表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/84

8話 野宿しましょう

あれから魔術の習得が急務となり、歩いて素材採取して休憩中にレイの頭をナデナデしながら、どうしてカマイタチが失敗したのかを考えてみた。

 あの身体の中で大きくうねったのが魔力とするなら、ひょっとして使った魔力の量が多すぎたんじゃないのか?

 よくわからないままに試したので、身体の中のうねりをそのまま放出しちゃったものな。

 もしかして、指先くらいの魔力で十分だったのではなかろうか。

 となると、もう一度試してみたくなる。

 けれど今度こそ被害が出なそうな魔術で。

 明かりの魔術なんでどうだろう?

 失敗しても眩しいだけだし。

 でも一応、レイには目を閉じて貰っておこう。


「レイ、もう一度魔術を使ってみるから、いいって言うまで目を閉じておいてくれる?」


「……?」


レイは不思議そうな顔をするも、素直にギュッと目を閉じる。

 うむ、美幼児はこうしているのも可愛い。

 じゃなくて、早くしないとレイがずっとこのままだ。


「えっと、ほんの指先だけの魔力で、ライト」


指先の分だけをほんのちょっと押し出しつつ、自分も慌てて目を閉じる。

 ……あんまり眩しくないな?

 ソロォリと目を開けると、僕の指先に電球程度の大きさの丸い灯りが浮かんでいた。

 おお、成功だ!


「やった、考えた通りだった!」


喜んでいる僕のコートの裾が、ちょいちょいと引っ張られる。

 あ、レイが目を閉じたままだった。


「レイ、目を開けていいよ」


合図と同時にパチリと目を開けたレイの前にしゃがみ、指先の光の玉を見せてやる。


「これが、ライトの魔術」


「……まぶしい」


まあ、間近で見たらそうだろうね。

 今は夜ではないので灯りは必要ないから、この光の玉は消しておく。

 これで夜も照明要らずだ。

 そんなことをしつつ、キラードッグとの遭遇現場からしばらく歩いたところで、そろそろ日が落ちてきたため進むのはここまでとなった。

 ちなみに、まだカマイタチの道は途切れていない。

 どこまで行ってしまったんだ、カマイタチよ。

 そんな風にちょっと遠い目になりながら、野宿の準備をする。

 まずすることは、そこいらに散らかっている大木の除去だ。

 これで鞄の中にだいぶん大木が溜まったな。

 どこかで木材として引き取ってくれるかな。

 そして今のところ、鞄が容量一杯になる様子がない。

 ひょっとして際限なく入るタイプなのか?

 それはともあれ、大木が無くなってスペースができたからテントを張ろう。


「えっと、テントはっと」


鞄から取り出したテントは、僕とレイが並んで寝るには十分なスペースがあり、外気を遮断する仕様で寒くも暑くもなくて快適だった。


「でも、あのキラードッグやイビルボアみたいなのが他にもいたら、夜がちょっと心配だな」


となると、悪いものを弾く結界的な壁が作れないだろうか?

 魔術はイメージなんだし、全属性だからできなくはないと思うんだよね。

 イメージはガラスみたいな透明な壁で、魔獣とか盗賊とか、こちらに悪意を持つモノを通さないようにする。

 出来ればテントを中心に炊事する余裕のある広さが欲しい。

 どのくらいの魔力をつぎ込めばいいかな?

 でも安全に関してはケチらずにいきたい。

 なので失敗カマイタチの半分くらいの魔力を使ってと。


「シールド」


そう唱えた直後、テントを中心にドーム状の透明な壁が出現した。

 お、成功した! でもこれが本当に悪意を持つモノが入れないかは、襲われてみないとわからないか。

 そこがちょっと不安だけど、無いよりはマシだろう。


「レイ、この壁の中は自由に動いていいけど、外には出ないでくれな」


そう言い聞かせると、レイはしばし首を傾げてからコックリと頷いた。

 素直過ぎで、逆に本当にわかっているのか気になる。

 でもまだ出会って一日経っていないんだから、コミュニケーションはこれからだよな。

 焦らずに行こう。

 テント周りの空間の確保ができたら、次にするのは食事の用意なんだけど。

 正直あの味気ないミールブロックとドリンクは、切ない気分になるので避けたい。

 鞄の中に、調理道具なんかあるかな?


「あ、鍋とフライパンがあった。あと食器がいくつか」


これなら、料理っぽいことができるかもしれない。

 まずは火種の確保だ。

 レイにも手伝ってもらって枯れ枝を集め、それをそこいらから拾った石で作った簡易かまどの真ん中に置く。


「さっきの光の玉の要領で、ファイア」


指先程度の魔力で魔術の小さな火を出して、枯れ枝に火を移す。

 うんうん、魔術もなかなか使えて来たんじゃないか?

 かまどができたところで、料理にとりかかろう。

 ところでこの「料理」ってスキルは、どんなことができるうんだろうか?


「えーっと、料理のスキル持ちは手際が良くなる。

 そして『抽出』や『攪拌』なんかの技が使えるようになると。

 これも魔術と同じで、イメージで技が生まれるっぽいな」


レベルが上がるごとに、複雑な作業が技に進化するようだ。

 これはなかなかやり込み要素がありそうなスキルだな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「百花宮のお掃除係~転生した新米宮女、後宮のお悩み解決します」2巻がカドカワBOOKSより8月7日に発売されます!
ctpa4y0ullq3ilj3fcyvfxgsagbp_tu_is_rs_8s

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ