表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/108

9月16・17・18日

生きて仰ぐ空の高さよ赤蜻蛉(夏目漱石)





大震災から半年、合衆国のテロ戦争から十年の時が流れた。しかし私たちの皆が懸命に毎日を生きてゐる。それが復興であらうと思ふ。不思議に生き延びて仰ぐ今年の秋の空の高さと蒼さよ。私も生徒たちと生きていく。




いなびかり北よりすれば北を見る(橋本多佳子)





また台風が近づいてゐるらしい。雨や雷が激しい。しかしかへつて残暑がおさまり、少し眠つて体を休める。ここのところの残暑で疲れてゐた。残暑も困るし、台風も困る。なかなかむつかしい世の中である。





まなざしのおちゆく彼方ひらひらと蝶になりゆく母のまぼろし(寺山修司)





寺山修司・作、蜷川幸雄・演出、大竹しのぶ・主演「身毒丸」愛知県芸術劇場で観賞。能「弱法師」をオペラ、ミユウジカル風に味つけしながら、日本の家族、そして母への愛を描いた傑作である。古典を知り尽くし、学び尽くして美事に崩して、新しいものを生み出してゐる。感嘆を禁じ得ない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ