表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
85/108

12月22・23・24日

酒になる水やはらかき冬至かな(大屋達治)





明日から連休になる人が多く、忘年会などあるのか、電車の中は愉快さうな酔客が多い、冬至の日。もつとも冬至の日から本格的な寒さが始まり、冬の厳しさが極まるとも言はれる。それを忘れさせるやうに年末年始の楽しい行事が次々ある。





たまきはる命の旅にを待たす君にまみえむあすの喜び(皇后美智子)





今日は天皇誕生日。今上陛下は78歳になられる。掲出歌は皇后陛下がご成婚にあたりプロポーズに応へて詠まれた御歌。皇后陛下は当代きつての文人であり、今上陛下の治世はその内助の功も大きかつた。





小窓より覗く聖菓の家の中(辻田克巳)





穏やかなクリスマスイブ。大動乱の年だつたが昨日、今日は穏やかである。ホオルケエキの上にはよく砂糖細工の家や人形が飾つてある。そんなケエキは久しく食べてゐない。朝、小さいケエキを一つ食べた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ