表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
虚空を斬る勇者の剣  作者: すーだら
5/6

第5話 クノイチ250

2回目の「あんた」を聞きながし、そのあとに続く言葉にマツの体は固まった。

マツはそのままの状態でオーナー夫人のマシンガンのような説明を浴び、状況を整理していた。昨今の技術はすこぶる発展しておりダブルX年になると情報の解析もすぐである。

イマジンプレイヤーを筆頭にそのゲームを実況で楽しむものたちがゲーリオの死から、もしくはその前から独自に解析しリーク情報などを発信していたが信憑性は半々であった。

オーナー夫人もその一人で独自の見解や情報をべらべらと喋っている。その話の中で引っかかる言葉がいくつか出た。「童貞」「シンボル」「奪う者」「女体化」「魔法」マツの脳は休むことなく思考中でオーバーヒート寸前だ。


「というわけで、あんたを拘束する。」オーナー夫人の掛け声と共に店内の女たちがマツを拘束にかかる。マツは特に抵抗する事もなく拘束された。眠り薬を嗅がされながら、これで少しは休めるか。と思いマツはしばしの眠りに落ちた。



僕は変な気分だった。力が欲しいと願っていたら、こんなことになっちゃって。マツもきっと驚いているだろう。僕はゲーリオの思想と融合してしまい、ゲームの中に取り込まれてしまったようだ。そしてみなぎるこの邪悪性も悪い気分ではなかった。今なら何でも壊すことができるだろう。形あるものに限らずすべてをだ。ゲーリオは再び僕という器を得てリアル世界にも干渉することができるようになったのだ。欲望が暴走し留まることを知らない欲求をそのまま解放し、女も金もなんでも意のままに貪りつけそうだ。今まで経験したことのない快楽だった。この世界がずっと続けばいい。そう思った。

聞かされていた話と違ったのはデッドボーイズシステムが全男を死という形で排除するのではないという事だった。なんと男を女体化することにより男を排除するシステムだったのである。こうする事で人が人を死に追いやるエネルギーを消費する事もなく、そのあとの処理もする事なく女だらけのハーレムを目指せるというシステムであった。意外にもゲーリオは争いを好まないやつだったのかもしれない。そう思いつつも僕の欲望は膨れ上がるばかりであった。



フォン!!フォンフォン!

エンジンの調子は良さそうだ。私の愛車クノイチ250だ。お父さんのバイク好きが私にも受け継がれしっかりバイク女子に育ったのである。お父さんやお母さんの心配は重々承知の助!安全運転第一で今日も颯爽と走っています。先日の光の輪の出現以来今までの毎日とはちょっと世界が変わってしまったんだけどね。お父さんは無事だった。あれから解析が進んで女体化するのは限られた人だけらしい。結婚している男の人かつ一途な人は大丈夫なんだとか。本物の愛の前にはデッドボーイズシステムも及ばないみたいだね。


著作権など詳しくなく、自信がなかったので。本当はNinjaにしたかった。

読んでいただきありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ