表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/108

8月1・2・3日

朝焼のうつくしさおわかれする(種田山頭火)





8月になつた。夏の朝焼けの後は天気が崩れやすい。山頭火の句にはそんなさみしさが漂つてゐる。そしてまた8月になり、立秋が近づき、夏の終はりを敏感な人ならば感じとる。と言つても若者にとつてはまだ一ヶ月夏休みである。





冷や麦の緑うす紅児に取らす(山中蛍火)





ああさうだ。冷や麦の中には何故か色つきのものがあり、父母はそれを食べさせてくれた。そんな親の愛を思い出す夏の一日。もつとも私は元気で冷たい食べ物はあまり食べない。夏バテ知らずである。





海賊船に乗れば海賊夏休み(芝崎綾子)




昨日は涼しくて過ごしやすかつたが、今日は暑さが盛り返した。街に元気な子供の姿が目立つ。海賊のやうに元気である。真つ黒に陽灼けしてゐる。朝は私の自宅の隣でラヂオ体操をしてゐる。夏真つ盛り。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ