表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/31

性格が違うらしい

「やぁレティ。元気そうで良かった」


 私が挨拶をするよりも早く、セドリックはそう言った。応接室に入った私へすぐに近づき、そっと頬に触れてくる。


 まるで恋人みたいと思う暇もなく、セドリックは私の手首を捕まえて指先をあてた。


「うん、脈も正常だ」


 いきなり診察が始まったわ。もしかして、頬に触れたのは顔色を診るためだったの?

 ほら、放置されたお父様が苦笑してるじゃない。


 予想外な行動についていけなかった私を、セドリックは優しく導いて父親の隣に座らせてくれた。相変わらず、非の打ち所がない完璧なエスコートね。傍目には婚約者を大切にしているように見えるでしょうね。とても婚約者の義務を果たしているだけだと思えない。


 危なかったわ。血にまみれた姿で再会した衝撃と、紳士的なエスコートで忘れていたけれど、彼は普通の人よりも桁違いに外見が良い。ちょっとした仕草でも魅力的に見えてしまうから、うっかり見惚れてしまったわ。


 私は自分の破滅を回避するために、セドリックとは距離を置かないといけないのに。ちょっと優しくされただけで惚れるなんて、単純な性格じゃ駄目なのよ。会いたいと思う気持ちを抑えておかないと、グリムの餌食にされてしまう。


 そんな私の考えなんて知らないセドリックは、父親の向かい側に座った。


「話の途中ですいません。レティシアに会えたのが嬉しくて、つい」

「セドリック様は、本当にうちの娘がお気に入りのようですね」


 微笑ましくしている父親には悪いけど、セドリックが私に優しいのは、きっと潤滑な人間関係のための言動よ。気が乗らない婚約だからって、婚約者を無視してもいい理由にはならないもの。聡明なセドリックが知らないわけないわ。


 父親が年下のセドリックに礼儀正しい言葉遣いで接しているのは、公爵家の人間だからという他に、王位の継承権があるからね。


 セドリックの父親は現国王の実弟。つまりベルレアン公爵家は王家の分家筋よ。王位の継承権は現国王の直系男子のほうが高いから、セドリックの継承順位は低い。でも国の式典や外国から賓客を出迎えるときは、必ず参加する立場なの。


「ええと、どうして私をお呼びに?」


 セドリックは私に向かって、嬉しそうにはにかんだ。

 なんで私に話しかけられただけで、全力で尻尾を振る子犬のような顔をするのよ?


「いきなり客室に押しかけるのも、失礼かと思ってね。レティに確認したいことがあったし、動けるまで回復したと聞いたから」

「あ……ありがとうございます。でもご心配には及びません。助けていただいたおかげで、怪我もしてませんので」


 たとえ義務だったとしても、わざわざ家に連れてきて介抱してくれたことは感謝しているわ。


「もしレティが怪我をしていたら、俺はあの周辺一帯を焼き払っていたと思う」


 嫌だわ。穏やかな声で恐ろしいことを言うのね。


 ふとセドリックの瞳に影が差したが、すぐに消え去った。目の錯覚だろうか。そう思いたい。返り血に染まったセドリックを思い出して、寒気がするわ。一周目で刺されたお腹が痛む気がするのよ。


 私の婚約者、ちょっと物騒すぎる。


「レティシア。お前の体調がいいなら、予定通りに家へ帰ろうと思うのだが。どうだろう?」


 父親はセドリックの様子に気づかず、柔和な表情で提案してきた。


 一ヶ月ほど前、私たち親子はベルレアン公爵家から夕食会に誘われていた。幸い、両家は良好な関係を続けている。領地にいることが多い私と、王都で仕事があるセドリックが少しでも会えるようにと、両方の親が計画してくれたのだ。


 王都の華やかな空気に触れたかった私は、出発の日を楽しみにしていた。まさかその道中で死に戻ったことに気がつくなんて。


「俺としては、このまま泊まっても構いませんよ。どうせまた後日、ここへ来るんですから」


 穏やかに微笑んだセドリックが、別の提案をしてきた。


 予定されている夕食会は、明後日の夕方だ。公爵家に滞在していたら、移動の手間は省ける。


 でもね、他人の家よ。爵位もずっと上よ。王位継承者が二人もいる屋敷で寛げるほど、私は神経が図太くない。それに何より、セドリックと距離を置こうと決めた矢先に、家に泊まるのはよろしくないと思うの。


 だからね、セドリック。残念そうな顔で「駄目かな?」なんて言っても無駄よ。私の決心は揺るがないわ。


「もう大丈夫よ、お父様。予定を変更しなくてもいいわ」


 母親は明後日の夕方まで、セドリックと会わないほうがいいでしょうね。恐怖心を克服する時間が必要だわ。


「では、明後日。お迎えに上がります」


 セドリックは礼儀正しく父親に言って席を立った。


「せっかくだから、この後はお茶でもどうかな?」


 これで解散だと思っていた私は、セドリックの言葉で息が詰まりそうになった。

 これから適度に疎遠になる方法を考えようとしていたのに、いきなり実践なの?

 私、アドリブは苦手なのよ。


「レティシア、私は妻の様子を見に行ってくるよ」


 父親はそう言って、セドリックへ私を差し出した。


 二人の邪魔はしないからね、という心の声が聞こえた気がするわ。今だけは空気を読む有能な父親を恨みたい。


「今日は天気がいいから庭へ行こう」


 私は今まで受けた淑女教育の成果を発揮して、にっこりとセドリックに微笑んだ。大丈夫。まだ顔は引きつっていないわ。


「ええ、喜んで」


 親切にしてくれる相手に向かって、距離を置きましょうなんて申し出るのは心が痛むけれど。


 長い目で見れば、ここで縁を切っておくことが最善なのよ。私は自分が知らないうちに操られて、グリムを解き放ってしまうかもしれないから。新聖女を襲ってグリムを解き放った悪女レティシアの婚約者という汚名は、セドリックに背負わせたくない。


 私とセドリックは一緒に庭へ出た。


 庭師が丹念に手入れをしている庭は、季節の花が咲き乱れている。散策目的で設けられた庭は、ドレスでも歩きやすいように、レンガの小道が作られていた。


 王都で散策できるほど広い庭を持っているのは、貴族の中でも上位貴族ぐらい。王都の我が家にも庭はあるけれど、散策じゃなくて鑑賞目的だから狭いわ。


 庭に出た私たちの後ろから、メイドが茶器を持ってきた。まるで私たちが二人で会うことを想定していたような早さね。


「レティ? それとも何か心配ごとでも?」


 口数が少ない私に、セドリックが話しかけてきた。


 人のことをよく見て気を遣ってくれるところは、一周目でも今でも同じ。でもね、その優しさは私じゃなくて、聖女になることを不安に思う令嬢に向けるべきだと思う。だって彼女がいないとグリムの封印が維持できないんだから。


「ええ、心配事というか……」


 大丈夫だと言いかけた私は、セドリックを遠ざける絶好の機会じゃないかと思った。


「私たち、このまま婚約していてもいいのかな、と」

「なぜ?」

「私とセドリック様では釣り合っていない気がするんです」

「誰かに言われたの?」


 すっと空気が冷えた。


 セドリックは顔を笑顔の形に維持しているけれど、目が笑っていない。仄暗い空気を漂わせたセドリックが、テーブルの反対側から私を見ている。下手な脅しよりも怖い。


 私、もしかして竜の尻尾を踏んだ?


 異様な気配を感じたメイドは、そっと紅茶が入ったカップを置き、失礼にならないギリギリの速さで屋敷の中へ戻っていった。


 待って逃げないで私を一人にしないで。この展開にしたのは私だから自業自得なんだろうけど、一人は心細いのよ。


「い、いえ……誰かに言われたわけではなくて……」

「じゃあ、なぜ?」

「伯爵家の私から見ると、ベルレアン公爵家は家格が高すぎて」

「家のことは心配しなくてもいいよ。両親は君を歓迎している。もし家のことで君を悪く言う人がいたら教えてね。俺から説得するよ」


 その説得は武器を携行して行うものだったりする?


「君がそんなことを言いだすなんて……まさか、好きな人でもできた?」

「そんな人はいません!」


 ここでもし私が名前を挙げたら、その人の首が飛ぶかもしれない。いえ、飛ぶわ。だってセドリックの目が本気だもの。戦ったことがない私でも、殺気というものを感じたわ。


「よかった。君の関心を奪った人がいるんじゃないかと焦ったよ。もしいたら教えてね」


 そいつを始末するから――ぼそっと付け加えられた一言が怖い。


 婚約を白紙にしようと画策して、架空の恋愛をでっち上げなくて良かったわ。これは死人が出てしまう。


「とにかく家のことは心配しないで。レティなら問題なくやっていけるよ」

「そ、そうですか……」


 私は震えている手を誤魔化すために、スカートを強く握った。


 やっぱり綿密に計画しないと駄目ね。口から出まかせの言葉なんて、あっけなく数秒で粉砕されたわ。


「ねえレティ」


 内心で悔しがる私に、セドリックは頬杖をついた姿勢で言った。


「前回、会ったときに俺が言ったことを覚えてる?」


 疎遠になることばかり考えていた私は、セドリックとの約束を今更になって思い出した。


「覚えてます。二人きりのときは他人行儀な話しかたをしないようにと……」

「そうだね。で、どうしてレティは俺の名前に敬称をつけるのかな?」


 笑顔が怖い。知ってる。これ、返答を間違えると死ぬやつよ。


 おかしいわ。私が知っている一周目のセドリックと、いま目の前にいるセドリックの性格が違いすぎる。猟奇的な一面があったなんて、かけらも知らない。


 下手な受け答えをすると、足元を掬われそう。


「そ、それは……」

「それは?」

「久しぶりにお会いして、緊張していたから……」


 主に生命の危機的な意味で。


 死に戻りを自覚してすぐ魔獣に襲われて、血みどろの光景を目撃したのよ。セドリックが私を刺し殺した相手だったことも思い出したわ。約束したことを忘れてしまっても、仕方ないと思わない?


「緊張?」

「だって、一年ぶりですよ? お礼を言う前に気絶するなんて、情けないところも見られてしまいました。幻滅されてしまったのではないかと……」

「それはない」


 いつの間にかセドリックが私の前にひざまづいていた。しっかりと私の両手を握り、真剣な表情で私を見上げてくる。


「俺の気持ちは、何があっても変わらない。それだけは覚えておいて」


 顔が良すぎると、かえって毒だと思うわ。白状するけど、私はセドリックの顔が好みなのよ。さっきから動悸が止まらない。


 それともこれは殺された記憶からくる緊張かしら。


「レティ?」

「分かりました」

「……レティ」


 セドリックは立ち上がって私の顎に指先を添わせた。ちょっと力を入れただけで私は上向かせられ、セドリックと視線が合う。


「わ、分かったわ! あなたと二人きりのときは、敬語を使わない。それでいい!?」


 私はセドリックから離れたくなって、ろくに考えずに答えた。この空気から逃げるためには、そう言うしかなかったのよ。


 もう一度言うわ。この人の顔は私の好みすぎる。私ね、セドリックに本気で迫られたら勝てないと思うの。これ以上セドリックのそばにいると、雰囲気に流されて自分の意見が言えなくなってしまう。


 セドリックは私の言葉に満足したらしい。ようやく私の顔から手を離してくれた。


 即席の疎遠計画は、こうして失敗に終わったわ。


 しばらく普通の会話を楽しんだ私達だったけれど、セドリックが申し訳なさそうに切り出した。


「名残惜しいけど、そろそろ玄関まで送るよ。明日までに片付けておきたい仕事があるんだ」


 セドリックの仕事で知っていることは、王子の補佐だったことだけ。一周目では内務がしやすい服装をしていたわ。でも目の前のセドリックは軍服を着ている。


 そういえば私は彼の仕事について、直に質問したことがない。


「セドリック。あなたの仕事って、具体的にどんなことをしているの?」

「説明したことがなかったね。俺はレナルド殿下直属の騎士団にいるよ」


 レナルドは王太子の名前よ。セドリックが文官ではなかったことに驚くけれど、王太子直属の騎士団があることも、私は知らなかった。


「王太子直属の騎士団があったの?」

「騎士団といっても、規模は小さいけれどね。文官だけでは手に余ることを実行する、少数精鋭の集団だよ」


 私たちを助けに来たのも、仕事のついでだろうか。確かにあの戦いっぷりを見ると、文官よりも騎士だと言われたほうが納得できる。


「普通の魔獣討伐もやっているから、もし怪しいものを見かけたら教えてね。すぐに始末するよ」


 キラキラした笑顔なのに、言っていることが血生臭い。この落差とどう折り合いをつけたらいいの?


 疎遠にする計画どころか、己の無力さを思い知っただけだったわ。私は敗北感に打ちひしがれながら、両親と共にベルレアン公爵邸を後にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ