表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/47

5―――現代(3) 10月の章

■inktober.day 3 『Roasted(ロースト)

「ローストポーク?」

 紙とペンを前に、男が唸った。

「夕飯に食べたいの?」側の妻が聞いた。

「いや、今日のインクトーバーで何を描こうかと」

「ああ10月中、絵をSNSに投稿するお祭りね」

「お題はロースト……魔女が、かまどで焼かれている絵でも描くか?」

「……食事前に見たくないわ」

 妻は夫に、焙煎珈琲(ローストコーヒー)を煎れた。



■inktober.day 17 『Swollen(腫らす)』&day18 『Bottle(瓶)』

 涙は入れない。泣き腫らした思い出だけを瓶に詰める。

 そして花束の花びら、蜜柑の皮、木の実にキッチンハーブ。

 乾燥させたら全部入れ、精油をかけて、瓶の蓋を閉める。


 そうすれば秋の辛い日々も、クリスマスには香り良いポプリに変わる。


※十月の間、絵を投稿するインクトーバーに参加していました。



■ハッピー・ハロウィン

 十月末日の夜。

 一人暮らしの部屋で小説を読んでいると、大学の友人がインターホンを鳴らしてやって来た。


「飲もう」

「パス」

 俺は誘いを断ろうとした。

「今日はハロウィンだぞ。トリック・オア・トリート!」

「それは仮装した子供の台詞だろ。普段着の野郎が、何を言ってやがる」

 友人がいやらしく笑った。

「元はハロウィンにやって来る、悪霊の台詞だ。……『私をもてなさないとお前を困らせてやる』て意味な」


 結局、悪霊のような友人と、部屋で朝まで飲んだ。



■実る (お題元Twitter@140onewrite様)

 私は漫画雑誌を抱えて実家に向かった。黄色く染まった、イチョウ並木を歩いた。


 思春期は親に反抗した。高校卒業後、夢を追って家を出た。

 あれから十年。二十八歳の私の漫画が、全国誌に載った。


 早熟ではないが晩熟でもないこの成果を手土産に、私は家に帰る。



■フィギュアスケート・シリーズ初戦

 私の前の選手がプログラムを滑り終えた。

 会場の拍手喝采を無視するべく、私は目をつむった。

 コーチと手をつなぐ。


 ――足を腫らして練習した日々、勝利を連想させる調子いい音楽、プログラムの曲に技の構成――。

 リンクの広さ、リカバリーもイメージした。

 もう主導権は私にある。


「楽しんできて」頷く。

 手を離して二分五十秒の舞台へ。氷を削る音が鳴る。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ