表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/47

1―――現代(1)8月の章

■最近可愛くなりまして、(お題元Twitter@memo_kiri様)

 朝は自分で起きる。

 遅刻せず登校し、寄り道せずに下校する。

 言われずとも宿題をして、去年のテレビ番組の玩具は弟にあげる。

 小憎らしかった息子も最近可愛くなりまして、宝石のような笑顔を振りまいております。

 私は思わず、息子に最新のゲームソフトを買い与えました。

「ヨッシャー」

 とたんに息子は宝石から砂利(じゃり)に戻りました。



■八月八日は世界猫の日

「立てば芍薬(しゃくやく)、座れば牡丹、歩く姿は百合の花。寝姿は蓮だが食事の時は獣だ。伴侶であり友であり女神だ。首輪をかけて俺の目が届く所に閉じ込めたいが、外で自由にしてほしくもある。あと彼女だけじゃなくもっといっぱい飼いたい。あっ今の聞いてた!? 嘘嘘、君だけだよ。みーたん待って」

「猫好き引くわ」



■受け継がれる詩人の血

 机上の日暮(ひぐらし)と目があう。

 虚しい蝉の脱け殻に、引き寄せられた私は、帳面を見つけた。

『ヌケガラガラガラ、ガランドウノ私』十二歳の字。


「自由課題はポエム?」

「ノート見たの!?」

「蝉の研究は、どうなったのかな」

「やだもう。ママ最低!」

 八月末。

 宿題も終わらせていない小娘が、ナニカイッテイル。



■甲子園、準々決勝

 自治会は面倒だと思っていたが考えが変わった。

 八月の祭の日。甲子園では地元校が準々決勝を行っていた。

「サヨナラ負けが怖い。あと一点や」

 九回表。自治会の全役員が祭の準備をせずに、会館のテレビを囲む。

 僕もその一人だ。

「打て!」淡海(おうみ)色のユニホームに叫ぶ。

 近所一帯での高校野球観戦は、熱かった。


※2018年の甲子園準々決勝の観戦後に作成。

 九回裏でサヨナラツーランスクイズが炸裂。淡海(おうみ)色のユニホームは負けました。



■甲子園、決勝

 高校野球の決勝戦が終わった。

 今年、優勝校は春夏の連覇を成し遂げた。

 準優勝校は、百年を経ても優勝旗を持ち帰れなかったようだ。

 わが地元校は、三日前の準々決勝で負けた。地元校を破ったのは、優勝旗を持ち帰れなかった高校だ。

 空を見ると、雨上りに出た虹が、消えようとしていた。

 熱い夏が終わる。


※2018年の甲子園決勝の観戦後に作成。13-2で試合が終了しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ