*ネタバレ注意。武器・防具・技
*11/7加筆
ゲルマの武器・防具・技
ー武器ー
●ショーテル
ゲルマのお気に入り。忌まわしき民の鍛冶屋が作った大きく湾曲した曲刀。Cの形の様に刃がついており内側でしか斬れない。
その形ゆえに敵の盾を掻い潜った攻撃や、ひっかけて手繰り寄せたり、切断することが可能。
トリッキーな使い方で輝く武器。
ゲルマのものは特別仕様で出来持ち手の木は特殊な防炎薬液が塗られている。なので鞭を持ち手に巻きつけたりして特殊な武器としても振るえる。
●短刀
咄嗟に使える様に腰にぶら下げている短刀。こちらは刀の様に緩いカーブを描いており刺すというよりも斬りつける為の物。
咄嗟の時以外は毒炎短剣で事足りるので基本はサバイバルナイフに近い感覚で使っている。
ー防具ー
●デルミーノスの鉄兜
ある事件がきっかけでゲルマが一生被る事になった兜。
古都デルミーノスの失われた祭具で、禁じられた錬金術により人血より精製された鉄でできている。兜本体にはチェーンメイルがベールのように被さっており、顔が常に隠れている。
故に夥しい呪詛が込められており常に冷気を放っている。呪われており使用者を二度と離さない代わりに不老と強い治癒の力を与える。
本体は兜、チェーンメイル、錣で構成されている。チェーンメイルの下にはラメラー状に鉄板を繋ぎ合わせた錣が兜のフチから垂れ下がっており首を守っている。
●デルミーノスの鉄鎧
兜と対になる鎧。錣と同じように鉄板を繋ぎ合わせたベスト状の鎧。これも兜と同様に人血より精製された鉄が使われている。鉄板に薄く鱗のような模様が描かれている。鎧の裏には謎の言語が書かれている。
しかし兜ほど呪詛は強くなく、少し冷気を放っているだけである。
これを着用する時は下にチェーンメイルを着用してその上からジャケットを着るように羽織って前のベルトを閉めてサイズ調整をする。
ー技ー
●卑術
ゲルマが使う卑術は大きく分けて二つ。毒炎術。瘴炎術である。どちらも酸を燃料源としており、定期的な経口摂取が必要である。卑術という名の通り、敵を効率よく殺す為の技術である。
●毒炎
緑色であり末端に行くにつれて紫色になっていく重い炎。
強い酸性を含んでおり、触れたものを焼き溶かす。出力と酸性はゲルマが調整できるが強ければ強いほど消費する酸も多くなる。
ゲルマが考えつく物なら再現が可能である。刃や盾を形作ったりすることが可能。手や足、背中からしか放出することができない。
○毒炎を手から放出する技
ゲルマが最初に習得した技。その名の通り毒炎を手から迸らせる技。毒炎術のベーシックな技でありこの技だけでも十分強い。頭の中で念じることである程度のコントロールが可能。
○毒炎曲刀
ショーテルを落とした時や使えない時などに使用する。曲刀なので斬撃に特化している。基本あまり使用しない。
○毒炎短剣
クナイのような毒炎を形作る技。ゲルマがよく使う技の一つ。主に牽制や投擲に使用する。早い斬撃を繰り出すことが可能なので室内などのインファイトでも使用する。
○毒炎鞭
その名の通り毒炎で鞭を形成する技。使い方によって全然異なる攻撃を繰り出せる。(例)ショーテルの持ち手にフォールをくくりつけて鎖鎌のように扱う。
移動する際にも使用したりする。
ゲルマの意思である程度の操作が可能であり、敵に巻き付けてそのまま締め斬ることができる。
○毒炎盾
主に左手で活用する毒炎の盾。殴るだけで毒炎の攻撃にもなる為攻防に優れている。
応用技で衝撃波のように毒炎を放出することができるので迂闊に接近した敵を一網打尽にできる。大きさもある程度は自由自在なので全身を守る大きさにすることもできる。しかし大きさと反比例して防御力が下がってしまう弱点も抱えている。
○毒炎槍
主に投擲で使う槍状の毒炎。一応槍のように扱えるが酸の消費が激しい為基本は投擲のみで使う。短剣が近中距離用ならこの槍は遠中距離用といった用途がある。
●瘴炎
黄色であり末端にいくにつれて紫色になっていく炎。焼きたてのクッキーのような匂いがする。
タヌスの身体に宿った蝕炎石を飲み込んだことによってその身に宿した炎。
虫に対しては非常に魅惑的な炎でありそれに触れたりするとゲルマの眷属と化す。
人間に対しては強い幻覚作用を引き起こし寄生虫のように対象の脳の中に潜り込み発狂させる効果を持つ。見ただけでも多少の精神的ダメージがある為戦場ではあまり使用しない。
炎ではあるが熱はほとんど無い。ただ狂気に飲まれている者の脳を焼き尽くす時にのみ超高温の熱を発する。
ゲルマ自身使い方があまり分かっておらずまだまだ新しい技が生まれる可能性が高い。
毒炎と違って手や足、背中からしか放出できないということはなく目から放ったり胸から放ったりなど色々芸当が可能であり不意打ちが可能である。
○瘴炎弓
瘴炎で形作られた弓と矢のセット。相手を傷つけることがない。手から毒炎を放出する技同様意志によってある程度操作できる。敵の無力化。或いは確実に殺したい時にゲルマが使用する。
ー ー ー
テューリィの武器・防具・技
ー武器ー
●水宝石の杖
非常に軽く片手で扱える長さ40センチほどの杖。先に深海より産出される水宝石が埋め込まれている。
水泡魔術の専用触媒で、これが無いと魔術を使うことができない。
ちなみに他の杖で水泡魔術を使用しようとすると杖が壊れてしまう。
ー防具ー
特になし
ー技ー
●水泡魔術
文字通り水を操る魔術。体の中のエネルギーを水分に変換する。しかしそれは空気より軽いため厳密には水では無い。
その性質故か水の玉のように空気に浮かぶので水泡術と呼ばれている。
杖の動きにより操作が可能。
○水泡球
大小様々な水泡を生み出すことができる。応用が容易で、例えば相手の頭を包み込み溺死させる。水泡を細かく分解して非常に早い速度で激突させることにより相手を蜂の巣にするなど様々ある。
テューリィはこれで自分を包むことによって空中浮遊かつ自身を防御することが可能。
○水烈斬
非常に強い水圧で水を相手に叩きつけ切断する技。非常に切れ味が鋭い。テューリィの意思でコントロール可能なので避けることが難しい。常人にとっては即死級の技。
○水の触手
水泡魔術の最も古い技。
水を触手と成し、物を掴んだり叩いたり巻き付けることが可能。忌むべきもの達の親。つまり邪神の姿の一部を模したものだという。
ー ー ー
ラヴィアの武器・防具・技
ー武器ー
●レイピア
カップヒルトが付いたレイピア。ヒルトにはロウウェルシュタイン家の家紋を模った龍の紋様が彫られている。
●フリントロック式ピストル
海軍駐屯地を襲撃した際に手に入れた。職人に任せてこちらも龍の紋様を彫っている。
ー防具ー
●貴族服風の軍服
上質なウールとシルクでできた貴族服風の軍服。
ー技ー
●リンデンバルグ流剣術
水流のように流れる突きを行う剣技。切っ先を揺らす事により予測不能の突きを繰り出す事ができる。
●銃撃
プリントロック式のピストルを撃つ。絶妙なタイミングで撃つ為避けるのは困難。