表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

『ブロックストライゴン』~角を繋げる!直感的で子供でも遊びやすい~

今回、挿し絵が多めです。


 ゲームタイトル:『ブロックストライゴン』



 プレイ人数 :1~4人 ※1人の場合はソリティアで。ゲームというよりパズルをやる感覚です。


 推奨年齢  :7歳以上 ※人によりますが、ブロックや型はめ遊びが好きな幼稚園児なら7歳以下でもルールをサクッと覚えて遊べたりします。


 プレイ時間 :約20分 ※小さなお子様相手だと少し時間がかかります。30分くらいかな。



 面白さ    :★★★★★

 戦略性    :★★★★★

 中毒性    :★★★★☆

 ルールの簡単さ:★★★★★

 携帯性    :★★☆☆☆

 見た目の凝り度:★★★★★

 財布への優しさ:★★★★☆ ※今見たら有名ECサイトで1500円を切ってました!普段は2000円越えなので★3です。


 初心者さんへのオススメ度:★★★★★


 簡単に言うと:三角で構成されたピースを使った陣取り(侵略)ゲーム。角を繋げるだけなので子供でも直感的に遊びやすく、図形の訓練にも! 飴細工のようなカラフルなピースが美しいゲーム


 ―――――――――――


 第二回は、第一回に取り上げた『ハゲタカのえじき』とは「携帯性」と「見た目の凝り度」の評価が真逆のゲームです。

 でもこれも面白いんです!


 さて、一番最初に注意点を申し上げたい。

『ブロックストライゴン』は『ブロックス』という元祖があり、その派生系だと言うこと。

(ブロックス・トライゴンなのです)


 以前オススメしたところ、間違って元祖『ブロックス』を買ってきちゃった人がいたのですよ……。

 いや、元祖も悪くない。悪くないけど圧倒的に私はトライゴン派!

 ぶっちゃけパッケージの箱が場所を取る以外に、トライゴンが元祖に負けている所って無いと思う!


 ではルールを交えながら、元祖よりトライゴンがオススメな理由をご紹介していきましょう。


 ====ルール====


『ブロックス』『ブロックストライゴン』は、共にカラフルなピースを使った陣取りゲームです。


『ブロックス』は四角の、『ブロックストライゴン』は三角のマスで構成されたピースを使用しています。

 このピースを、盤面に()()()()()()()()交互にはめていくだけ。辺が接してはいけません。

 ピースはひっくり返したり、回転させたりしてOKです。


 交互にピースをはめ、どちらもこれ以上置けなくなったらゲームが終了します。その時点で各自、置けずに手元に残ったピースのマス(『ブロックス』なら四角、『ブロックストライゴン』なら三角のマス)の数を数え、一番合計数の少ない人(大きなピースをより沢山置けた人)が勝者です。


 ====以上====


 文面だけではイメージしづらいので『ブロックス』を例にとった図解をいれます。



挿絵(By みてみん)



 自分が赤のプレイヤーの時、画像の◯印の所に次のピースを置くことができます。他の部分は辺が接するか、どこも接していないので置けません。


 そして『ブロックス』の戦略というか、必勝法というか、これをやられると一気に不利になる場面があるのです。それが次の図解です。



挿絵(By みてみん)



 おわかりでしょうか? 進行方向の蓋をするように相手にピースを置かれてしまうと、次のピースを置ける所が一気に減ってしまうのです。

 ところが!『ブロックストライゴン』なら心配ご無用!



挿絵(By みてみん)



 はい! ◯印が沢山♪選り取り見取りですね!

 それだけじゃないんです。先程の必勝法も破れるのです。



挿絵(By みてみん)



 ふふふふっ。これはもはや陣取りゲームではなく、相手の懐に滑り込む"侵略ゲーム"と言えましょう。


 そして、このゲームの「見た目の凝り度」を★5にした理由なのですが、ゲームが進めば進むほど綺麗な幾何学模様ができるのですよ~♪



挿絵(By みてみん)



 ねっねっ。良いでしょ? 飴細工のような透明でカラフルなピースが繋がっていく絵は壮観です。


 このゲームの欠点。先ほども少し触れましたが、箱が場所を取ります。形が直径30センチ以上の六角形(ヘクス)

 しかも立てて持ち運んだり収納すると、中のピースがガッシャンガッシャンと音を立ててぐちゃまぜになります(涙)


 それ以外は欠点らしい欠点はありません。見た目の綺麗さや、図形が好きなお子様ならハマると思いますよ!

 もちろん大人にもオススメです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ