プロローグ①
第1章
※ ※ ※ ※
気をつけなされ、お嬢さん。
闇と森は彼らの領分。
一度迷い込んだなら、彼らに食われてしまうから。
気をつけなされ、お嬢さん。
彼らは漆黒の翼に燃えるような赤い目を持つ化け物。
一度狙われたら逃げられない。
気をつけなされ、お嬢さん。
彼らに対峙できるのは、女神ラーダの力だけ。
どうか貴女に女神の祝福がありますように。
ラスフィンヌ地方の伝承より
※ ※ ※ ※
巨木に花が咲く。
血に染まったような赤い花が、艶やかに咲き誇っている。
月の光に照らされ、浮かび上がるかのような巨木を前に、村人達は呆然と立ち尽くしていた。
「何てことだ!ご神木に赤い花が咲いた!!」
「いつもならば白い花が咲くというのに……」
「祭りが、祭りが始まってしまう」
「またアレをやるのか。」
やがて村人達は赤い花の圧倒的存在に恐怖を覚え、取り乱し始めた。
あるものは笑い出し、あるものは神の祈りを唱え始める。
「皆のもの!取り乱すでない!!」
一喝で村人の騒ぎを鎮めた声の主を、村人は一斉に仰ぎ見た。
「長様…」
「分かっておる。ご神木に赤い花が咲くのは合図じゃ。」
「では、やはり……」
「決まっておる。祭りじゃ!祭りを開くぞ!皆の者、準備を!!」
「長様、今年の嫁はやはり…」
「ああ、決まっておる。分かっているな、ユリヤ」
ユリヤと呼ばれた少女は、小さく頷いた。
※ ※ ※ ※
部屋に戻ったユリヤは灯りもつけず、扉にもたれたままずるずるとしゃがみこんだ。
目を閉じると先ほど見ていた赤い花が目裏に鮮やかに浮かび上がる。
あれは厄災を告げる花。
通常であれば白い花をつける神木が、赤い花をつけるとき、決まって村に災いが起こるという。
だから、村では神木が赤い花をつけたとき、災いを祓ってくれるように神に祈りを捧げるための祭りを催す。
その祭りでは村から一人の女性を守り神の嫁として差し出す。
即ち祭りとは守り神と村娘の婚礼の儀となるのだ。
「私が……守り神様のお嫁に……。」
ユリヤはつぶやいてみたものの、実感としてはまだ湧いていない。
ユリヤは窓に映る自分の顔を見つめた。
さして美しくも無く、ごく平凡な顔立ち。
性格もおとなしく、あたまも特段良いわけではない。そんな平凡な女の子。
だが、他人と異にするのは胸元に大きな赤い痣があること。
それ以外にはユリヤには何も無かった。
この奇妙な痣のため、生まれてすぐに捨てられた。
ユリヤには同じように拾われた義理の兄妹達がいるが、義理妹のように歌が上手いわけでも、義理兄のように退魔の力があるわけでもなかった。
なんの才能も持たないユリヤに、養い親である村長やその家族は辛く当たった。
だけどユリヤを守ってくれる人はいない。
人々は気味悪がり、友人も出来なかった。
親も親しい友人も家族も恋人も無いユリヤにとって、生きる目的も無かった。
だが、今は違う。
守り神の嫁になるというのは選ばれた存在である。
何もなかった自分にできた初めての目的。
孤児であった自分を育ててくれた長の恩に報いるためにも役目を全うしなくてはならない。
たとえどんな形であろうとも。
ユリヤは女神に静かに祈った。