表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/35

優しい時間のはじまり

 木谷くんが住んでいるのはマンションの四階らしい。

 エレベーターに乗って四階まで行くとすぐに着いた。開いた扉の向こうには、ひと気のない静かな通路が伸びていた。

 吹きさらしの通路にはドアが何枚か並んでいて、そのうちのひとつの前で木谷くんが立ち止まる。ポケットから鍵を取り出し、素早くドアを開けた。

「どうぞ」

 短く促されて、私はおずおずと玄関へ入る。

「あの……お邪魔します」

「気にしなくていいよ。本当に誰もいないから」

 そう言って木谷くんは笑ったけど、気にしないわけにはいかなかった。

 脱いだ靴を揃えると、木谷くんも中に入ってきてドアを閉める。

 かちりと、鍵を掛ける音が響いた。


 誰もいない木谷くんの家は、しんと静まり返っている。お父さんもお母さんも仕事に出ているんだって聞いていたから、本当に木谷くんひとりきりなんだろう。今は私もいるけど。

 ずっと外を歩いてきたからまだ目が慣れなくて、壁の白さだけしかわからない。お花の香りみたいな、爽やかないい匂いがしていた。自分の家とは違う、よその家の匂いにどきどきする。

 先に立って玄関を離れた木谷くんは、入ってすぐのところにあるドアを示して、私に告げる。

「そこ、俺の部屋。すぐ行くから、入って待ってて」

「え?」

 思わず聞き返したけど、木谷くんは奥へと歩き出してしまう。

「あの、木谷くん……」

 戸惑いながら呼びかけたら、ちらっと振り向いてくれた。

「飲み物持ってくる。何でもいい?」

「う……うん」

「わかった。座って、のんびりしてていいよ」

 うなづいた木谷くんは、また奥へと向かう。

「あ、お構いなく……」

 後から気づいて掛けた言葉はちゃんと届いただろうか。特に返事はなく、木谷くんの姿は廊下の奥、リビングらしき部屋へと消えてしまった。

 残された私はおそるおそる、示されたドアを開ける。


 木谷くんの部屋は大きな窓のあるきれいな部屋だった。窓から明るい光が射し込んでいて、外に慣れてしまった目に優しい。

 クリーム色の壁紙の室内に家具はあまり置かれていなかった。本棚がひとつと机がひとつ、あとはクローゼットのドアが見えるだけのシンプルな部屋だ。本棚も机もきちんと片づいていたし、床に物が落ちていることもなかった。

 本棚には本よりもCDの方が多く収められていて、音楽が好きなんだってすぐにわかる。中央あたりの段には立派なコンポもあった。一番下の段には雑誌がいっぱいに詰め込まれていたけど、それも全部音楽雑誌だ。

 学校にいる時でもよく、ひとりで音楽を聴いている木谷くん。一体どんな音楽が好きなんだろう。あとで質問してみよう。

 あんまりじろじろ見ているのも失礼かと思って、私は膝を抱えて座った。それからじっと、木谷くんが戻ってくるのを待つ。

 ここが男の子の部屋なんだな、と思う。考えていたよりもずっときれいで、整頓されていた。


 やがて、足音が近づいてきた。

 私が視線を上げた時、ちょうどドアが開いて、トレイを手にした木谷くんが戻ってくる。トレイの上には麦茶の入ったコップが二つ、それにおせんべいの袋があった。

「お待たせ。麦茶でいい?」

 木谷くんの問いに、私はすぐに頷いた。

「うん、えっと、ありがとう」

「いや、ごめん。何かあるかなと思ってたのに、大した物もなくて。せんべいくらいしか出せないけど」

 床に腰を下ろした木谷くんは、先に座っていた私との間に、トレイをそっと置いた。

「私、おせんべい好きだよ」

 かぶりを振って私が言えば、木谷くんはほっとしたようだった。

「そっか、じゃあどうぞ」

 おせんべいの袋を開けて、私に差し出してくる。私はおじぎをして、それを受け取った。

「ありがとう、いただきます」

「たくさん食べて。麦茶もおかわり、あるから」

 いただいたおせんべいはおいしかった。

 私も何か持ってくるべきだったかなと思う。せっかく招いてくれたのに、手ぶらで来たのは失礼だったかもしれない。次の機会には必ず何か持ってくるようにしよう。そのためにも木谷くんの好きな食べ物も聞いておかなくちゃ。

 私と木谷くんはしばらく、黙っておせんべいを食べていた。

 食べるのに夢中になっていたわけじゃないけど、何か話すにしても、何から切り出したらいいのかわからない。木谷くんも同じように思っているのか、しばらく口を開かなかった。


 こうしていると、すごく静かだ。

 今、木谷くんの家の中には私たちしかいない。

 いつもは木谷くん、ひとりきりなんだっけ。お父さんもお母さんもお仕事に出ているから。こんなに静かなところにひとりで寂しくなったりしないのかな。木谷くんならひとりでも上手に過ごしていそうだけど。

 日曜日の午後は陽射しも柔らかくて、木谷くんの部屋はぽかぽかと暖かかった。明るい部屋の中で二人、黙っているのは少しもったいない気もする。緊張のせいで気まずくて、何も言えずにいるのがもどかしい。ためらっている時間も惜しいのに、私はおせんべいをかじりながら、どうしようどうしようとそればかり考えている。

 何から話そう。何から聞いてみよう。木谷くんのこと、いろいろ知りたい。今日は初めてのデートだから、いろんなこと、たくさん話したい。


 私が口を開こうとした時、だった。

 さっと立ち上がった木谷くんが、本棚の方へと歩み寄る。そしてこっちを振り返って、慎重に尋ねてきた。

「何か、掛けてもいい?」

 手を伸ばしているのはコンポのボリュームだった。私は一瞬戸惑ったけど、すぐに答えることが出来た。

「うん」

「曲、何でもいいかな。並川さん、どんなのが好き?」

 どんなの、だろう。今度はすぐには答えられなかった。

 私は家にいる時に音楽を聴いたりはしない。どっちかって言うと本を読んでいる方が好きだった。

 少し考えてみて、ふと思いつく。

「木谷くんの好きな曲がいいな、私」

 思い切って、そう告げてみた。

 知りたい。私、木谷くんのこと。木谷くんの好きな音楽ってどういうものなのか、聴いてみたい。せっかく木谷くんの部屋に来ているんだから、木谷くんが普段聴いているような曲を、一緒に聴いてみたい。

 木谷くんはびっくりしたようだった。目を見開いて、私に尋ね返してくる。

「え? いいの?」

「うん。私、あまり詳しくないし、それに」

 口にするのは少し、恥ずかしい。でも、そっと言ってみた。

「木谷くんがどんな曲を好きなのか、知りたいんだ」

「……わかった」

 少し笑って、木谷くんは棚からCDを選び始める。あまり迷わず、一枚を抜き出した。コンポにセットすると、動き出す微かな音がする。

 それから間を置かずに、部屋の中にはゆっくりとしたメロディと優しい歌声が流れ始めた。

「これ、洋楽?」

 歌詞が日本語じゃなかったから聞いてみた。

 床に座り直した木谷くんが、すぐに答えてくれる。

「そう。好きでいつも聴いてる。並川さんは苦手じゃない?」

「ううん、こういうの好き」

 音楽はちっとも詳しくないけど、こういう穏やかで優しい曲は好きだ。聴いていて気持ちが落ち着いてくる。

 ふたりきりの静けさにも、こんな曲はぴったりな気がする。部屋の中に満ちていく歌声が、気持ちまでゆっくり解きほぐしてくれるみたいだ。

「いいな、こんな過ごし方も」

 木谷くんが呟くように言う。

 私も本当にそう思ったから、しばらく目を閉じて、木谷くんの好きな音楽に聴き入っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ