表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
80/108

12月7・8・9日

大雪や暦に記す覚え書き(惟橋清翠)





今日は二十四節季の大雪。とは言つても現代の日本では暖冬が多く、都市部はめつたに大雪にならない。東北の被災地は大丈夫だらうか?厳しい北国の冬、日本人みんなで助けあつていかないといけない。





ひととせをかへりみすれば亡き友の数へがたくもなりにけるかな(山本五十六)





70年前の今日、日本は対米戦争を始めた。掲出歌は山本五十六が良寛の歌を下敷きに作つた歌だが、一種の反戦歌ともとらへられる。そして70年後、多くの友、同朋を失つた私たちの胸にも迫つてくる。





うす紅の和菓子の紙や漱石忌(有馬朗人)





東大学長、自民党参議院議員、文部大臣などを歴任した俳人有馬朗人氏の作品。今日は夏目漱石の忌日である。忌日の会の和菓子を楽しみながら、食事が自由に出来なかつた病身の漱石のことを考へてゐるのだらうか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ