表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星の織りなす物語 ACHERON  作者: 白絹 羨
第三章 忘れられた王国

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

19/43

第十九話 竜王国の残骸

 潮の香りが満ちていた。崩れかけた石のアーチの下で、リアナは立ち止まり、眼下に広がる海を見下ろした。陽光を受けた水面は鏡のように煌めき、だがその奥には沈黙した影が広がっている。そこに眠るものを、彼女は誰よりも知りたかった。

 その旅の始まりは、一冊の本だった。師であり恩人であるアシェルとダリウスが書いた『竜王国伝承集成』――。子どもたちが誰もが幼いころに読み聞かされた「ドラゴン女王の絵本」。それを大人の学術の眼で読み解き、散逸した伝承を集め直したものだった。本はたちまち評判となり、学者の枠を超えて市井の人々に広まり、ベストセラーとなった。

 その反響は思いもよらぬ実りをもたらした。全国から手紙が届いたのだ。祖父母が語った伝承、古い歌に隠された節回し、そして中には「ここに痕跡が残っている」と地図や地名を書き送る者もあった。数え切れぬ声が集まり、それが大河のようにリアナの前に流れ込んだ。とりわけ、南方の小さな港町(みなとまち)から届いた羊皮紙の写本は決定的だった。そこには「海辺の都が波に沈んだ」という古老の記録があり、石造りの回廊や珊瑚の森を思わせる描写が克明に残されていた。

 その流れを受けて――調査はようやく可能となった。資金が集まり、器材が揃えられた。竜王国を探す学術的な潜水隊が組まれ、リアナはその中心に立った。だがすべての家族が同じ道を歩んだわけではない。弟のカイルは考古学に背を向け、都会で暮らしながら絵と薬学に没頭していた。彼の描く肖像画(しょうぞうが)は街の富裕層に人気を博し、薬草の調合も医師たちの注目を集めている。学術の埃に塗れた姉とは違い、カイルは都会の喧騒と光を好み、すっかりそこで根を下ろしていた。

 リアナはそんな弟を思い出し、ふと微笑む。彼はきっとこの旅を無駄だと笑うだろう。だがそれでも構わない。彼女には確信があった。――かつて、竜の妃となり(くに)を築いた女王がいた。吟遊詩人の歌に混じり、絵本の挿絵に描かれるその女王は、ただの夢物語ではない。竜王国もまた、幻ではない。

 調査隊は港町(みなとまち)を発ち、数日の航海を経てこの地に至った。航路は決して容易ではなかった。暗礁が点在し、潮の流れは複雑に渦を巻く。夜ごと霧が立ちこめ、船員たちは古い迷信を口にして恐れた。だが、船首に立つリアナの眼差しは揺るがなかった。やがて霧が晴れると、岩礁の向こうに廃墟が姿を現したのだ。

 石造りの橋脚が海に沈み、崩れかけた塔の一部が岩場に突き出していた。海鳥が柱の上に群れ、赤い海藻が柱脚(ちゅうきゃく)を覆って揺れている。陸に残る町はその一端にすぎず、本当の都は波の下に隠されていることは明らかだった。

 リアナは背のタンクを確かめ、黒い潜水服の留め具を締め直した。革製の手帳が防水の鞘に収められて腰にぶら下がっている。(もぐ)るためではなく、記すために。彼女は学者であり、記録者であった。岩場に足を踏み出す。潮騒が強まり、波が足元を洗った。リアナは海を見据え、深く息を吸い込んだ。


「――行くわ」


 彼女は身を躍らせ、水面を割った。白い飛沫が散り、やがて海は静かに彼女を呑み込んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ