表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/82

2 クラトスのデレが半端ない


 ミュリエルとお泊り会をした、翌日。


「泥棒! 泥棒が現れた! カウキ地方の港街!」


 外からそんな声が飛んできて、私は起こされた。


 あ、これは『事件のお知らせ』だ!


 この保護施設には、全国で起こる幻獣がらみの事件についての情報が入って来る。どうやって、その情報を集めているのかはクラトスしか知らないし、クラトスに聞いても「誓約があるから言えない」とはぐらかされてしまうけど……。


 その情報の伝達役は、小鳥の幻獣であるシルクが担っている。


 私の部屋のベッドは窓側に置いてある。上体を起こして、すぐそばの窓を開けた。

 身を乗り出して中庭を見下ろすと、シルクが騒ぎながら飛び回っていた。


 そして、もう1人。

 クラトスだ!


 下の方で浮かんでいて、シルクに手を伸ばしている。

 もう起きてたんだね。早いなあ。


 シルクはぱたぱたと飛んで、クラトスの手に乗る。そして、「お仕事完了!」とばかりに、もふー、と体を膨らませてから、しぼませた。


「クラトス、おはよー!」


 私は声を張り上げた。

 クラトスはこちらを見上げると、ふわ、と体を上昇させる。


 私の部屋の前まで飛んで来た。窓を挟んで、顔を合わせる。


 そして……信じられないことが起きた。


「おはよう」


 クラトスは私を見て、ふわりとほほ笑む。とろけそうなほどの甘い笑顔だった。


 ええ……!?

 あの不愛想で、社交性ゼロで、何を考えているのかまったくわからない謎の男、クラトスが……!?


 こんな甘い笑みを浮かべるなんて事件だよ!? 今日は空から氷のお花が降ってきちゃうのかなあ?


 実を言いますと、王都で事件を解決したあの日から、クラトスの私に対する態度は変化していた。他の人がいる前では、いつも通りクールな感じなんだけど。


 私と2人きりの時だけ、こんな風にほほ笑んでくれることが増えて……。


 この態度の変化に、私はまだ慣れない。

 うう、クラトスは見た目がいいから、笑顔がすごく魅力的で……心臓に悪いよ……!


 いつもよりずっと柔らかい雰囲気で、クラトスは続けた。


「エリン、寝てた? 起こしちゃってごめん」

「その……! 今、起きました、大丈夫! って、あ……!?」


 そこで私はハッとする。


 わー、クラトスを見つけたから、思わず声をかけちゃったけど!

 私、寝起きじゃん!?


 きっと寝ぼけた顔をしているし、髪だってまだセットしていないのに! こんな姿を見られたら恥ずかしい。


 私は両手で顔を覆った。


「寝起きだから……あんまり、顔は見られたくないかなあ、なんて……」

「どうして。エリンはいつも可愛いよ」

「へっ……!?」


 えええ、幻聴!?

 クラトスってそういうこと、さらりと言える人だったの?

 私がびっくりしていると、


「……え、誰?」


 隣からも声が上がった。

 ミュリエル(小竜)が首をもたげて、クラトスを見上げている。


「クラトスって、エリンの前だとそうなるの?」

「わー、ミュリエル!」

「ミュリエル……いたんだ」

「いたわよ! っていうか、普通にあたしも起きてたから!」

「ちょうどよかった。ゲート開くから来て」

「あたしには業務連絡しかないの!?」


 ミュリエルを見ていたのは2秒くらいで、クラトスはまた私に視線を戻した。


「僕は出かけてくるから。エリンはもう少し寝ててもいいよ」


 ふわっ、と、空中で方向転換する。私は咄嗟に手を伸ばして、クラトスのローブをつかんでいた。


「あ……ま、待って!」


 クラトスがこちらを振り向く。

 わー、だから、目が合うと恥ずかしいんだけど!


「また幻獣に関わる事件でしょ? 私も一緒に行くよ」


 だって、約束したんだもん。太陽神ペタルーダ様と。

 クラトスと一緒に、これからはたくさんの幻獣を助けるって。


 クラトスは私の顔を見て、また綺麗なほほ笑みを見せる。ローブをつかんでいる私の手を、上から包みこむように握った。


「――展望台で待ってる」


 窓を挟んで、室内と外。

 つながった手が、少しだけ名残惜しそうにして離れていった。


 そ、それだと、デートのお誘いみたいになってません……?


 私は顔を赤くして固まる。展望台へと飛んでいくクラトスを、ぼうっと見送った。


 うう……視線を感じます。いつの間にか人化していたミュリエルから。

 私の隣に座って、窓枠に両腕を載せて、私のことをじっと見ている。


「ねえ、エリン。昨日、お風呂で言ってたこと……」

「さ、さあ、早く準備しないとな~……」

「付き合ってないって、嘘よね?」

「もう~! その話はしません!」


 ミュリエルのにやにやとした視線を振り切って、私はベッドから降りた。



 ◇



 もう!

 ミュリエルに見られたせいで、散々からかわれたよ。


 私はドキドキが収まらないまま、支度を終えた。

 髪もいつものように、片方の横髪を三つ編みにして、リボンを結んで、完成!


 これなら……クラトスに見られても大丈夫だよね?

 念入りに鏡でチェックしてから、ハッとした。


 だから、デートじゃないから! これは幻獣を助けるための、大切なお仕事なんだから。そんな風に思い直して首を振っていると、ミュリエルにまた笑われちゃった。


 ミュリエルと一緒だと、塔の上に行くのもすぐだから、助かるんだよね。竜は『空間転移』が使えるから。

 私はミュリエルと手を握って、転移した。

 スゥちゃんも今日は一緒に行きたいみたい。私の肩にきゅっとつかまっている。


 施設の中央に立っている高い塔は、展望台になっている。その頂上部に【ゲート】と【クリスタル】がある。


 私とミュリエル、スゥちゃんは、その場所に空間転移で降り立った。

 クラトスはクリスタルのそばで、浮かんでいる。私たちに気付くと、空中で優雅にくるりと体を回した。


「行先は、カウキ地方の港街カナリアだ。ミュリエル、頼んだよ」

「任せて」


 ミュリエルは頷いて、【ゲート】に歩み寄った。この【ゲート】は空間転移の力を増幅させる効果がある。ミュリエルの転移では、移動できる距離はせいぜい施設内の範囲だけだ。

 だけど、この【ゲート】に触って力を使うと、大陸全土、どこにでも行くことができる。本当に便利だよね。

 欠点は、『空間転移』は人間には使えない力なので、【ゲート】を開くには必ず、幻獣の力を借りる必要があるってこと。


 ミュリエルが【ゲート】に触れると、緋色の光があふれた。


「つなげたわ」

「うん。エリン、行こう」


 クラトスがふわりと下がってきて、私のすぐ隣に浮かぶ。

 彼が私に手を差し伸ばしかけた、その時。


「ちょっと!? 当然のように省かないで! あたしも行くわよ!」


 ミュリエルが声を張り上げた。

 クラトスがそちらを向いて、クールな顔で尋ねる。


「……君も?」


 あ、ねえ、何でちょっとだけ嫌そうなのかな?

 ミュリエルも同じことを思ったらしく、むっとしている。


「前に王都で迷惑をかけちゃった分は、働くわ」

「いいけど……。でも、その姿のまま、人の住む街は歩けないよ」


 そうだった。ミュリエルは人化できるけど、頭の角と翼はそのままだ。一目で人外であることがわかる。

 こんな格好で街を歩いたら、大騒ぎになっちゃうね。

 すると、ミュリエルは得意げにふふんと笑って、何かをとり出した。


「マーゴちゃんに借りておいたの!」


 猫ちゃんのお面だ! それにはマーゴの幻術がかかっている。

 ミュリエルはお面を頭に斜めがけにして、つける。すると、幻術が発動して、ミュリエルの角と翼が見えなくなった。


「わー、ミュリエル、可愛い!」


 ディルベルの時は、あんなに似合ってなかったのに!

 ミュリエルがつけると、普通に可愛い!


 私は嬉しくなって、ミュリエルと手を打ち合わせた。


「でしょ!? それじゃあ、エリン、行きましょう!」

「うん!」


 私たちはそのまま手をつないで、デートへと足を踏み入れた。


 ……あれ? クラトスがちょっとだけ嫌そうな顔をしている?





「…………エリンはすぐに、幻獣をたらしこむ……」




 ゲートをくぐる直前、そんな声が聞こえてきた気がした。




 そうして、私たちはカウキ地方の港町――カナリアへと降り立った。 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コミカライズ1巻が発売されました!

html>
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ