表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/162

 巡礼とは日常的な生活空間を離れて、聖地や聖域に参詣し、聖なるものにより接近しようとする宗教的行動のこと、と物の本にはある。

 その歴史は古く、ユダヤ教やキリスト教、イスラム教、そして仏教においても、数多の人々が巡礼という行為を行ってきた。


 しかし、令和になった現在、〔聖地巡礼〕と言えば、漫画やアニメ、ドラマ、映画などに登場した場所やロケ地を、ファンなどが〔聖地〕と呼んで訪れる、いわゆるファンツーリズムやコンテンツツーリズムのことを指すようになった。


 では、目的もなく、ただ行き当たりばったりに行き先を決め、巡礼者のようにひたすら旅を続けることを、何と表現すれば良いのか。

 そうそれが〔鐵輪巡礼てつりんじゅんれい〕である。鐵輪とは鉄道を指し、ひたすら鉄道に乗って旅を続けること、これをすなわち〔鐵輪巡礼〕と呼ぶことにする。


 この〔日本全国鐵輪巡礼〕には、旅寝駅夫たびねえきお星路羅針ほしみちらしんの二人が参加する。果たしてどんな珍道中になることやら。乞うご期待。

 是非地図やガイドブック片手に一緒に旅をお楽しみください。


 最後にこれは小説、フィクションです。

 登場する様々な観光地や商品、物品、企業などは実在の物を参考にはしていますが、筆者の想像で書いているものであり、()()()()()()()()ことをあらかじめ申し上げておきます。お含み置きください。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ