表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/108

6月28・29・30日

夜もすがら契りしことを忘れずば恋ひむ涙の色ぞゆかしき(皇后定子)





水無月は結婚の月とは外国の風習だが、今月は恋歌を選んできた。一晩中約束したことをあなたが忘れなかつたなら、あなたが私を恋うて流す涙は何色か知りたい。日本史を彩つた皇后定子と一条帝のロマンスである。藤原定家が「百人一首」の下書き「百人秀歌」に入れた傑作である。





夕顔や一丁残る夏豆腐(森川許六)





夏。暑い。まだ6月なのに真夏のやうである。江戸時代の人は食べ物をいためないやう大量生産はしなかつた。一丁のお豆腐と夕顔の花の白は響きあつてゐるのだらう。爽やかな涼しさを感じる。





水たまりにうつった空をとびこえてアタシあなたの明日になりたい(よみ人知らず)





掲出歌はNHKラジオで流された一般庶民の歌だが、古代の皇后の御歌にひけをとらない掛け値なしの傑作である。今日も長野県で大地震があり、節電に人々は苦しんでゐる。しかし、私たちの一人一人が誰かの「あなた」であり、「明日」であり、「希望」なのである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ