表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/82

幕間・従者の密告


8月19日、割り込み投稿しました







話し合いが終わり、レイドの元へ戻ろうとしたカルロスは、ラグナに呼び止められた。

隣にはミュゼがいないので、どこかに待たせているのだろう。

ラグナは少し真剣な顔をしていたので、カルロスも真剣な顔で話を聞いた。


「あのバカ王子に、嘘の情報を流して欲しいんだ」

「………なんでしょうか?」

「ミュゼが近々、馬車に乗って王都を離れるっていうのを、ワザと伝えて欲しいんだ。そうだな……崖がある道を通るとも」

「…………」


それを聞いたカルロスは、険しい顔をした。

聖女と面会した時に、ミュゼの口から死に方の話を聞いた。

その中にあった崖から落ちて死んだという話。

これをワザとレイドに伝えるということは、暗に犯人は王太子であると告げているも同然で。

それを見透かしたように、ラグナは答えた。


「あぁ、あくまで疑いだから。そう告げたことでどう指示してくるかを教えて欲しいんだ」


だが、ラグナの目はほぼ確信しているようで。

そのカルロスの推測は、確かだった。

ラグナはミュゼの記憶から、二回目から四回目がジャン、ヴィクター、アルフレッドが原因で死んでいることが分かっていた。

となると、手を出してきたのはアリシエラの洗脳が強力な者達。

つまり、レイドも同等の洗脳を受けているため、一回目の原因がレイドであると推測していたのだ。

それこそ、目の前にいるカルロスという有能な人材を使ったのでは?……と。


「……もし、仮にレイド殿下が犯人だとして、貴方はレイド殿下を殺しますか?」

「…………なんで?」


ぞわりっ。

空気が急に凍るような感覚がした。

背筋に悪寒が走り、冷や汗が止まらない。

目の前にいる邪竜ラグナからは、殺意が放たれていた。


「…………その、えっと……」


カルロスはレイドに恩がある。

なので、簡単に殺されて欲しくないのだ。

しかし、目の前にいるのは邪竜で……そんな願いを聞き入れてもらえるかは分からなかった。

ラグナは酷く冷たい目をしていたが……呆れたように肩を竦めた。


「………殺したいのは山々だけど、ミュゼが望まないからなぁ。殺しはしないけれど、それ相応の報いを受けてもらうさ」

「…………そう、ですか」

「まぁ、よろしく頼むぞ。なるべく早く教えてくれ」


ラグナは「ミュゼを待たせてるんだ」とだけ言うと、そのままその場を後にする。



残されたカルロスは、大きく溜息を零した。






*****




そしてその日、いつも通りに嘘の監視報告をしながら……カルロスは、ラグナに言われたことを告げた。


「そういえば……近々、ミュゼ嬢が王都を出るそうです。ガイル街道を通って」

「ガイル街道、を?」

「はい」


ガイル街道というのは、近くに崖がある道だ。

少し離れた街に行く時に使われることが多いため、人通りが少なめだ。

王都付近にある街道で崖があるのは、この道しかなかった。

レイドはそれを聞いて何かを考えるように思案顔になる。

カルロスがこれを告げたのは一種の賭けだ。

レイドが、洗脳されていようとも人殺しを命じるような人ではないと、願いたかった。

だが、その期待は裏切られる。


「なら…その時、ミュゼ嬢がその道で事故にあっても……問題はないよね?」

「……………え?」

「ほら、馬車が転倒しちゃって……崖に落ちたり、さ?カルロスなら、意味が分かるだろう?」


それは言外に、ミュゼを崖につき落とせと告げていて。


(あぁ、この人なのか)


カルロスは、心が軋む音を聞いてしまった。

目の前にいる優しい人は、洗脳に完全に負けていて。

絶対に、そんなことを言う人じゃなかったのに。

その原因になったあの女を、殺してやりたかった。

だが、その役目は自分がするのではない。

邪竜ラグナこそが、相応しい。



だから、この人が洗脳から解放されるなら……自分は邪竜にだって、魂を売っても構わないと覚悟を決めた。






そして……その日の深夜。



従者は邪竜へと密告をするのだった。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ