表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
118/175

僕たちの進む道。3

 私が作家としてデビューすることになった時、彼は言った。『自分が進みたいと思った道に進んだなら、どんなことがあっても自己責任だし、どんなことをしても、自己責任だ』と。

 その日から、私はその言葉の通りに生きようと思った。

 高校は辞めたし、家も出た。父に生まれて始めて頭を下げ、お金を借りた。

 結果として今は成功しているが、もし一冊につき1000部程度しか売れない日々が続いたらと思うと、顔が青くなる。

 早見読は、興味が無いようなフリをして、意外と他人を見ているものだ。そして、息を吐くように人の人生を狂わせる。

 ある人は彼への恋心に浸り、ある人は記憶を失ってもなお、彼のそばにいる。またある人は……おっと、これ以上先はネタバレになってしまう。神様(さくしゃ)に怒られちゃ、溜まったもんじゃ無いからね。

 ともかく、彼には周りを変えてしまう力があるのだろう。もっとも、私もその力に魅了された一人なのだが。


 午前11時、駅前。

 そこがあの人との待ち合わせの場所と時間だった。

 何故か私は彼女に一番近い立場なのに、今まで会う機会がなかった。それが今日、ついに叶うのだ。

「えっと……佐原彩理さんですか?」

 不意に後ろから話しかけられ、少し肩が浮いた。慌てて後ろを振り向くと、そこにいたのは。

 濃紺の髪色に、鮮やかな青目。それに真っ白な肌がよく映える。身長はあの頃と変わっていないのか、少し上目遣いで見つめられ、同性にも関わらずドキッとしてしまった。

 イカンイカン。私はノンケ、私はノンケ……

「久しぶりだね!瑞乃ちゃん!!」

 不謹慎にもそう言ってしまうほどに、水上瑞乃は水上瑞乃だった。

 あの頃と、何一つ変わらない。変わったのは、海馬だけ。それが悲しかったのか、意図せず涙が頬を伝った。

 瑞乃ちゃんはしばらく戸惑っていたが、しかし突然「ああっ!」と声を上げた。

「そうだ、アルバムで見ました!!文芸部にいた人だ!!」

 先ほどまでの小動物のような微動ではなくて、体を前面に押しやってまくし立ててくるから、高校時代より育ちまくってるマシュマロが当たる。気持ちいぃ……

 てか、思い出してくれるのはいいんだけど、多分不良みたいな人って感じで覚えられてるんだろうなぁ。

「じゃあ、早速行こっか!」

 あとで旨の感触とか色々早見くんに教えてやろうと思いながら、私たちは歩き出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ