表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/35

うわのそらの昼下がり

 朝からずっと、木谷くんの様子が変だった。

 変って言ったら失礼かもしれないけど、いつもと違っていた。少しぼんやりしているみたいで、ずっと何かを考えているような顔をしている。普段はきわめて冷静な眼差しも、今日は遠くの方を見るばかり。話しかけたらちゃんと答えてくれるけど、木谷くんの方からはあまり口を開かなかった。


 授業中もぼうっとしていて、先生に注意されていた。

「木谷、よそ見をするんじゃない」

「……すみません」

 素直に答えて頭を下げた木谷くんは、だけどその後も度々ぼうっとしていた。教室にいる間だって、ずっとうわのそらだった。

 私は教科書の陰からそれを盗み見て、ひそかにはらはらしていた。私のせいかもしれない、とも思っていた。

 もしかすると昨日のデートが原因なんじゃないかな、って。


 昼休みに入っても、木谷くんはまだぼんやりしていた。

 ふたりで過ごす午後の図書館。今日も天気がよくて、校舎の隅にあるこの図書館にもたっぷり陽の光が射し込んでいる。暖かくて過ごしやすかった。

 でも木谷くんの様子は変だった。いつもみたいに音楽を聴かず、テーブルに頬杖をついている。どこか遠くの方を見ながら考え込む顔をしている。何を考えているのかはもちろんわからない。

 私は本を開こうとして、やめた。隣にいる木谷くんが気に掛かってしょうがなかった。しばらく迷っていたけど、遂に聞いてしまった。

「木谷くん、どうしたの?」

「え?」

 びっくりしたようにこちらを向く木谷くんは、話しかけられると思っていなかったらしい。大きく見開かれた目が、やがてゆっくりと元に戻る。

「どうかした、並川さん」

 逆に、そんなふうに聞かれてしまった。

「う、うん。どうかしたって言うか……」

 どうしたのって聞いたのは、私の方だったんだけどな。

 やっぱりいつもとちょっと違うみたい。

「木谷くん、今日はぼうっとしてるね」

 私の言葉に、木谷くんはちらと目を逸らした。

「そうかな」

 そうだよ。私はうなづく。

「ほんの少しだけど、いつもと違う気がする」

 別に木谷くんがぼんやりしていたっていい。うわのそらでいる日があったって、そんなのは構わない。隣にいられたらそれでよかったから、黙ったまま何も話してくれなくたってちっとも嫌じゃない。何もしないでいる時間があったっていいと思ってる。

 でもそのぼんやりが、私のせいだったら。

「何か考え事?」

 予感があったから、そう尋ねてみた。

 木谷くんは頬杖をついたまま答えた。

「昨日のこと、考えてた」

 予想どおりの答えだった。

 途端に私は複雑な気持ちになって、木谷くんの、こちらを向かない横顔を見ていた。


 昨日は木谷くんとの、初めてのデートだった。

 学校以外で、私服姿で会った最初のデート。木谷くんのおうちにお邪魔した。

 緊張もしたし、楽しい話もした。気まずくなったりもしたし、思っていたことを口に出せない時もあったけど、最後には手を繋いだ。いろんなことがあった。一言で、どういう風だった、なんて表せないくらいにたくさんの気持ちを抱いた。

 果たして昨日のデートは成功だったんだろうか。それとも、失敗?

 私はあまり自信がなくて、家に帰ってから今日登校するまで、ずっと落ち着かない気持ちでいた。私は嫌なことなんてちっともなかったけど、もし木谷くんがそう思っていたら。知らないうちに木谷くんを傷つけていたらどうしようと、そのことばかり考えていた。


「……昨日のこと、気にしてる?」

 私は恐る恐る、木谷くんに聞いてみた。

 言えなかったんだ、昨日は――好き、だって。

 きっと言わなきゃいけなかった。思ったとおりのことを言えばいいだけのはずだった。なのに言えなかった。木谷くんは言ってくれたのに、私は何も言えなかった。

 思ってないわけじゃないのに。好きなのに。そのとおりには言えない気持ちがもどかしくて、苦しくて、悔しかった。

 木谷くんはどう思っているんだろう。私が言えなかった、言わなかったことで、寂しかったり不安になったりしてないだろうか。

 そんなふうに考えていたから、

「うん」

 隣で木谷くんが小さくうなづいた時は、ああ、と思った。

 ああ、やっぱりそうなんだ。私が言わなかったからだ。

「木谷くん、あの――」

「並川さん」

 言いかけた私を遮るタイミングで、木谷くんが私を呼んだ。

 視線はまだ遠く、並んだ本棚の先を見通すように向けられている。

「昨日はごめん」

 木谷くんの声がそう続けた。

 瞬間、私はどきっとした。予想していなかったことを告げられたせいでもあったし、今の『ごめん』がどういう意味か、とっさに判断し切れなかったせいでもあった。

 だけどそれ以上に、木谷くんの声が落ち込んでいたから。

「俺、余計なこと言ったなって、思って」

 浮かない横顔。彼がこんな表情をするのを、今まであまり見たことがなかった。

「余計なこと……?」

 私には覚えがなかった。

 木谷くんは何おかしなことは言ってない。昨日木谷くんに言ってもらったのは、全部うれしい、幸せなことばかりだった。少しは戸惑ってしまったけど、それは上手な応え方がわからなかっただけだ。

「並川さんを困らせるつもりはなかったんだ」

 そう言って、木谷くんは前髪をかき上げた。昨日は繋いだ大きな手が、どこか苛立ったように短い髪を掴んでいる。

「なのにどうしても、あの時は……言ってしまった。言わずにはいられなかった。むしろ伝えたくて堪らなかったんだ。並川さんの気持ちを一つも考えずに、俺だけが言いたいことだけ言って、結局並川さんを困らせただけだった」

 木谷くんのその言葉を、私は不思議な思いで聞いていた。

 言いたいことを言えない私と、どうしても言わずにはいられなかった木谷くん。

 私たちの気持ちはきっと同じなのに、伝え方は全然違う。だから私は木谷くんの言葉に戸惑い、木谷くんは私の言葉を待ってる。

「ごめん」

 もう一つ、彼は繰り返した。

「思ったままを言うべきじゃなかった。もう少し、優しい言い方をするべきだった。そうしたら、並川さんを困らせることもなかったのに」


 でも、木谷くんは優しい。私はそう思う。

 十分なくらい優しいから、このままでもいいのに。

 私は木谷くんみたいになりたかった。背の高さも、優しさもそうだけど、『言わずにはいられなくなる』気持ちが欲しかった。言いたくて、伝えたくてたまらなくなる瞬間が、私にも来て欲しいと思った。その瞬間が欲しい。そうしたら私だって、この想いを全部伝えられるはずなのに。

 臆病な私にも、そんな時がいつか来るだろうか。

 いや、違う。その時を待っているだけじゃだめなんだろう。


「木谷くん」

 私は沈む横顔に向かって、そっと声を掛けた。

「次の日曜日は……空いてる?」

 ちらと木谷くんが私を見る。目が驚いているようだった。

「空いてる、けど。どうして?」

「また、行ってもいい?」

 尋ねた。

「木谷くんのおうちに。木谷くんの部屋に、行きたい」

 待つだけじゃだめ。そう思ったから、私は言った。

 見開かれた目がじっと私を映している。木谷くんは一度唇を結んでから、ゆっくりと解き、答えてくれた。

「いいよ」

 それから、視線をふと落として、囁きほどの声で言ってきた。

「並川さん、手を」

「手?」

「……もうすぐ昼休み、終わるけど」

 図書館の大きな机の下、木谷くんの手が下りていく。膝の上に置いていた私の手に触れてくる。

 私はそちらを見ないようにしながら、少しだけ手を動かした。木谷くんの手に近づけた。大きな手に繋がれて、静かに力を込められて、図書館の室温が上がる。

「ありがとう」

 木谷くんがぽつりと言って、私はぎくしゃく頷いた。

 残り少ない昼休みの間、私たちはずっと、机の下で手を繋いでいた。  

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ