表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/23

(3)紅茶とエド風カルトナージュ

小噺。

「今度、私の家でカルトナージュをしない?」

 そう、ハンドメイド仲間のママ友が提案してきた。

 カルトナージュとは、厚紙に布を貼り合わせていく西洋の手芸だ。私は二つ返事で、お誘いを受けた。

 お誘いの最後に、彼女はこう付けくわえていた。

「エド風のカルトナージュにしましょう」

 カルトナージュを作りに行く前の晩になって、ふとそれを思い出した。

 ……聞きそびれた。エド風って何だろう。

 ……『江戸』風かな。

 私は手芸鋏、それと念のために和柄の布を持って、友人宅に向かった。


 彼女の家は、車が三台も停められる広い一軒家。庭先では薔薇が咲き誇り、良い香りを漂わせている。

「ようこそ」

 インターホンを鳴らすと、友人が笑顔で迎えてくれた。


 机の上のおぞましい布を見て、私は『エド風』が何であるかを理解した。

 江戸じゃない――エド・ゲインの『エド』だ。

 墓を荒らして、掘り出したものから……剥がして、繋ぎ合わせて。たいへん独創的な、衣類や家具を作った、猟奇犯罪者。米国の悪夢のエド・ゲイン――風。

「これ」

「この布、海外から取り寄せたの」

 彼女が、薔薇の香りがする紅茶を注ぎながら、教えてくれた。

「本物の皮膚じゃなくて、がっかりした?」

 おぞましい布を前にして、彼女は品良く微笑んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ