表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/108

9月1・2・3日

かたはらに秋草の花語るらくほろびしものはなつかしきかな(若山牧水)





9月になつた。大震災から半年近く経つた。ほろびたものは大きく、なつかしい。そんな喪失感を抱える秋が来る。しかし同時に再生と実りを感じる秋でもある。復興を通じて大震災前より魅力のある国を作つていきたい。掲出歌には過ぎ去つた恋愛への想ひも滴らせてあり、そこが心を打つ。





旅の世にまた旅寝して草枕夢のうちにも夢を見るかな(慈鎮和尚)





台風が来た。名古屋に仕事のためにやつて来たが鉄道のダイヤが乱れ、大垣に帰れない。名古屋のホテルに宿泊。旅の世の中でまた旅寝をする。夢の世の中でまた夢を見る。明日は帰れるだらうか?





草まくら旅のやどりの露けくばはらふばかりの風も吹かなむ(藤原道長)





結局、今日も春日井のホテルに宿泊。かへつて非日常をささやかに楽しむが家に帰れない不安もある。しかし大震災の被災者の方は私よりずつと大きい苦難を味わつてらつしやる訳である。一の人、藤原道長は旅の夜、涙が流れても風が吹き飛ばしてくれるよと歌つた。明日吹く風を待つて眠る。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ