表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

ブロローグ

新作です

 君が歴史と聞いて思い浮かべる人物は誰だろうか。


 織田信長?徳川家康?

 それとも中大兄皇子や藤原道長だろうか。


 私はある人物に思い立った。


 名を、明智左馬助…秀満?光春?


 実はいろいろな別名が流布しており名前すらよく分かって居ない人物。


 あの戦国武将、いや日本中きっての「裏切り者」、明智光秀の家臣で、光秀の従兄弟や娘婿と言われるこの人物、明智…


 う〜ん、本書では秀満としようか。

 とにかく、日本史上に一瞬だけ登場し、教科書でもちらっと登場。


 歴史好きなら必ず知っているとはいえ、自ら進んで調べることはまず無いであろうこの人物。


 様々な発掘が進み、技術の進歩著しい現代に置いても分かっていないことの多い人物。


 明智左馬助秀満。


 彼の功績は江戸時代に着色されたものも多いとされ、元来目立たない人物である。



 だが、私は何故かこの人物を思い浮かべた。



 このミステリアスで謎の多いこの名も無き小さな英雄は、世の中に少しの功績と、その多大なる勇気を残して死んだこと。


 これは確かな事実だ。


 ここから言えること。それは、


 明智左馬助秀満は確かに歴史に爪痕を残した、



 実在した人物なのである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ