表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

65/82

7 これってお祭りデート?


 お祭り会場に浴衣姿で来てるよ。

 気が付いたら、ミュリエルと燐太郎とはぐれてしまっていた。


 私はクラトスと2人きり……。

 その上、さっきからずっと肩を抱かれて、歩いている……!


 私は恥ずかしくて仕方ないのに。

 クラトスはいつも通り、クールな顔をしているので、何を考えているのかよくわからない。


 えっと……この状況も、きっとあれだよね。

 私の肩を抱いておけば、他の女性に声をかけられなくて済むから、とか……。そういう利便性重視の結果なんだよね?


 私は、落ち着け~と自分に言い聞かせた。

 気をとり直して、辺りを見渡してみる。


「えーっと……あ、美味しそうなものがいっぱいあるね! クラトスも何か食べる?」

「君と同じものを」

「クラトスって、好きな食べ物とかないの?」

「特には。……ああ、でも、君が作るサンドイッチ。あれはいい」

「え、そうなの? へへ……気に入ってくれていたなんて、嬉しいな」

「作業しながらでも食べられる」

「そういう理由で!? え、味は?」

「………………味?」


 クラトスは「そもそもそれって何だっけ」と言わんばかりに、怪訝な顔で考えこむ。


 え……この人。

 まさか、味って概念がないの……?


「栄養がとれていれば……? ああ、でも、君が作るものか、食べているものは、美味しそうに見える」

「え……!?」


 判断基準が私になってるの!?


 味がわからないってこと……?

 いや、たぶん、興味がないから、どうでもいいってことなのかも。


 そういえば前にディルベルが、「こいつの主食はシリアルで、食に興味がない」って言ってたもんね。

 あれだ。

 クラトスって、自分の好きなもの以外のことは、とことん無関心を貫く性格なんだ。


 クラトスの好きなもの……魔法と、幻獣と。


 それと………………私……?


 って、わああああ、何考えてんだろう、私!

 自分でそんなことを思うなんて、恥ずかしすぎる!


 私は赤くなって、俯いた。


 うう……まさか……まさかだけど。

 私の肩を抱いているのも、効率重視の結果とかじゃなかったりして……?


 ということは、これって、もしかして。

 デートってことになるの?


 え、どうしよう。ドキドキしちゃうよ……。

 こんなの初めてだし。

 その……好きな人とするデートとか……。


 今日のクラトス、いつもと装いもちがうし。

 こういうのも、とっても似合うよね。私はクラトスの顔を盗み見た。


 お祭り会場のきらびやかな、提灯の明かりを浴びて。細い金髪とか、綺麗な色の碧眼がきらきらとして見える。

 う……顔が良すぎる……!


 実は……実を言いますと。

 初めて出会った時から思っていたんだけど。


 クラトスの見た目って、私のタイプだったりして……。




 初めのうちは恥ずかしくて、楽しむ余裕もなかったけれど。


 お祭りって、何でこんなにワクワクとした空気が満ちているんだろう!

 遠くから聞こえてくる、どん、どんという音は、太鼓の音だったみたい。提灯の明かりはぼんやりゆらゆらしていて、幻想的だ。


 浴衣姿の人たちは、みんな楽しそう。そんな中を歩いていると、私もだんだんとウキウキしてきたよ。

 

「クラトス、見て、ボールすくいだって。私、やってみようかな」

「うん」


 水槽の周りに、子供も大人も集まっている。鮮やかな色のボールが、水面に揺られていた。


 なるほど。このちっちゃな網みたいなものを使って、ボールをとるんだ。網というか……ペラペラの紙だ。水でふやけて、すぐに破れちゃいそう。あ、隣にいた女の子の紙が破けて、泣いている。


 むむ……簡単そうに見えるけど、案外、難しいのかも?


 私は真剣な表情で網を手にとる。えいや、とボールをめがけて、水にいれた。

 1つめ、成功だ!


「やった、とれた!」


 えへへと、自慢げに横を向いて。


 ――ドキッとした。


 クラトス、近い……!


 私の横でしゃがみこんで、自分の膝を抱えこんでいる。腕に頬をくっつけて、じーっと私のことを見ていた。やんわりとほほ笑んでいる。


 え……ちょっと、見すぎなんですけど……。

 私の顔じゃなくて、手元とか、ボールの方を見てくれないかな?


 恥ずかしくなって、慌てて視線を逸らした。

 よし、もう一度、チャレンジだ!


「わ、どんどんとれるよ! へへ、私ってこういうの、得意だったのかな?」


 その後も、次々とボールはすくえるから、すぐに器はいっぱいになった。


「わーん、また破けた~!」


 あ、他の子供が泣いている。ふやけて、ボロボロになった紙が目に入った。


 ……いや、おかしくない……?

 私の紙だけやたらと丈夫というか、ふやけている様子もないんだけど。


 隣を見る。

 目が合うと、クラトスが楽しそうに、ふふっと笑った。


「……クラトス。何かしてるでしょ」

「うん」

「うん、じゃないよ! そういうのダメだよ!?」

「ルールに書いてない。魔法は禁止って」

「それでもダメ~!」




 もう~、ずるはダメだよ。


 申し訳ないので、とれたボールは大半を返却した。

 初めにとれた数個分だけを、私は袋につめてもらった。


 水にちゃぷちゃぷと浮いているボール。

 色が透き通っていて、キラキラしている。


「綺麗だね。マーゴのお土産にしよう!」


 ボールだから、じゃれて遊んでくれそう。

 私の言葉に、クラトスがほほ笑んだ。


「ああ……確かに。マーゴが喜びそうだ」


 マーゴがじゃれている様子でも想像したのかな? 眼差しが柔らかくなった。


「他の人にもお土産を買っていかないとね。ディルベルは何がいいのかな?」

「さあ」

「あ、そうだ、レオルド様にも買って行かないと」

「それはいらない」

「いるよ!? レオルド様には、いつもお世話になってるし……」

「エリン」


 今度は肩じゃなくて、手をつかまれる。

 ぎゅっと握られて、ドキッとした。


「今は他の男の話を、しないで」

「は……はい」


 え……えええ?

 どうしよう、顔が赤くなっちゃうよ……。


 これって、その……やっぱりデートだって……クラトスも思ってくれているのかなあ?

 私は正直、すごく嬉しいし、ドキドキしてるけど……!


 でも、ちょっと心配だよね。

 だって、クラトスってこういう場所、好きじゃなさそうだし。今日だって本当は、視察とかそういう目的で来てると思うのに……。

 私に付き合わせて、申し訳ない気持ちになってきた。


「あのね……クラトスってこういう人がいっぱいいるところ、あんまり好きじゃないでしょ? だから、本当は無理してないかなあ、とか……ちゃんと楽しんでくれているかな、とか……思っちゃって……」


 クラトスがこちらを向く。そして、ふわりとほほ笑んだ。


「君がいるから、とても楽しいよ」

「…………っ」


 あ、周りにいた人たちが一斉に、クラトスを見つめている。近くにいたお姉さんがかき氷を派手に落としていた。


 宵闇の中、お祭り会場のキラキラとした光を浴びて。


 クラトス自身が一番、綺麗に見えた。

 そんな破壊力抜群な笑みを間近に向けられて……私はどうしたら?


 すると、クラトスが楽しそうに笑い出す。


「……エリンはさ。照れると、静かになるよね」

「そ……! そりゃ……だって……! クラトスが恥ずかしいことを言うからだよ?」

「君に静かにしてほしい時は、こうすればいいのか」

「やめて!? 『静かにしろ』って言われたら、黙るから!」

「でも、そういう時はないかも」

「え……?」

「僕、君のお喋りがすき」

「う、うるさいなーって思わない……? その、何か作業している時とかさ……」

「ない。何かしている時でも、君の声が聞こえると、そっちの方が気になってしまう」

「…………っ!」

「また黙った。エリン、照れた?」

「もう~……こういうの、心臓によくないから……」


 愛しそうに目を細めながら、クラトスが私を見ている。


「エリンは可愛いね」


 その表情と言葉に、今度こそ私は真っ赤になった。


 ――知らなかった。


 デートってとっても楽しいけど、心臓がバクバクしすぎて大変だ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コミカライズ1巻が発売されました!

html>
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ