表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/72

第五話 死なないエンディングを探さなきゃ

 七星は再び目を開ける。

 さてここは、どちらの世界だろう。


 冷たい廊下に突っ伏していた身体を、ゆっくり起こした。小さな手が視界に入り、あぁこっちか、と思う。


「なんなの急に。驚かさないでくださいまし!」


 ヒステリックな女中頭の金切り声が、意識を取り戻したばかりの脳にキンキン響いた。

 まだ片づけられていない水の張ったタライ、水滴の残る廊下、驚いた表情で七星を取り囲む女たち。

 周囲の様子から察するに、どうやら気を失ってからさほど時間は経っていなそうだ。


 夢じゃなかったという事実と自分が置かれている状況の異常さに、恐ろしさがこみ上げる。


(私、まさか死んじゃったの……?)


 大量の一斗缶が自分に降り注ぐ場面が脳裏に浮かんだ。が、その後のことはどうやっても思い出せない。プツンとテレビの電源を切ったように、どこまでも真っ暗だ。


(ゲームの世界に転生したってこと? そんな嘘みたいな話がある?)


 どうして自分が。

 何のために。

 考えれば考える程わからなくなり、震えが止まらなくなる。


 真っ青な顔の七星に虚をつかれた女中頭だったが、気を取り直すように背筋を伸ばした。


「さあ、時間がないわ。ぼさっとしてないで、あなたたちはここを片付けておきなさい。七星様は私と一緒に、月也様のお出迎えに行きますよ」


 座り込んだまま震える七星の腕を掴み、乱暴に立ち上がらせる。

「様」と敬称をつける割に、七星を敬うような気配は一切ない。

 歩幅の小さい七星を気遣うことなく、女中頭はさっさと廊下を早足で歩きだした。


「本当にみんなから嫌われているのね……」


 ゲームの中で、鷹司七星が虐げられる場面を散々目にしてきた。これからは実際に自分が体験するだなんて、考えただけで胃が痛くなる。

 七星は「遅い」と叱られないよう、まだ震えの残る足で女中頭を懸命に追った。


 本来、いくら身寄りがないとはいえ、元貴族の鷹司七星が使用人ごときに叱られるなど、ありえないことだった。次期当主の妻になる予定ならば、尚更だ。

 ではなぜこれほどまでに、周囲の者たちから疎まれているのか。


 いくつか要因はあるが、その内の一つに鷹司七星の普段からの言動が挙げられる。

 両親が健在だった頃、鷹司七星は蝶よ花よと、これでもかと言うほど甘やかされて育った。どんなに傍若無人な態度でも叱られることはなく、わがまま放題。気に入らないことがあれば癇癪を起し、何もかも意のままにしようとする。


 西條家に引き取られた後もずっとそんな調子だったので、天涯孤独になった七星を不憫に思っていた使用人たちも、日が経つごとに辟易してしまったのだ。


「ああ良かった、間に合ったわ」


 玄関の引き戸を開けた女中頭が、ホッとしたように呟いた。七星はつられたように、女中頭の視線の先に顔を向ける。

 立派な数寄屋門をくぐり、すらりと背の高い青年がこちらに向かって歩いてくるのが見えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ