表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/34

在原紅葉の秘密

 在原紅葉。透とは小学校の頃からの十年近い付き合いであり、幼馴染と言える間柄だ。


 家も近く、小中高と二人は一緒の学校に通っていたが、高校入学後すぐに変化は訪れた。


 透がゴロゴロ文庫新人賞に入賞したのだ。


 プロ作家になって以降、執筆のために学校はまともに行かなくなり、実家を出て編集部の近くのアパートに住むようになった。


 それから二年間、紅葉は週に二、三回ほど透の部屋を訪れて、学校に来るよう説得しているのだが、結果は芳しくない。


 今の透は執筆こそが第一であり、学校はどうでもいいのだ。


 そして現在、日が沈み始めた夕暮れの中、紅葉は一人帰路についていた。


「……バレてないよね?」


 『JSは最高だぜ!』の四巻を片手に不安げな声音で呟いた。


 実は紅葉には、透に知らせていない秘密がある。


「ん……?」


 カバンの中のスマホが微かに震えていることに気付いた。


 取り出してみると、メールが来ていた。早速スマホを開いて内容を確認する。


『件名:お疲れ様です』


『今回の仕事もお疲れ様です。相変わらず見事なお仕事でした。次回もお願いします、プリティーガールさん。 如月(きさらぎ)飛鳥(あすか)


「はあ……」


 紅葉――ペンネーム、プリティーガールは、メールの内容に目を通して溜め息を吐く。


 彼女がプリティーガールの名前で絵師を始めたのは二年前。丁度、透がラノベ作家としてデビューし始めたばかりの頃だ。


 紅葉は元々絵を描くことが好きで、中学の頃は美術部に所属していた。


 美術部では人体模写に始まり、銅像や果物など、身近にあるものを描いていた。


 しかしある日、透がラノベ作家を目指していることを知り、気になった紅葉はラノベについて調べた。


 そうしてラノベを調べる過程で、紅葉自身もラノベの魅力に取り込まれていった。


 中でも紅葉を惹き付けたのは、ラノベの挿し絵だ。


 作品毎に、違う絵師が描いたキャラたちは、美術部で描くものとは違った魅力を紅葉に与えた。


 ラノベの挿絵に魅了された紅葉は、こっそりと二次元のキャラを描くことを始めた。


 最初の内は、今まで描いていた絵と勝手が違い苦戦したが、それも短い間のこと。すぐに慣れた。


 だが、調子に乗ってネットに投稿したのは失敗だった。


 紅葉の描いた作品に目を付けたゴロゴロ文庫の人間が、紅葉に電子メールを送ってきたのだ。


 内容は、とある新人作家の作品の挿絵の依頼。


 元々趣味でやっていたため断ろうとしたが、件の新人作家がJS太郎――つまりは透であることを知り、躊躇した。


 そこから数日の間、頭を悩ませながらも結論を出し、現在に至るというわけだ。


「いつまでこんなことをしてれば……」


 弱々しい声が紅葉の口から洩れる。


 描くのは全く苦ではない。しかも、お金までもらえるのだから喜ばしい限りだ。


 ただ問題は、透がプリティーガールの絵を褒めちぎること。


 目の前で自分のことをこれでもか、というくらい褒められるのは、頭を抱えたくなるほど恥ずかしい。


 そのため、未だにプリティーガールの正体が自分であることを明かせないでいる。


 何とかならないものかと思うが、


「それにしても、透ってば……ふふふ」


 何だかんだで褒められるのは嬉しいので笑みを浮かべる。


 結局、正体を言い出せるのはいつになるのか。それは当人にも分からない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ