表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/16

第4話【舞姫】Bパート

月の青い光が夜空に

かがや

公園らしき場所の中で、

―――――――――――

頭のうしろの方に

蝶結ちょうむす

にした

青い大きなリボンをつけた

鈴鹿という少女の身体の

まわりに・・・

千にも、

とどきそうなほど多くの

青白い光が

浮かび上がっている…。

―――――――――――

その光の大きさから、


たくさんの

ほたるの光が

浮かび上がっているようで…


少しのあいだ言葉を

忘れて、鈴鹿を見ている

白いジャージを

着たポチに・・・

―――――――――――

そこから

1メートルくらい離れた

場所に立つ、

背中にとどくくらいの

長い黒髪をした鈴鹿は、


「命ある世界には、

どの命にも、かならず

たましいという

光が、宿やどり、

死ねば、その魂は、

また別の命に宿る。

・・・しかし、中には、

悪事あくじなどに

身を染そめて、この地に

さまよう魂も、確かに

存在する。」

―――――――――――

それがごう・・・

カルマとも

呼ばれるものを

宿した魂だと…

説明する鈴鹿に、ポチは

―――――――――――

「つまりは、今、

君のまわりにある

たくさんの小さな光が

その、さまよえる魂だと

言うわけだ・・・。」


そう話すと、

話すポチから、

約1メートルくらい

離れた場所で、

鈴鹿は、

―――――――――――

「そうじゃ。そして、

その妾達の仕事と申すか

使命しめいは、

その悪事を

はたらいた魂を、

他の魂と同じように、

あらたな

うつわ

あたえてカルマを

解消かいしょう

させる事なのじゃ。」

―――――――――――

つまりは、そうやって

魂を、このから

卒業させる事を

目的もくてきと、

している事を話す。

―――――――――――

それを聞いたポチは、


「なあ・・それなら、

そのうつわって、

つまり

身体からだの事だろ

その魂の器になる

身体って、

どこにあるんだ?」


そう言って聞いてみると

―――――――――――

白いくつをはいた

鈴鹿は、


「フワリの部屋の中に、

少し大きな

オルゴールばこ

なかったか?」


さっきまで左腰の横の方にろしていた

広げた扇子せんす

口元をかくすと…

―――――――――――

その動作を(またか…)と

見ていたポチが


「あ・・ああ、

見た事があるけど…」


そう答えるので、

―――――――――――

鈴鹿は、


「あの中には、

一体いったいの器が

はいって

おるのじゃ。」

…と、

ポチに説明する。

―――――――――――

すると、ポチは

おどろいたような

犬の表情で


「うそおおお〜ん!」


犬の遠吠えのように

声をあげたあと…

さらにポチは、


「いったい、器って、

どんな身体なんだ?」

…と、鈴鹿に

たずねるので

―――――――――――

鈴鹿は、ポチから

1メートル

離れた場所から

左手の方に持った、

広げた扇子せんす

口元をかくしつつ


「そうよなあ・・・

最近なら、あの

箱の中にある

人工妖精の身体や…今

流行はやりの…」


そこまで言うと、

―――――――――――

ポチ

「まさか・・・

MOEドールか!?」


ポチがさけび声を

あげるので・・・

―――――――――――

鈴鹿は、広げた

扇子せんすで口元を

かくしたまま、

クスッと笑って


「まぁそう申すな。

やはり、いつの時代でも

気持ちのこもったものが

一番なのじゃ。」


き通った声で、

そう言うと・・・そこで

―――――――――――

広げた扇子をパチンと

じて


「さて、もう夜も

おそいし

帰るとしようかの…」


そう言って、

身体のまわりにある


1000にもとどくほどの

多くの青白い光を

自分の身体の中に…

フッと、

しまってから…

―――――――――――

ポチをれて、

帰ろうとした、その時!

―――――――――――

鈴鹿御前すずかごぜん

あぶない!」


突然とつぜんポチは、背中を


左手に持つ扇子を

てた


鈴鹿の両手に押されて→

―――――――――――

前の方に、

うつせて

倒れると・・・

―――――――――――

そのポチの背中の上を

五センチくらいの

光のたまが、

ゴオッと

通りぎていき

―――――――――――

光の弾が飛んで来た方から…


「チッ…ミスったか…」

…と、

首にとどくくらいの

長さの金髪に髪を染めた

180センチくらいの

黒いジャンパーを着た

男が歩いてくる・・・。


すると鈴鹿は、

その男の右手に

はめられた

金属で出来た手袋の

ようなものを見て…

―――――――――――

「やはり

マジックハンドか…」


そう言うと、今、

5メートルくらい離れた

場所にいる、その男は、

―――――――――――

「そうだ。」・・と、

みじかく答える。

―――――――――――

マジックハンドとは、




充電じゅうでんする

までに・・・

―――――――――――

手の平の中にある

発射口はっしゃこう

から電気の力で

約十発くらいまで

魔法の弾が発射できる。

―――――――――――

腕のまわりの部分は、

ゴムでカバーしている

金属製の手袋の事である

―――――――――――

金髪に染めた男

「今日は、これで

七発目だが

あと三発、残っている」


男がそう言ってる

あいだに

―――――――――――

鈴鹿は、腰をかがめて、

左手で扇子を

ひろってから…


背筋せすじ

伸ばして、男を見て

―――――――――――

「教えてもらおう・・・

なぜ?このような

乱暴らんぼう

働く。」



本当に疑問ぎもん

思った声で、

その事に

ついて聞くと・・・

―――――――――――

白いものを《ズボンの事》

下の方にはいてる

黒いジャンパーを着た

男は


「えっ?

だってコボルトと

子供なんて、弱そうだし

ためし撃うち

すんのに、

ちょうど良いだろ。」


そう言うので、

―――――――――――

そのあいだに地に

うつせていた

状態じょうたいから

立ち上がったポチが、


「最低な理由だ」


ジパングには、なんで?

こう…

人を批判したがる奴が

多いんだと考えている

あいだに

―――――――――――

ザッ…といてる

白い靴で・・・


その手袋をはめた男の

3メートルくらい前に

立った鈴鹿が、


また、バッ…と、

左手を振る事で

持っている扇子を広げて


「そうなのか?

しかし、残念じゃの。

先ほどの攻撃で妾に

魔法を当てる

唯一ゆいいつ

チャンスを、

のがしてしまったぞ。」


そう言うと・・・

―――――――――――

そんな…人の言う事など

気にせず髪を染めた男は


「あっ…そう・・・」

…と、

短く言いながら


右手にはめた金属製の

手袋てぶくろ

甲《手の平の裏の事》の

ところにある【赤】【白】【青】と、横にならぶ

ボタンのうち

【赤】のボタンを

左手の人差し指の指先で

押して・・・。


その手袋の手の平を

鈴鹿の方に向けると


手袋の手の平の中にある

発射口のパワーを

シュウシュウ…と音を

たてながら

充電させていく・・・

―――――――――――

そのあいだに鈴鹿は、


「ポチ殿!すぐに妾から

離れるのじゃ!!」


ポチに声をかけて・・・

―――――――――――

ポチをさらに

五メートルくらい、

うしろに

がらせると…

―――――――――――

そのあいだに

マジックハンドの

パワーをフルパワーに

充電させた


髪を金髪に染めた

若い男が鈴鹿の方に

向けた手の平から・・・


「くらええぇー!!」


3メートル前にいる

鈴鹿に向かって、


ボッ…ボシュウウゥ!と


約5センチくらいの

火球かきゅうを放つ

―――――――――――

しかし、その火球は、

黄緑色の服を着た

鈴鹿の胸のところを、

スカッと通りすぎて・・

―――――――――――

そこにいる鈴鹿が、

スウッ…と、

消えたかと

思えば・・・

―――――――――――

その右側みぎがわ

あるいは、左側に

あらわれては消え

現れてはえ…と

―――――――――――

左手に持った扇子を

使っていながら

―――――――――――

右手にはめた手袋をさげた男を、円周えんしゅうかこむように

瞬間しゅんかん移動のような

ものをり返し…

―――――――――――

髪を染めた男

「こ・・これは・・・」

―――――――――――

和琴わごんの音や

横笛よこぶえ

楽琵琶がくびわなどの

雅楽ががくの音楽と

共に

―――――――――――

黒いくつ

同じ色のジャンパーを

着た男の目に

―――――――――――

自分のまわりに

たくさんの光の花びらが

花吹雪はなふぶき

うつる。

―――――――――――

そこに瞬間移動のような

ものを繰り返す鈴鹿から

―――――――――――

「【幻視{げんし}瞬動】

人の目に映る光を

利用して・・・

ただの移動を、瞬間移動

しているようにみせる

わざじゃ。

そして…【心色情転】」

―――――――――――

そこで、瞬間移動のようなものをめて、

立ち止まった鈴鹿が

広げた扇子をパチン!と

じると・・・

―――――――――――

男のまわりを、

たくさんの光に染まった

花吹雪はなふぶき

くところから…

男は、鈴鹿が

つむぎだす

幻想の世界へと入っていく…


―――――――――――


そこには・・・

吹く風によって

たくさんの光の花びらを

舞い散らす、

大きな木だけがあり…

他には、何もなく、

夜空がどこまでも

広がっている・・・

―――――――――――

大きな木があるところに

立っていた

髪を染めた男が

ふと、足元を見ると…

―――――――――――

いつの間にかそこにいた

白い子猫こねこ

ニャーンと、

男を見上げていた…。


いつもなら右手にはめた

金属製の手袋の手の平を

向けて・・・

光の弾や火の球をぶつけていたところだが・・・

―――――――――――

髪を染めた男

「な…なぜ・・・

こんなに

この子猫こねこ

可愛かわい

思えるんだ?」

―――――――――――

なぜ?攻撃出来ない?と

不思議に思う男の

頭の中に直接、

ひびくように、

んだ歌声が

どこかから、

聞こえてくる・・・

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

元曲ドナドナより〜

子猫が見てるよ

―――――――――――

は〜なふぶき〜

ふ〜いている

キ〜ラキ〜ラひかあてる〜〜

こ〜ね〜こ〜が

ま〜じまあじ

わ〜たし〜をみ〜ている〜〜

し〜ろ〜い〜こねこ〜

わたしをみ〜て〜る〜

きょとっとし〜た

ひ〜と〜み〜で

み〜て〜い〜る〜よ〜

まじまじまーじまあじ〜

こねこがみ〜て〜る〜

まじまじまーじまあじ〜

めがはなせ〜な〜い〜

―――――――――――

そして・・現実世界では

180センチくらいの男が

どこか遠くを

見つめながら

じっとして、動かないので…


5メートルほど

離れた場所から、

その様子ようす

見ていたポチが、


「なあ、さっきから、

じっとしてて、

動かないんだけど・・・

何か幻覚げんかく

でも見てるのか?」

―――――――――――

今は、となりに

立っている

鈴鹿にたずねると

―――――――――――

鈴鹿

「まぁそんなところじゃ

さて、帰るとしようかの

ポチ殿どの・・・」


そう…ポチに言うので

―――――――――――

ポチは、

「こいつは、このまま、

ほっといて

大丈夫だいじょうぶ

なのか?」

―――――――――――

・・・と、

鈴鹿に聞くと、


長いモミアゲをした

鈴鹿は


鈴鹿

「心配ない。


あと3分もすれば、

元に戻るはずじゃ。

それに、元に戻ったら、

違いの分かる男に

なっておるから・・・

もうおそわれる

心配もないはずじゃ。」

―――――――――――

そう言うので、ポチは


「あ・・ああ・・・。」


少し戸惑とまど

ながらも、返事をすると

―――――――――――

鈴鹿は、

「俊宗様以来じゃな・・

こうやって話すのは、

今宵こよいは、

家に着くまで

語りあかそうぞ。」


そう言って、

ポチと一緒に

フワリの家へと

白い靴をはいた足を

向けるのだった・・・。


5話へ続く・・・



――――次回予告―――


次の日の朝、

フワリの部屋のベッドで

目が覚めたポチは、

そこで太陽の光で

青く光る銀の髪の少女と

出会う・・・そして、

その少女との出会いは…

ポチの新たな旅立ちの

始まりだった・・・。

―――――――――――

次回、第5話

〜学校への道


ポチ、新たなる人格と

おつかいに行く。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ