表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/27

第十一話:おつかいと義妹

 ・・・魔界と人界は、険しい山脈で分断されている。

 一介の人間が踏み込めば、死を免れる事など無い、険しくも荘厳な立ちはだかる壁。

 前人未到の豪峰。

 あたりに満ち満ちた魔力の渦が人間の踏襲を阻むのだ。惑わしの魔力渦巻く山脈の尾根。


 それが、魔の葬剣と名高い、ガズバンドのダウニー山脈だった。


 だが、もちろん、魔族にとっては気軽に登れる山にしか過ぎない。

 彼らにとって、ダウニー山脈は鼻歌交じりで散歩する、ハイキングコースでしかないのだから。

 魔力のほとんど無いエイミールにとっても、そこは馴染みのお散歩コースだった。

 だから。

 エイミールが普段着で(総レース、アルファーレン選)山すそを籠待って歩いていても、誰も気にしない(魔王閣下以外は)

 「エイミール、ダウニーへ行くのか?・・・まさか、ひとりで?」

 アルファーレンの声にエイミールは頷いた。

 「はい!にいさまのお好きな木苺がそろそろ熟す頃なので!」

 「待て。一人でなど行かせられるはずあるまい。今、私も」

 「大丈夫ですよ、にいさま!レミレアの言葉だと、私、もう十八らしいですから!身体は小さいですけど、もう大人なんです!」

 そう言って、エイミールは小さな胸をえへんと張って見せた。

 その仕草にくらりとした魔王閣下は、その小さな胸に己の顔を埋める日を妄想した。

 ・・・精神的に十八ならば、もういいか?と、悪魔の声。

 いや、だめだろう、俺!と、天使の声。

 サイズが合わな過ぎて、エミーが傷ついてしまう!とか何とか暴走を始めた魔王閣下の脳内。

 ・・・どこのサイズ?何が合わないの?なんて質問はいけません。

 と、無表情のまま、脳内で理論を戦わせている魔王閣下を尻目にエイミールは尚も続けた。

 「一年で三歳分大きくなるんですって!私は体が成長しない分、精神的に大人になっているんだろうって!レミレアが!」

 なら、体の小ささで子ども扱いされるのもおかしいですものね!だから、もう、一人で行こうと思うんです!

 「・・・ほう・・・レミレアが・・・ね・・・(そう言って保護者われらを足止めし、自分だけが合流するつもりだな!)」

 姑息な。

 魔王閣下の揺らぐ瞳を不思議そうに見つめて、それからエイミールは微笑んだ。

 それは、ほのぼのとした、心温まる笑みだった。

 「にいさま、お仕事頑張ってくださいね!エイミールも頑張って木苺摘んできますから!」

 「・・・仕方が無いな。では、これをもっていけ。お守りだ」

 アルファーレンは自分の指から指輪をひとつ抜き、エイミールの指(もちろん、左薬指)にはめさせた。

 だが、サイズが合わずに緩んでしまう。ちっと舌打ちをしたアルファーレンは、己が髪を引き抜いて、魔力を込めた。

 青銀の髪ひとすじが輝きを潜めると、そこに現る、青銀の鎖。

 それに指輪を通し、エイミールの首にかけてやった。

 エイミールの華奢な首を彩る自分の色に、アルファーレンは満足すると、エイミールを送り出した。

 アルファーレンの隣で、エイミールを心配そうに見つめてアマレッティはダグニーを見あげた。

 「・・・兄上。やっぱり心配だから、誰か・・・レイにでも付いて行ってもらおうぜ」

 「ああ。護符の指輪だけでは遮られる物に限りがあるからな。レイ・テッド。エイミールの後をつけていけ」

 「御意」

 「あ!俺も!俺もー!」

 そう叫ぶレミレアには、アルファーレンとアマレッティが声を揃えて。

 「「貴様は却下」」

 

 レイの教えもあって、最近彼女は、精霊達を身近に感じられるようになっていた。

 今日も、風がそこここで優しく揺らいで、彼女の金の髪を遊ばせている。

 その揺れる金髪を、遠めに微笑ましく見つめるゾンビがここに一人・・・。

 ・・・ああ、眼福です!嬢様!

 なんて可憐なんでしょう!絵になりますな!

 己の幸福に打ち震えるゾンビ。

 ・・・やはり、魔王閣下、想定外のこのポジション!おいしすぎる!

 ゾンビぶらぼー!ゾンビになって良かった・・・!

 そんな変態に見守られているなんて知らないエイミールは風の精霊と戯れていた。

 (嬢様、あっちに木苺あるよ)

 (あっちには山葡萄が)

 (嬢様、ここに、甘い実がなってるよ)

 「わあ。ほんとだ!ありがとう!」

 嬉しいな。

 木苺で何を作ろう?アルファーレンにいさまのお好きな木苺のパイかな?

 それとも、山葡萄のジュース?ああ、リアナージャねえさまは果実酒のほうがいいかな。

 アマレッティにいさまのお好きなジャムクッキーも作りたいな。

 それから、いつもお仕事を頑張ってくれている、執務室の皆さんの口に合う一品を、何にしよう・・・?

 考えている合間も手は動き、木苺を摘んでは籠に入れるを繰り返す。

 単純作業ゆえの没頭。

 警戒すら必要の無い、日常の空間。

 なぜならば、ここは魔族の庭。

 ・・・精霊達も、エイミールも、すっかり油断していたのだ。

 ひとしきり摘み終わって、ほっと一息をつく。

 これぐらいあれば、みんなの分に間に合うはず。

 服についた小枝や、葉っぱを指で丁寧につまみ上げ、さて、城へ帰ろうと籠を待ち上げた時。


 あたりに緊張感が走った。


 「嬢様!伏せてください!」

 レイ・テッドが警告の声を投げつける。

 え?と思う間もなく、一斉に、射掛けられた。

 煌く銀光。大地を縫い付ける刃の音。その重量感溢れる音の連続。

 その、冷たい音。硬く鋭利な、研ぎ澄まされた。

 「レイ?」

 「っ!嬢様お怪我は?」

 「レイ!血が!」

 「・・・なぁに。これしきの傷でゾンビは死にません!何しろ、すでに死んでおりますからな!」

 身の内を流れる命が、その異物を伝わって滴り落ちる、その恐怖。

 レイの身体に取りすがって、エイミールは傷を調べた。

 「大丈夫ですよ、嬢様。それより、嬢様こそ、傷は?怪我はありませんかな?」

 「わ・・・私は大丈夫!どこも痛くなんか無い」

 「それは良かった!では、嬢様、立って走れますか?きっとここに新手が来るでしょうから」

 「これ抜けば・・・わたし、抜くわ!」

 「・・・嬢様、触れてはなりません。これは魔族を封じる為の術具。何、この程度の術具このレイに掛かれば、すぐに!」

 「レイ!」

 レイ・テッドが無言で己が身体を刺し貫いていた術具を引き抜いた。尖った槍をぽいと放り投げ、いつものように顔をエイミールにあわせた。包帯の影でにこりと微笑む。

 「さあ、ここは私に任せて、エイミール嬢様は魔王閣下にお知らせしてください」

 「にいさまに?」

 「そうです。魔界の一大事です。ここまで人間がやって来た証拠ですからな!」

 「あ!」

 「恐らく、嬢様の指輪が魔王閣下に異変は知らせているでしょうが、一刻も早く、嬢様は城へ!」

 「は・・・はい!」

 すくっと立ち上がる。足がすくむが気になどしていられない。

 エイミールはいま自分ができる事を成そうと思った。

 無力な自分。

 アマレッティにいさまのように早く走る事も、リアナージャねえさまのように空を翔ることも。

 レミレアのように羽も無ければ、レイの様に強大な魔法力も無い。

 敬愛するアルファーレンにいさまのような、圧倒的な魔力も無い。

 では、何も出来ないとうずくまって震えてる?

 否!

 ダウニーに入り込んだ人間に捕まらないよう逃げる事!逃げて、そしてにいさまに伝える事!

 私がやるべきことは、それ。

 「レイ!先に行ってにいさまたちに知らせます!それまで、どうか、無茶をしないでね!」

 エイミールはそうレイに告げると、脱兎の如く走り出した。

 「嬢様も!無茶はいけませんぞ!」

 「はい!」

 駆けて行くエイミールの背中に、レイは魔法をひとつ、授けた。

 見る見る、エイミールの姿が薄れていく。不可視の魔法。さらに、まわりで息を飲んでいた風の精霊に声をかける。

 「・・・行け。守ってくれ」

 風の精霊がエイミールを追っていくのを見届けて、レイ・テッドは包帯の影で、安堵の吐息をついた。

 おもむろに立ち上がる。

 風がまわりに集まってきていた。

 濃い精霊の気が満ちる。

 立ち昇る、揺らめくような魔力の渦。

 その中で、レイ・テッドは今は煌く黒い眼を来る者に向け、力を全身に駆巡らせた。

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ