運転手反撃
Aさんは稲荷交通那賀営業所に配属になって40年目になる運転手です。Aさんの今日のダイヤは受託A3ダイヤです。受託A3ダイヤは那賀営業所を7時30分に出発する201系統稲荷三丁目行きです発車一分前になったので乗り場につけました。お待たせいたしました7時30分発1系統稲荷三丁目行きです時間になってお待たせいたしました。201系統稲荷三丁目行き発車致します扉が閉まりますご注意ください。そう定刻通りに那賀営業所前を発車したのですが那賀駅を過ぎた頃に事件は発生しましたそれはバスジャックが来たのですバスジャックはこういいました「このバスを御岳霊園まで走らせろといいました。」そして運転手のAがこう言いましたこのバスはお前の言う通りにはしないからといいました。
その後犯人は逃げてしまいましたその後Aさんは稲荷三丁目について40分の休憩がありましたその後Aさんは8時20分発113系統稲荷駅前・駒ヶ谷駅前経由さつき台センター南行きに変わります。そのためマグネットを準備していますそれはさつき台センター南から駒ヶ谷駅前行きに運行するので必要なのです。整理券スイッチは切ってありますそれは始発の停留場では整理券を発行しないのです整理券を発行するのは稲荷二丁目から発行です。稲荷三丁目を定刻に発車しました。終点のさつき台センター南に到着しました
。さつき台センター南ではバスはバックで入れないといけないのです。さつき台センター南発駒ヶ谷駅駅前行きです。さつき台センター南に着くのが9時19分に着くのです。折り返し9時20分発8系統さつ木台センター北経由駒ヶ谷駅前行きになりますこのダイヤは基本的に着発になります。駒ヶ谷駅前まで行ったら2時間休憩があります。その後駒ヶ谷駅前発日本体育大学行きになりますこれはスクールバスです。日本体育大学に行ったらそこから日本体育大学南グラウンドまで野球部の部員を乗せていくのです日本体育大学南グラウンドまで行ったら回送で営業所まで戻るのです。19時まで営業所で待機でその後日本体育大学南グラウンドまで回送でそこから日本体育が大学まで行くのですそれでダイヤ終了です。