ……?」

 倒れた騎士は非現実的な光景に惚けた。

 路地の向こうから光り輝く騎兵が走ってきて、跳躍。

 魔物を飛び越えると同時に、持っていた槍で魔物の体を串刺しにしたのだ。

 その黄金の騎兵は騎士をも飛び越え、そのまま大通りへ走って行った。

「あ、あれは噂の……黄金騎士!」


 通りに出たエンディックは、魔物オークの後ろ姿を見つけ、加速する。

 今ここに存在するは、無力な少年にあらず。

 フェイスガード付きの兜で顔を隠し、胸当てと脚甲、両小手に一本の槍を携えた姿は、英雄『黄金騎士』。

 鋭角的なデザインの、鹿に似た鉄獣に跨り、装備と獣の色は金一色である。

「よし……背負ってる魔物は、一匹だけだな」

 黄金騎士は炎と煙で飾られた、広い道を疾走。

 一気にオークの背に肉薄し、連続で槍を振るう。

「よくも……沢山殺してくれたなぁ!」

 槍は迎撃しようとした搭載されたゴブリンと、オークの左肩の推進誘導弾ポッドの関節を抉り突いた。

「まだぁ……武器を寄越しな!」

 更に三突きめにより機力を込め、オークの背の装甲を貫通し、腹部から生えた腕を上に抉り抜く。

 機力を纏った金槍は、接触した硬い外装を瞬時に解析し、分解。

 鎧を素通りするようにして、内部の機械を破壊した。

 そしてエンディックが横を通り過ぎた後、後ろに反転しようとしていたオークは、右後ろに曲がり、勢い余って建物の壁に激突する。

 上半身が脳機能を備えた部分だったので、それが破壊され、制御が利かなくなったのだ。

「これで止め……と!」

 黄金騎士は速度を下げつつ方向転換。

 尻を建物の壁に突っ込んだ、オークの真横を目指し、走り込む。

 魔物の右キャタピラに槍を突き、機力を流して破壊。そして腹部の銃、左肩の推進誘導弾ポッド接続部も突き壊していった。

「糞……決め技を温存すると、時間かかるな。これで三匹目だが……何匹いやがるんだ?」

 エンディックは一息つくと、現場を見回した。

 魔物を見つけると、周囲には何人もの犠牲者が付属しているからだ。

 もっと早く着いていれば、もっと早く魔物を倒せれば、もっと魔物と戦える戦士が居れば……と少年は思考に落ちる。

 自分が勇者なれば……と。

(そうして『成った』奴が、あの緑昇……。緑の騎士の噂は聞いている……悪とされる人間を探して彷徨い、徹底的な残酷さを振りかざす緑の怪人。

 アイツのやり方も……俺が抱いたこの感傷の果ての物なら、俺は……)

 迷ってしまうことは、弱さなのだ。

 エンディックは後方の大通りの曲がり角から、もう一機のオークが進み出たことに気付けなかった。

 まだ彼我の距離は遠いが、魔物の武装に問題は無い。

 オークは両肩のミサイルを、黄金騎士に一斉発射した。

「……! ちぃ……」

 エンディックは宙を切り進む音で察知し、背を向けたまま加速。

 横道に入り、射線をやり過ごそうとする。

「な……! 曲がる砲弾だと?」

 狭い路地を走る少年の、後方で爆発。

 推進誘導弾は敵を追って、路地入り口の壁に着弾していき、空間を広げた。

 そして数発の弾頭は、その穴から路地に侵入。

 振り向き驚くエンディックを追う。

「ちくしょ……曲がり道は、ねぇ! なら……アレと競争だ……おらぁ!」

 黄金騎士は力を込めて、右の壁の一部を槍で壊し、機力を流して支配。

 槍を後ろに振ると、壊した壁の破片などが後方にばら撒かれ、追ってきたミサイルに接触する。

 機力と魔力に誘導している弾にとって、破片はフレアに等しい。

 狭い路地で次々と爆発が起き、音と衝撃が逃げる騎兵に迫った。

「ぐぅぅ!」

 間一髪、爆風に後押しされつつも、路地を抜けたエンディック。

 ここは商店街通りだ。

 速度を遅くし、少し休みつつ、左へ通りを進む。

 ある程度進んだ所でまた横道に入り、加速してオークが居た通りに戻って来た。

「背中から相手を殺る……戦いの基本だぜ」

 エンディックの予想通り、自分を攻撃したオークは、少年は死んだものとして攻撃した方向へ前進していた。

 彼は迂回して、背後を取るつもりだったのだ。

 しかしこのオークは、背に搭載されていたゴブリンを、すぐに投下した。

「な……もう気付きやがった?」

 地に降り立ったゴブリンは三機。

 小人達は母機を守る為、走ってくる敵の迎撃に向かう。

(ち……この広い場所じゃ、一匹駆除してる間にどれかに後ろを突かれる。上に行く!)

 エンディックは伏兵の対処を避け、左の建物に加速して、一気にヴァユンⅢに壁を登らせる。

 屋根に飛び上がると、屋根から屋根へ飛び移りながら、魔物を目指した。

 オークはその間に右後方に下がり、向きを変え、正面の射界に屋根上の黄金騎士を捉えようとする。

「結局こうなるのかよ! ……こうなりゃ、試してみるしねーか!」

 黄金騎士が魔物に槍を向けたのと、オークが発射態勢に入ったのは同時だった。

「魔言『HEAT』」

 槍の先端に赤い魔力円が発生し、火炎を噴き出した。

 業火は撃ち出されたミサイルを途中で巻き込み、連続爆発。

 爆炎の連鎖はそのままオークの左肩ポッドまで届き、内部から更に強い爆発を引き起こす。その衝撃はオークの上半身を焼き飛ばし、異形を沈黙させた。

「はぁ……はぁ……武器の穴から燃やすって手もありだな。だが……今の体で魔言を使っちまったのは……く」

 疲れてなどいられない。

 すぐに通りに残ったゴブリン達を、狭い路地に誘い込んで狩り、次の魔物を探しに行かねばならんのだ

(緑昇の奴……自分にいい考えが有る!って言ってたが……マジだろうな?)

 別れる前、緑の勇者が提案した打開策。

 彼には『街を傷付けずに、魔物だけを殲滅する技が有り、その発動まで戦う必要が有る』とのことだ。

 緑昇はこうも言っていた。

「魔物は俺が殺る……そこで派手な合図を出すから、貴様はそこで本懐を果たせ」とも。


(アリギエ~ヴィエル農園行き街道)


鏡による座標隠蔽により、何者にも捕捉されずに、街を出た存在が居る。

それは闇夜の街道を歩いて行き、スキエル平原まで差し掛かろうとしていた。

「うむ、以前来て確かめておいて……正解だったな。モレク」

「照準完了ですわ貴方様。このモレク=ゾルレバン最強の武装……久方ぶりに使う機会がきましたわね」

「あぁ……これは街の防衛戦ではない。この戦いは、決着なのだ……」


大活躍!と言っておいて、ちょっと短くなりましたエンディック無双。

うん、全然苦戦してるね。

黄金騎士の能力は狭い市街地では発揮出来ず、逆に小型機の魔物に分があり…。


そして次回!ついにゾルレバンの必殺技が!ついにお披露目になります!!!( ´ ▽ ` )ノ

前々作のファンの方なら懐かしい、あの!あの技がちょっと変わって発動です!


次回のシーンはずっと書きたかった回であり、さらなる神回へ読者を誘いますぜ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ