表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
宵闇の騎士  作者:
第1部
2/59

1.おとぎ話≒昔話

 私はマールと呼ばれています。


 私の魂が叫ぶ私の名は、違うのだけれど、その名は忌み名と同じなので誰にも呼ばれず、だから私はマールと呼ばれています。


 かつてこの大陸に君臨した唯一の国、最早名前も忘れ去られ、一の国と仮に呼ばれる古代の王国。その最後の罪人の名と、同じ名前が私には刻まれているのです。


******************************************


 一の国。それは王国で、一人の王が治めていました。大陸一つをたった一人で治めることは、それはそれは難しい事でしたので、諸侯も数多くありました。男爵位を持つ者は数多く、子爵もそれなりの数、侯爵・伯爵ともなれば指折り数えられる程度。そして、公爵位ともなれば、これは文献によって4とも6とも言われていますが、数人。それぞれの思惑を持って、国を治めておりました。


 一の国。その最後の国王には、一人の娘がありました。その名も歴史のはざまに消えてしまったその姫は、比類ない美しさ。国中の男という男は、姫に懸想しました。


 一の国。その最後の一の姫、彼女を得られた男には、次の王位が約束されました。今となっては果たされない約束の地位、けれど当時、国一番の美貌の姫と、国一番の位を得るためならば、何をも辞さない男たちが数多くいたのは確かなこと。


 一の国。その最後の国王は、暗愚ではなかったでしょう。けれども凡庸に過ぎました、彼の国王には、姫を得んとする諸侯の争いを止められなかった。我を王にと求められても、彼には何も決められなかった。


 一の国。その最後の一の姫、彼女が成人を迎える15の誕生日、その時には婚約者が発表されることとなっておりました。けれど最後の国王は、その前日までも決められなかった。そしてそれを姫も知ってしまっておりました。


 一の国。その最後の一の姫、彼女は嘆きに嘆きました。王城の四隅に立つ尖塔、そこは本来ひとが立ち入る場ではありませんでした、けれど彼女は登り詰め、そこで己の無力を嘆いたと言います。


 一の国。その最後の一の姫、彼女の成人の誕生日、けれどその日姫は姿を消しました。最後に目にされたのは、いつものように尖塔に登っていく姿。降りる姿はありませんでした。


 一の国。その最後の一の姫、彼女が消えた同じその日に、人々の前から姿を消した者がありました。その者こそ宵闇のエンと呼ばれる、一の国最後の最大の罪人。宵闇のエンは魔法使いでありました。大陸一の魔を操り、その力で持って姫を奪ったのだろうと人々は噂しました。


 一の国。けれど国は消えました。真実は歴史の彼方、現代の誰にも知ることはできないのです。


 ただ、一の国の最後には一人の美しい姫がいて、姫と共に姿を消した魔法使いがあったことだけは確かだということ。そしてまた、魔法使いは呪いを残して消えたのだと言いますが、呪いの詳細も、今では知るひとはない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ