表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/35

言葉を誘う、緩やかな空気

 不思議な空気だった。

 ふたりでいるのにあまり、どきどきしない――ううん、どきどきはしている。木谷くんと一緒にいる時はいつだって、心臓の音が賑やかになる。

 だけど不思議だった。どきどきしているのに、いつもの逃げ出したくなるような、それが無理ならうつむいていたくなるような、そんな気持ちが現れない。まるで心が切り替わったみたいに、今の私は落ち着いている。

 しばらく、お互いに黙っていた。音楽を聴きながら、ほとんど口を利かなかった。聴き入っているからか、何かを考えているからなのか、自分でもよくわからない。でもこんな沈黙も怖くない。それどころか居心地のよささえ感じている。

 初めて来たおうちなのに。木谷くんの部屋なのに、どうしてこんなに過ごしやすいんだろう。


 木谷くんはいつもの冷静な眼差しを、何気なく部屋のあちらこちらへと向けていた。

 何かを探しているというふうではなくて、ただぼんやりとしているみたいだった。退屈しているわけじゃないってことも、木谷くんは一言も口にしなかったけど、私にはわかった。どうしてか、わかった。

 時々目が合って、私も木谷くんも何となく笑った。目が合う瞬間も、笑い合う時間もごく短くて、すぐに掻き消えてしまう。なのにちっとも寂しくない。それどころか、恥ずかしくない。

 ずっとここにいたくなるような、ゆるやかな時間が続いていた。


「……あのね、木谷くん」

 気が付いたら、私は口を開いていた。

 どうしてだろう、今はすごく、気持ちが楽だった。羽根みたいにふわふわ軽くて、今なら言いたいこともちゃんと、言えるような気がしていた。いつもは言えないような思いでも、言えるかもしれないと思った。

 木谷くんの部屋で、木谷くんの好きな音楽を聴きながら、二人だけで過ごす穏やかな時。それは不思議なくらいに居心地がいい。言葉が自然と外へ出ていく。

「私ね、もっと木谷くんのことを知りたかったんだ」

 打ち明けたくなる。思っていること、思っていたこと。

「知りたかった?」

 木谷くんが怪訝そうに聞き返してくる。

 目が合って、やっぱりまだちょっとだけ照れた。でも逸らさずに答えた。

「うん」

 一緒の時間を過ごすことが多くなったのに、私は木谷くんのことをあまり知らない。表情とか、声とか、どんな時にどんなことを言うのか、知っているつもりでいたのに――知らないことがたくさんあった。

 木谷くんの好きな場所は、ついこの間まで知らなかった。誕生日もまだ知らない。好きな音楽も、部屋の様子も、日曜日の過ごし方も今日初めて知ったこと。

 知りたい。私、木谷くんのことをもっと知りたい。他にもいろんなことを教えてもらって、木谷くんを誰よりも知っている存在になりたい。

「今まで、一緒にいてもあんまり話できなかったから」

 私はおしゃべりが得意なほうじゃない。木谷くんといても静かにしていることが多くて、それでも居心地いいって思ったりもした。

「話すの苦手だから、私からはめったに話しかけられなかった。でも」

 うつむきたくなる心や恥ずかしがる思いよりも、知りたい気持ちはずっと強く私の背中を押してくれる。木谷くんの傍で、こうして穏やかに過ごしていられるからこそ、そう思える。知りたい、教えてほしい。

「木谷くんと、いろんなこと話したいの」

 たどたどしい私の言葉を、だけど木谷くんはじっと聴き入ってくれていた。

 私を見つめて、冷静な眼差しで。

「それで私、木谷くんのこと、もっといっぱい知りたい。だから教えて。木谷くんのこと、いろんなこと、私に教えて」

 お願い、してみた。


 すると木谷くんは、あまり考えないうちに答えてくれた。

「うん」

 その後ではにかむように笑った。

「そうだ、そういえば、なかったよな。こういうこと、お互いのこととか話したり、聞いたりすること」

 そうだった。今まではなんとなく、話さなくてもいい、話せなくてもいいって思っていた。木谷くんの傍にいられたらそれだけで温かくて幸せだから、それでいいんだって。

 でも、今の気持ちは違う。

「ちょっと、照れるけど」

 目を伏せた木谷くんが言う。

「……話そう、いろんなこと。聞きたいこととか、知りたいと思うことがあったら、いつでも聞いてくれて構わないから。並川さんが知りたがってることなら、何でも話すよ。何でも聞いてほしい」

 少しだけ赤い頬っぺたが見えている。私の方がずっと、赤くなってるだろうけど。

「その代わり俺も、並川さんのことで知りたいと思うことがあったら、聞くから。俺も並川さんのこと、もっとよく知りたいから……差し支えなければ、答えてくれないかな」

 木谷くんの言葉に、今度は私が頷いた。やっぱり考えないうちに、すぐに答えた。

「うん」

 だって答えなんて、とっくに決まっていた。

 木谷くんのことを知りたいと思うのと同じように、私だって、木谷くんに知ってもらいたかったんだ。いろんなこと、たくさんのことを。


 それから、私は木谷くんにいくつかの質問をした。

 まず誕生日を聞いた。忘れないようにスケジュールに登録しておいた。

「そんなに覚えておかなくてもいいから」

 なんて木谷くんは笑っていたけど、私は絶対に忘れたくなかった。その時が来たら、せっかくだから何かプレゼントしたいもの。あと、相性占いも試してみたかったし――だから血液型も一緒に聞いてしまった。

 それと、好きなアーティストも聞いてみた。木谷くんは音楽のことには詳しくてびっくりした。木谷くんが好きなのはイギリスのアーティストらしくて、何人かずらずらっと名前を教えてもらったけど、さすがに覚え切れなかった。でも今掛かっているのは好きって言ったら、貸してあげようかと言ってくれた。他のCDも何枚か貸してくれた。

「こういうのが好きなら、たぶん好みに合うと思う」

 私に貸すCDを選ぶ時も、木谷くんはほとんど迷わなかった。

 きっとすごく、詳しいんだろうな。私には知らない、注意して見ることもなかったようなアーティストばかりだったけど、家に帰ったら聴いてみようかなって思った。木谷くんの好きな音楽、もっと知ってみたい。


 それに、もう一つ気になっていたことを。

 どんな女の子が好きなのかも、聞いてみた。


「――え?」

 尋ねた瞬間、木谷くんが大きく目を見開いて、あ、と思う。

 こんなこと、聞いちゃいけなかったかな。

 あわてて私は説明を添えた。

「あの、ち、違うの。変な意味じゃなくって……その」

 変な意味じゃないって、どういうことだろう。自分で言っておいて妙な言い種だと思う。

「こ、この間ね。雑誌、買ったんだ。一緒に行った本屋さんで、買ったの……覚えてるかな」

「ああ、うん。買ってたな」

 木谷くんが少し怪訝そうにうなづく。

 私は焦りながら、必死に言葉を続けた。

「それでね、いろんなお洋服とか、きれいなモデルさんとか見てて思ったの。木谷くんってどんな女の子が好きなんだろうなって」

 ひとくちにきれいな人って言っても、人によってタイプが全然違う。あの雑誌に載っていたモデルさんはみんな本当にきれいだったけど、個性的でそれぞれが全然違っていた。

 人の好みだってきっと、それぞれ全然違うものなんだと思う。デートの為の必勝メイクとか、必勝ファッションって言ったって、誰にでも通用するわけじゃないはず。だから私、木谷くんの好みを知りたい。木谷くんの好きな女の子だけ知っておきたい。

 他のことよりもずっと、聞くのが恥ずかしかったけど。

「どう、……かな? 教えてくれない?」

 恐る恐る、もう一度尋ねてみた。

 私の問いに、木谷くんは戸惑ったようだった。目を伏せて、

「うーん……」

 短く唸る。そのまましばらく考え込んでいた。私はその間、黙って待っているだけだった。

 難しい質問だったかな。木谷くんならそんなこと、今までに考えたこともないんじゃないだろうか。答えるのだって結構恥ずかしいだろうし、悪いこと聞いちゃったかな。


 もじもじしながら待っていた私は、やがて顔を上げた木谷くんとばっちり目が合ってしまった。

 木谷くんがすっと目を逸らす。

 数秒間ためらうような間があって、その後ぽつりと言った。

「俺、さ」

「う……うん」

 相槌を打ったつもりの私に、彼はつぶやき声で教えてくれた。

「……並川さんが、好きなんだ」


 その瞬間、あんなに賑やかだった心臓が止まってしまったようだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ