表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『きもだめし』

作者: 詩織






「ジャンケンすべぇ~」


「んだな~」


「あとだしはなしだぞ、」


「あっ、まって、まって、」


「占うから、」



手と手を合わせて隙間から覗くと

小さな明かりが、

一つ見えたら(グー)

二つ見えたら(チョキ)

三つ見えたら(パー)


そんな風に占ったジャンケン

運を天にまかせるというか、

それは、嫌なことから

少しでも逃れるための

”おまじない”



「まだぁ~?」


「はやく、はやく、」


「早く決めねーと真っ暗んなんぞ」


「いいよー」



じゃーんけーん、ぽん!


あーいこで、しょ!


あーーいこで、しょ!


あいこでしょ!



「ああああ、、、」


「ハハハ♪よがった~(笑)」


「ちぇ~、おらが一番か~」


「ジュンちゃん、ガンバッ!」


「ふぅちゃんが、最後だね~」




___て、、、

(最後のがイヤじゃん)












ばあちゃん家から、

駅を越して真っすぐ行くと踏切

踏切を渡って、

右に昇ると小学校

小学校を通り越して

少し行った左側にお寺。



ここの境内が 


こどもたちの遊び場で、


おっきな銀杏イチョウの木があって、


秋には おいしい銀杏ぎんなんが取れるんだけど

(それは、またのお話し)




おっきな銀杏の木を背にして



木造のこれまたおっきい本堂



本堂の下にはオケラがいて

涼しい風が吹き抜けるんだけど

(これも、またのお話し)



本堂の先に大きな池があって、

蓮の花が咲いてきれいだったんだけど

(この話は、たくさんしたからお終い。)



東側は小高い山になってて

村中のご先祖様が眠ってる

お墓、、、



(今日の主役は、この話。)



お寺の入り口

スタート地点。


お助けアイテム

碁石一つと懐中電灯


ゴールは、

ずーと向こうの記念塔


日中、遊んでいる時は

明るい楽しい極楽も


闇夜に姿を一変し

オドロオドロの

うらめしや~


水子地蔵のヨダレかけ

風に揺られてゆーらゆら


無縁仏のピラミッド

お墓の影から

「こんばんわぁ~」


「ぎゃあぁぁぁ~!」









なあんだ、父さんか~


(笑)


疎開の子どもが居たという

本堂裏の記念碑に

碁石を白と変えたなら



一目散に目を瞑り

ひたすら走った帰り道



「ハア、ハア、、、」


「ハァ、ハァ、ァ、、」



「ジュンちゃん、早いね~」


「へっ、

恐いもんかなんでもねぇ~」



つぎ、おめえだど、


「いや、おら行けね~」


「よすんべ、」


「なあー、ふうちゃんも、

やだんべ?」



「んだあな~、でも、、、」


「ふたりなら、

行けるかもしんねぇ~」



「ズッりぃ~、おらだって~

ひとりで行ったんにー」



( ̄~ ̄;) だっから女はずりぃんだ、



(*´∀`*) ハハハ♪


(つω`*)ハハハ♪






なあんて、きもだめしは

よく夏休みの子供会のイベントであって

寺の周辺に、ちゃんと大人がいて

おどかされながらやったけど



寺の中はうっそうと暗く、

なにが飛び出すかわからない

恐怖に、ふり返ることもできず

夢中で走った。









誰が、したいの?


”きもだめし”




挿絵(By みてみん)





恐いの苦手、、、いまだに(笑)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  肝試し。  一度も経験がないです。  怖いんでしょうね。  怖い話は大好きですが、自分が怖い目にはあいたくありません。  幽霊が怖くて、寝るときは押し入れの戸がちゃんと閉まっている確認し…
[一言] 「きもだめし」なんてよくできますね。 ((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル 50過ぎたいい年したオッサンなのに、今だに「きもだめし」っていうか心霊系ホラーは駄目(((((゜゜;) な…
[一言] ジャンケンポン  標準 インチャンホイ  名古屋 ジャイケンホイ  京都 チッケッタ    下関 調べてみると言い方はもっとたくさんありそう 齋藤本家がある土地では、家ごとに墓がありま…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ