表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
宵闇の騎士  作者:
第1部
8/59

7.父と娘①

 夕食の時間はつつがなく過ぎました。


 というのも、明日に立太子の儀を控え、誰もが忙しかったからです。いつもほどの会話もなく、早々と食事を終えました。兄の軽口も冴えないのは、やはりこんなひとでも緊張しているせいでしょうか。立太子の儀は成人の儀。というより成人するから皇太子として立てるわけですが、‥‥そうですか。こんなひとでも明日からは大人として認められてしまうわけですか。立太子がどうこうより、そちらのほうに不安を覚えるのは何故でしょうね。


 慌ただしい食事を終え、先生に連行される兄を見送って、私も一度自室へ戻りました。

それから、国王の私室へ向かいます。


*******************************************


 ノックの音が響きました。応えはすぐに返ります。


 ちなみにノックをしたのは私ではありません。国王の私室には控室があり、そこに常駐する騎士を兼務する父の侍従のひとりです。王族というのは基本、自分の手を動かさないものですから。


「父陛下、参りました」


「マールか。入りなさい。

 それからお前たちは下がってよろしい。明日は忙しくなるからな」


 わらわらと、侍従やら騎士やらとすれ違います。明日は忙しくなると言いながら、この時間まで公務をしている父に、仕事中毒(ワーカホリック)の称号を差し上げたくなりました。尊敬はしているのですが、少し休まれたらいいと思います。


 もっとも、これから厄介な案件を持ち込もうという私がする心配ではありませんね。


「それで、どうした?」


 私は父に頭を下げました。


「‥‥明日の立太子の儀が終わったら、私の為に叙勲の儀があると聞きました」


 単刀直入する私に、父は苦々しい顔をして見せました。


「‥‥聞いたのか。礼を言うために来たのでは、ないだろうな」


「はい。

 私に騎士は必要ありません」


 叙勲の儀を中止するのは無理です。すでに騎士に上がる者の選抜は終わっているでしょうし、式典というものは行うのも中止するのもとてつもない労力がかかるものです。だから、私の騎士にしないだけでよいのです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ