表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【旧版】Crystal Asiro【クリスタルアシロ】  作者: wiz
SS 『とある世界』での旅
18/58

『食事』を無くした世界

食糧問題が起きてしまった世界。

クリスタルとルーグは「どうにかしろ」と責められる。

二人が行った食糧問題の解決策は・・・。

 クリスタルとルーグがこの世界の人々に、食料の生産を広めることを諦めて暫くして。

旅の道中で休んでいた二人の元に、見覚えのある人物がやってきた。


「ここに居たか! 異世界の旅のお二人さん!!」


 やってきたのは、かつて二人が『食事』を教えた中年男性。

二人を見て男性は慌てた様子で駆け寄る。


「お前達!! 食料が無いんだ! どうしたらいいんだァ!?」

「・・・・やっぱりこうなったか。」

「散々俺達は食料の生産元に忠告しましたよ。『このままじゃ食料が無くなるから増やせ』って。それに、貴方にも『食料には限りがある』とアドバイスをしました。」


 クリスタルは呆れ、ルーグは自分たちの行動を説明をする。

だが、男性はそれでも口調を強めて責め立てる。


「だが食料は増やせてないだろ!? 責任取れッ!!」


 クリスタルは何処か呆れつつ、それでも責任を感じたのだろう。

『依頼』の提案をする。


「俺達は『食事を広めた者』として出来る範囲の事はした。これ以降の問題は『食糧問題を解決して欲しい旨』を、俺達に『依頼』してくれ。それで『食糧問題』はどうにかしてやろう。」


ぶっきらぼうに言うクリスタル。

その横で冷たい眼で男性を見るルーグ。

 忠告をしても聞き流し、自分たちの責任の範疇の事をしても無視し、それでも尚自分達を責め立てる男性に二人は呆れていた。

それに男性は気づく様子も無く、自分の要望を叶えたくて仕方がないらしい。


「『依頼』? それでこの問題を解決できるのか? それならさっさとやってくれ!!」

「じゃあこの『依頼契約書』にサインを。今回は俺達の責任もあるから対価は無いが、『依頼』後は自分たちでどうにかしてくれ。」

「わかった! じゃあ書かせてもらうか。」


 男性は急ぎペンで名前を書く。

それをルーグは受け取り確認し、「確かに。」とその契約書の写しを渡す。


「じゃあこれから作業に取り掛かる。暫くすれば、食糧問題は解決する。」

「本当だな? また俺は『食事』が出来るんだな?」

「そう契約しましたので。では自分たちは作業に取り掛かるので、これで。」


 足早に男性と別れ、二人は誰もいない場所で依頼解決について相談する。


「さて、問題の解決だが、お前の案はあるか?」

「あるさ。だって『依頼内容』が『彼らの対価』だ。お前が考える事って、俺が考える事と似てるからな。違うところはちゃんと話すけどよ。」

「お前がそういう奴だから、側近にしてるんだがな。お前以外、俺に誰も意見言わないからな。さて、『世界の法則』を弄ってやるか。」


 クリスタルは魔法式をメモに書きだす。

『食糧問題の解決策』を、魔法式にしたためる。

出来上がった魔法を発動させれば、『依頼完了』である。



 そして、この世界の『食糧問題』は解決された。

__________


 朝、人々は目が覚める。

だが、最近感じていた感覚が無い。


「何も食事してないのに、お腹が『満たされている』。」

「いつもなら『腹が満たされていない』はずなのに、何故か『満たされている』。」


 人々は混乱する。

『腹が満たされていない感覚』がない事に。


「今日は食事はしなくてもいいな。」

「明日は腹が満たされていないだろうから、明日食事しよう。」


 だが、来る日も来る日も、『腹が満たされない感覚』はやって来ない。

そのうち、人々はある『欲』が満たされない事に気が付く。



『旨い物が食べたい』



 一度味を占めた欲は、止まるところを知らない。

人々は、『食事』を求めた。

もう『カプセル』での栄養補給なんて要らない。

ただ、『旨い物』を求め、さまよう。



そして。

__________


 クリスタルとルーグが次の別世界に着いた頃、とある話が流れてきた。


「あの世界、人が何でも食うようになったらしいぞ。」

「前は錠剤だけで生活出来てたのに、なんで今更?」

「どうやら、『旨い物が食べたい』と言ってるそうだ。そのためには、文字通り『何でも』食うらしい。」

「野蛮ねぇ。どうしたのかしら?」



 バーで一杯引っかけてる二人に、そんな会話が聞こえてくる。


「結局、あの世界はダメだったか。」

「生きていくためには、あの段階では俺達は『食事を取らないといけなかった』。それに出来る範囲で食料の生産を説き、最後は『空腹感』を無くして『食事をしなくても生きる事が出来る』ようにした。それでこの結果なら、どうしようもない。」


 クリスタルはウォッカをロックで、ルーグはジントニックを飲む。


「『世界管理』としては、これはセーフなのか?『世界の存続が大前提』で任務を行うのに、生き物が食べつくされて、今は飢えた人間しかいないだろ?」


 ルーグがそう言い、店員を呼んで注文をする。

その横でクリスタルがグラスの縁を指でなぞる。


「必ずしも世界の存続に『人間は含まれる訳ではない』。『どれだけの魂・魔力が世界にあるか』が大事だ。あの世界には食べ物にはならないものの、まだ命が沢山生きている。人間が滅んだ後で、また再生されるから問題ない。」


 グラスのウォッカを空け、クリスタルも注文を頼む。

店員が下がる。


「それ故に世界の存続は守られるからいい、という訳だな。俺も世界が今後どうなるかを『記録で見た』が、遅かれ早かれ他所の誰かが『食事』を教えていたのがわかった。」

「お前のその能力、便利だよな。『世界が本来どういった流れで始まり、終わるか』がわかるヤツ。」

「『記録』の検索はめちゃくちゃ大変だがな。まぁ、それは慣れだな。『お前の眼と一緒で』。」

「だな。これは慣れだからな。」


 そうこう話していると、店に業者が来る。

笑顔で対応に出る店主。


「毎度ご贔屓に、『肉のトン屋』です! ご注文をお届けしましたので、サインをお願いします!」

「こちらこそ、毎回ありがとうございます! お宅のお肉が一番安心して提供できますので、助かります。」

「そう言って頂き、こちらも嬉しいです! 今後も安心安全なお肉を生産してお届けします!」

「お願いします! うちも頑張りますので、お互い頑張りましょう!」


 互いを認め信頼し、商売をしている者同士の会話だ。

先の世界では聞けなかった会話だ。

 話をぼんやりと聞いているうちに、注文の品が来る。

ポークステーキにクラブサンドにブドウ酒が二つ。

焼けた肉の香りが強く漂う。


「お前、またパンかよ! 毎度毎度パンばっかり食いやがって!」

「お前だってまた肉じゃん!」

「だって肉は旨いもん!」

「パンだって旨いだろうが!」


 そう言い合いつつ、二人は食事をする。


「「今日も飯が旨い。」」

ここまで読んで頂きありがとうございます!

今回のお話はいかがでしたでしょうか?


「食事」の無い世界が、その旨味を味わった後で「食事の楽しみ」を取り上げられたらどうなるか。

今回はそれをテーマにしたお話でした。

私たちは幸運にも「食事が当たり前にある世界」にいますし『食』は『三大欲求』とされる程重宝されています。

この認識が続けばいいですね。


次回はまた別の世界のお話です。

どうやら機械の世界に行ったようです。



厚かましいですが、創作の励みになりますので、良ければ評価をお願い致します。


改めて、読んで頂きありがとうございました!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 無理やりハッピーエンドにしてないのが結構好感度高いです やはり人の欲というものは本当に… 依頼の対価に毎回納得できる重さがありますね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ