表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
114/175

きっと、彼は。4

 一夜明けて、僕はアルバムを手に取った。高校時代の、卒業アルバムである。

 もちろんそこに瑞乃の姿はない。7月に入院し、目覚める前に診断された記憶の全消去。その時点で、彼女は学園を去ったことになっているからだ。ちなみに瑞乃の記憶がないことを知るのは、僕を含む一部の人間だけである。

 あの頃の自分を見ると、今と変わらずなかなかのイケメンで、うっすらと笑っている。しかしその目には、写真越しにもわかる深い悲しみがあった。

 三年になっても同じクラスだった月夜の髪は短くなっていた。今は昔と同じストレートのロングだが。

 「進みたい道がある」と言って理系の進学コースへと進級した七峰はもちろん違うクラスで、なかなか見る気にはなれなかった。

 僕と唯一高校生活で一度もクラスの離れなかった羽衣は、元文芸部で唯一自然な笑みを浮かべていた。

 こうしてみると、僕たちはかなり変わった。むしろ、あれからもう7年も経つのだから変わっていなければおかしいのだが。

 しかし時間というのは恐ろしく、僕もあと数年の三十歳になる。背も少し伸びて、どんどん大人になっていく。

 なのに、瑞乃は変わらない。変わらないのだ。自分を知らないから。変わらず、停滞することしかできない。そんな瑞乃が、不憫に思えた。

 不意にスマホが震えた。瑞乃からのLINEだった。

『話があります。今から伺ってもいいでしょうか』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ