表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【旧版】Crystal Asiro【クリスタルアシロ】  作者: wiz
第3章 『神の世界』
35/58

邪神の領域へ

『誕生祭』まで後一週間。

その間にクリスタルとルーグ、そしてライトはレフトの領域に視察へ向かう事になった。

邪神達が住まう領域に入ってくると、少しずつ雰囲気も変わっていく様子。

 視察予定の『誕生祭』までまだ一週間。

その間次の視察予定であった『レフトの領域』へ向かう事にした。

クリスタルとルーグ、そしてライトとレフトは馬車の様な乗り物に乗る。

正確には運んでくれる生き物が馬ではなく、名状しがたきモノなのだが。

 そんな馬車に乗りこみ、四人は出発する。

ライトも同伴する目的は、今回も善神と邪神の交流である。

四人は奉仕種族と善神達の見送りを受けて、ライトの神殿を出立する。



 青い空に白い雲。

青々とした草原に、遠くに白い大理石で出来た神殿に、果樹園や畑も見える。

道は白い石でしっかりと舗装され、光る石が安置された街灯も等間隔で設置されている。

何処を見ても、この辺りは喉かな風景だ。

四人は『善神の領域』の風景を眺めつつ、談笑をする。


「相変わらず、この辺りの土地は豊かだな。」

「でしょ? 善神の領域全体に僕の神力が伝わっているからね。土地も肥沃だよ。」

「アタシの領域とはまルで雰囲気が違うかラ、見ていて楽シいわ。飼育されているような動物はいないけレども。」

「お前の領域とライトの領域の境目が、俺個人としては面白いな。ごったまぜ感があるから。」


 少しの飲み物とお茶菓子を口にしながら、四人を乗せた馬車は長い道を進んでいく。



 次第に外の風景は変わっていく。

目立つ特徴として、空の雰囲気が変わっている。

善神の領域では青が眩しい空であったものの、邪神の領域に近づくにつれ次第に空の色は紫に変わり、最後には紅に染まっている。

雲の色もどす黒い色で、今にも雨が降りそうな雰囲気である。

大地の色も緑から紫に変わり、何者かの怨嗟の声が風と共に止めどなく聞こえてくる。

農作物は多少あるものの、手足の本数が違う牛や羊の様な生き物を飼育している。


 道をさらに続き、森に入る。

森の中は先ほどよりも酷く怨念の様な声が聞こえる。

果実も生っているが、生き物の顔が描かれているような模様をしている。

ここから怨念の声がより一層聞こえてくるようだ。


「この辺りの植物、面白いよな。変な声も聞こえるし。」

「アタシの領域は、邪神を恨んでいルモノの念が込めラレていルわ。ソレラが風に揺ラレて声みたいに聞こえル仕組みなのよ。」

「確か、皮の薄さが均等ではないし、中身が振動が伝わりやすい構造だったよな。それで風が吹けば声のように聞こえるんだったか。」

「風が吹いてこの声なんだから、雨の日なんてきっと凄まじいよね。」


 道を進み、森を抜けていく。

次第に黒い大理石で出来た神殿が散見される。

遠くに大きな城の様な神殿が見えてくる。

その周辺には石造りの街並みも広がり、賑わいが感じられる。

既にガス灯はあちらこちらでつき始め、その雰囲気は独特の禍々しさを感じさせつつも、不思議な温かみを醸し出している。



「見えて来たわよ! アタシの神殿!」

「久しぶりに来たなぁ・・・・! 僕、ここでもまた冷遇されるだろうけども・・・・。」

「俺達がいるし、目立った行動は出来ないんじゃないか? 俺達から『そんな邪神は存在しない』って出来る範囲に通達を出せば、一気に力は弱まるし寿命も縮むからな。」

「最悪俺も『記録管理』で邪神消せるしな。」


 クリスタルとルーグの提案に、ライトは苦笑いを浮かべ、レフトは膝で頬杖をつく。


「・・・・貴方達の方がアタシよリも邪神じゃなくて?」

「僕の不安を払拭するための慰めだろうから、嬉しいんだけれどもね? でもクリスタルとルーグの脅しは怖いよ・・・・。」



 邪神と善神と、邪神よりも恐ろしい二人を乗せた馬車は、間もなくレフトの領域に入る。

ここまで読んで頂きありがとうございます!

今回のお話はいかがでしたでしょうか?


今回は『善神の領域』と『邪神の領域』の差を見られたお話でございました。

善神の領域の方が過ごしやすいかと思いますが、邪神の領域も観光としてなら見てみたい気がします.


次回はレフトの領域『エリトラ』のお話です。



厚かましいですが、創作の励みになりますので、良ければ評価をお願い致します。


改めて、読んで頂きありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ