表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法騎士~ルーン・ナイト~  作者: 神海 十夜
第一章
4/10

本日の訓練



「で、隊長は宝石を一個ポーンと出したのよ。その宝石が何とあのスカーレット・ルビー、しかも真紅の涙級の代物ときたもんだ。横から他の男が金を出すが、隊長の出した額には到底かなわない。それで決まり。隊長は釣りもとらずに颯爽と帰っていった……」


 部屋から話し声が聞こえている。やれやれ、ウィンセントは昨日の事を話しているようだ。口が軽いのも考えものだ。


「こら、ウィンセント。もう時間だぞ。話はそのくらいにしておけ」


 扉を開け、人の輪の中心で話しているウィンセントに注意をする。


「た、隊長!」


「何故驚く。もう訓練開始時刻だ」


 俺が部屋に入ると、話し声が一斉に止む。いつも通りだ。


「隊長。二人はどうしたんです?」


「ウィンセント、お前な」


 朝一番にそんな事を聞かれるとは思っていなかった。


「まさか、人道に反したような事を――」


「……斬るぞ?」


 右手を剣の柄に持っていき、抜刀の体勢を取る。この手の冗談には冷静に返すところだが、何故か自然に返す冗談が出ていた。見れば他の隊員も微妙に驚いている様子だ。


「冗談ですよ。で、どうしたんです?」


「まったく。


 少しだけ現金を渡して食材の買出しに行かせてある」


「家の鍵は?」


「俺の家は魔法鍵(ルーン・キー)を使ってある。二人の首輪に家紋を掘り込んでそこに魔法をかけておいた。問題ない」


 今の俺の家は無数の魔法結界で防護されている。俺以外の人間は屋敷内に入るには魔法鍵(ルーン・キー)が必要になる。二人には首輪にそれをかけた。


「へぇー。隊長すごいっすねぇ」


「そんなところで感心するな。


 ほら、外に出ろ。今日の訓練を開始するぞ」


 ちなみに今日は年に一度の分隊全部での模擬戦闘訓練(個人)だ。つまりこの騎士団内で誰が最強かを戦って決めるのだ。


「さてさて、ここで一丁賭けねぇか? 誰が優勝か? 一口銀貨二枚だ」


「賭けは聞こえないようにやれ。団長に知れたら事だぞ」


 釘を刺しておくが、おそらく何の抑止力も発揮しないだろう。他の分隊でも行われている事だ。しかも、団長も黙認しているときている。しかし、ウィンセントのレートは高いな。


「俺には間違っても賭けるなよ。途中、二回戦程度で負けるつもりだからな」


「隊長、そらないっすよ。俺、隊長に金貨一枚賭けてんすから」


「大穴、狙い過ぎだな」


 俺に掛けるなんて。呆れてそれ以上言葉が出なかった。


「他の隊より劣ってるって思われてもいいんすか?」


 この言葉は痛い。成績が最下位の分隊は給金が減る。それは防がないと俺の今後の生活に支障をきたし――は、しないが。昨日は少々使いすぎたし、二人の事もある。家の財産を食い潰すのは俺の望むところじゃないし、金はあって困る事の無いものだ。


「他の人間も頑張るなら、俺は上位を目指そう」


 俺がそう言うと、他の人間の顔が凍りついた。この分隊の構成員は、基本的にやる気のない者が多いんだ。


「隊長。俺、やります」


 ヴィークが名乗りをあげた。


「そうか。なら、良い成績を出したら、ヴィークには俺から個人的に褒美を出そう。


 他の者も、成績優秀だった者には何かやろう」


 その言葉を聞いた者たちは、表情が一気に解凍されていき、奇妙なほど元気になった。


「隊長。いいんですかい?あんなこと言って」


「問題ない」


 俺は顔を綻ばす。皆は知らないようだが、成績優秀分隊には少しの追加給金が支給されるのだ。


「ちなみに成績優秀者と言うのはベスト十六入りだ」


 小声で言っておく。まぁ、基本的に皆俺が作ったメニューで訓練しているのだ。弱い筈はないのだが。


 時間になった。今日の訓練が行われる。


 全員完全武装で外に出る。俺も余り着ない甲冑と篭手、具足とフル・フェイスの兜をつける。剣は訓練用の重い、刃の無いロング・ソードだ。


 余り使い勝手の良くない装備だ。まぁ、量産品の粗悪品。弘法筆を選ばずと言うから、どんな装備でも条件が同じならどうにかなるだろう。

特別誰かに剣術指南をしてもらったわけではないが、書物を読むだけで大分理屈は理解出来る。後は実際に自分で体を動かして体に覚えさせれば良い。簡単な事だ。


 外で出番を待ちながら、ぼんやりとそんな事を考えていると、どうにも眠気がくる。欠伸をしそうになってしまった。


「隊長。始まりますぜ」


 ウィンセントに言われて意識を会場に向ける。俺の部下の一人が戦うようだ。確か名前はラグラスだ。俺の第二小隊、俺を含めて総勢五名の中でも体格の一番優れた男だ。


「ラングスなら大丈夫だろう」


「ですが隊長……あいつ、極度の上がり性ですぜ」


「多少は命が掛かっているんだ。問題ないだろう。治癒魔法なんて都合の良いものは殆ど無いんだからな」


 戦闘が始まった。ラングスは動かない。いや、動けないようだ。遠巻きに見ても分かるくらいに小刻みに震えている。まぁ、一撃喰らえば目が醒めるだろう。


     がん!


 威力のある一撃が兜に当たる。これで、目を醒ましたろう。


 ラングスの反撃が始まる。緊張は解けたようだ。今度から一方的に攻め始める。


「隊長、この分なら勝てますね」


「ああ」


 次は誰かと思い、視線を泳がすと、そこには俺の小隊で唯一俺より身長の低い人間、ショウレーンが居た。顔色が悪く青ざめている。


 俺は今日が月の何日なのかを思い出し、その原因を導き出した。


 ショウレーンの近くまで行き、声を掛ける。訓練を休むように言うためだ。


「ショウレーン。今日の訓練は辞退しろ」


「隊長? 何でですか?」


 青い顔で疑問を問う。俺は思わず溜息をついてしまった。


「はぁ、俺には気付かれていないと思っているのか?


 今日は、月に一度ある日だろ。無理はするな」


「な! た、隊長?」


 ショウレーンは驚く。本気で気付かれていないと思っていたようだ。俺の情報網は万全で、部下の素性は皆割れている。


「そう言うわけだ。隊長命令。そこら辺に座っていろ」


 そうこうしている内に、俺の出番になったようだ。


「じゃ、少し動いてこよう」


 兜のフェイス・ガードを下げ、リングの上に上がる。相手は第三小隊の猛者との噂がある男だ。『準』優勝候補でもある。


「ルシア殿が相手か。


 全力でお相手いたそう」


 お堅い奴みたいだ。しかし、どうも俺を買いかぶっているようだ


「こちらも、負けない程度に頑張らさせてもらおう」


 訓練が始まる。


 先手は相手に譲る。一撃必殺では呆気なさ過ぎる。


 振りかぶられた剣が、高速で振り下ろされる。俺には見得ているので紙一重の位置で避ける。

受けたりはしない。こちらの剣が折れたり、俺の腕が痺れるからだ。そして、攻撃の機会というものは、相手の攻撃の後の隙が一番だ。しかし、流石に猛者と言われる事はある。その斬撃は鋭い。威力も十分だろう。避けるのも集中しなければ少し危ない。


 そろそろ反撃かと思って様子を見ていると、その攻撃の隙はすぐに見つかった。強く叩きつけすぎて、リングにめり込んで一時的に剣が抜けなくなった。折れなかったのが災いしたな。


 俺は後頭部の位置に刃を寝かせた剣の平を叩きつける。――折れるなよ。


「がっ!」


 見事に命中。相手は短くうめいて倒れこむ。


「俺の勝ち、かな」


 審判をしている者が俺の勝ちを宣言する。喧騒が巻き起こる前に俺はさっさとその場を立ち去る。少しやり過ぎてしまったかもしれない。


「隊長、やっぱり強いっすねぇ」


 適当な場所へ戻ってきたら、そこにはウィンセント、ヴィーク、ラグラス、ショウレーン全員が揃っていた。


「どうした? 皆揃って」


 俺はちょっとした疑問を投げかけた。


「隊長があの第三小隊のラーゼを瞬殺しちまうから、ついつい来ちまったんですよ」


 ウィンセントは面白そうに顔を笑顔にしている。まったく、こいつは何でそういう顔をしているのか。

「いやぁ、隊長のおかげであいつに賭けた奴の分を戴いて、早くもボロ儲けっすからね。笑いが止まらなくって」


 ウィンセントが笑顔を浮かべていた理由は分かった。しかし、他の三人もうれしそうにしている。


「隊長が本当は強いんだって事が、他の隊に連中に証明できました!」


 ヴィークが興奮しているようだ。俺は他の隊ではそんなに評判が悪いのだろうか?


「隊長、は、血筋だけだ、と言う連中が、多いん、だ」


 ラングスが、――元から話すのが得意では無いと言う話で――言葉を詰らせながら話す。


「そうか。そう見られても仕方がない。俺は、仕事はするが、それ以外は怠けているからな。別に戦争が起こっているわけでもないし、俺自身はそんなに力が重要だとは思っていない」


 実力は、自分の護りたいものを護れるだけ、あれば良い。


「隊長、それって怠けたいんじゃなくて争いが嫌いなだけじゃないの」


 ショウレーンが痛いところを突いてくる。言われる前から何となく考えていたが、その通りだ。生来の怠け者と言うわけではない自分の気質、変な所で真面目に仕事をしてしまう。こればっかりはどうにもならない。


「今はそれはいい。ラングス、ヴィーク、ウィンセント。残りの試合、出来るとこまで行け。ショウレーンは大人しくしていろ。


 まだ、続くからな」


 そう。一回戦が終わっただけ、まだ続きが在る。俺も、頑張って準優勝ぐらいはしないとならない。一度やってしまったんだ。他の人間をぶちのめしても、もう結果は変わらないだろう。


 久しぶりに良い気分になってきた俺は、自分の中に、これも久しぶりにやる気と言う名の活力が出てきたのを感じた。こうなったら、本当にいけるところまでいってやる。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ