表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/175

僕達の文化祭。Ⅱ

「言い訳は聞いてあげるわ」


 僕が大急ぎで学校に向かうと、月夜(つきよ)さんは足を組みながら眉間にシワ寄せて待ってましたよ、ええ。机の上を見ると冊子はほとんど残っていなかった。


「冊子は現在重版中よ」

「金稼ぎは順調に進んでいるようだな」

「あら、言い訳はどうしたのかしら」

「するだけ無駄だろ」


 月夜はクスッと笑って、


「よく分かってるのね。今日は許してあげるわ」


 なんか許してもらえた。


「もうやだ…」


 元気だけが取り柄の羽衣(うい)がそういう程に朝から大盛況だった。ちなみに現在2000部売っている。200000円分。その半分は部費になる。100000円。やったぜ。何冊買えるだろ。しかもこれでまだ一日以上残ってるんだぜ。何?文化祭ってこんな神イベだったの?


「そのにやけ方、気持ち悪いんだけど。なんか変な物でも食べたの?」


 たまに毒づく水上(みずかみ)(表)。いや、疲れて(裏)が出ているのかもしれない。というか本性は裏だしね。

 ちなみにこいつは売り子やってないからあまり疲れていない。午後には交代だから、この苦しみがわかるだろう。


 昼になり、店番を月夜と水上がしている中、僕は一人で色々店を巡っていた。今は2年校舎にいる。2-3の焼きそば、美味しいぞ。2-5のメイドカフェのコーヒー、美味しいぞ。食料ばっかだな。

 ちなみにうちのクラスはお化け屋敷をやっている。無料で。


 2時間程食べ歩き、部室に戻ると、客はほとんどいなかった。2、3分おきに一人くるくらいで、かなり落ち着いていた。ちっ。もっと売れろよ。部費のために。

 僕はパソコンを開き、佐原のサイトを見る。やはり水上の小説断トツ。しかし気にするべきはそこではない。

 2分前に書き込まれたコメント。そこには、学校の悪行が書き込まれていた。具体的には、裏口入門や、成績操作など。いや学校何してるんだよ。だか、問題点が書き込まれているだけで、証拠は無い。はずなのだが、ネット民にはそれで十分だったようで、学校が物凄く叩かれていた。つまり、炎上──


「何これ…」


 横から覗き込んできた羽衣。


「酷いね…」


 羽衣とは逆サイドから覗き込んできた水上。


「ネットって、怖いわね。」


 至極落ち着いた声で、私には無関係ですという表情で月夜が言った。

 そう。無関係なのだ。もう水上の小説は読んだし、金は稼いだ。

 でも、この学校を悪く言われる事がたまらなく腹立たしくなった。何故僕が腹を立てているのか。それは、今の僕には分からない。

 まずは、学校の炎上を鎮める。

 そして犯人探し。おそらくこの前の脅迫状のやつと同一犯。探す方法ならいくらでもあるし、これが出来る人はかなり限られる。ならば、簡単じゃないか、そんな事。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ