表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/13

かつてサバンナは俺じゃなかった

 ライオンはおまえなのか?

 ライオンがともだちなのか?

 ライオンもお前なのか?

 わからない。ライオンは何も言わない。ただ黙ってそこにいるだけ。毎日近付いてきているような気はする、気はするが、正確な距離はわからぬまま、寝て、起きて、寝て、目を開けるとライオンはいる。

 姿は見えない、見てはいけないから。それは許されていないのだ。誰から? 百獣の王ライオンは直接見ると目が潰れる、というのは理屈で、許していないのは他でもない自分自身。自分自身がライオンで、ライオンは俺なのか? おまえなのか?

 ともだちなのか?

 おそらく答えはそれら全て、ライオンはおまえであり、ともだちであり、お前であり、俺なのだ。

 それが真理。

 まやかしの中のものは多重の意味を持つ。だからこそそれはまやかしで、同時に現実でもある。多重の意味を持つその中にこそ現実があり、現実の中にまやかしがある。

 狂気だと思うか?

 そうかもしれない。

 だがそれはある種の人間にとっては紛れもなく真実であり、世界の一端をそれが担っている……聞かない方が良い、まやかしの言葉はお前を惑わす。惑わし深淵に引きずり込む。

 闇は見ない方がいい、狂気は触れない方がいい。

 そうすればお前は温暖でいられる。

 サバンナは遠い、ライオンはおらず、うさぎは死んでいるか生きているかのどちらかで、頭の中で暴れ回ることもない。

 そうすることが幸せなのか、不幸せなのかは俺が決めることじゃない。

 全てはお前のサバンナが握っているのだと。

 それを知るのは俺じゃなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ