FAその8 【海栗みたいな貴方と私】
【インド人とウニ企画】の投稿作品、トキタウニ様へのファンアートとなります。
【海栗みたいな貴方と私】
https://ncode.syosetu.com/n1054fp/
■企画作品その8■
【海栗みたいな貴方と私】
トキタウニ様の作品
この作品はとっても文学的という感じがしました(雨音はそこまで文学わかりませんがw)
題名からしてコメディっぽいのを連想していたのですが、とっても切なく情緒的な作品でございます。
気になる方は是非とも作品をご覧になってみてくださいね!
さて、この作品の世界観を壊さないようなFAとはどんな描き方だろう?
やはり真面目に油彩風かなと★(別に他の画風が不真面目という事はないですがw)
色味は暗めの藍色を基調に★二人きりで寝室にいるイメージですね。
あまりはっきりと描いてしまうと色々と問題になるのでw布を纏わせたり、ぼかしたりしております。
構図はヒロインが正面を向いているのはすぐにイメージができました。
彼女の自分を守るために身に着けた「無」になるということ。それを表現しております。
たいしてヒーローは彼女に縋るような仕草と眼差しですね。彼の苦しい心の内を表情に滲ませてみました。
彼等の温度差というか見ている世界の違いを、一つの絵の中に出せたらいいなと思い、このような構図と表情になっております。
使用しているブラシは基本的に油彩のブラシで、普段は色ごとにレイヤーをじゃんじゃん重ねるのですが、油彩ブラシは色を混ぜた方がいいかなと思い、肌なら肌のレイヤーとそこまでレイヤー分けしておりません。
とにかくこの青みがかった絵での肌の質感は難しかったです(;´Д`)
色がちょっとでも濃いと変な影ができるし、ハイライト強すぎてもなんだか変だし。
そのバランスが油彩は難しいなぁという感じです。
なんとか誤魔化し誤魔化し、ようやく完成★
下の布の部分はレイヤーを別にして、加算発光だかなんとか発光だかの合成方法にして、光らせておりますw(適当な説明w)
そのままだと若干のっぺりするのが、発光するレイヤーを重ねると深みが出る感じがしますね☆
この絵で最も気を使ったのはヒロインの目でした。
一度投稿した後に、目が気に食わなくて修正して再度投稿しておりますw
彼女の見ている「無」の世界の切なさや、やるせなさを感じられたらうれしいです。
このFAが掲載されている【海栗みたいな貴方と私】のURLはこちら!
https://ncode.syosetu.com/n1054fp/
下に企画作品一覧へのリンクもございます☆どうぞお楽しみください(*^-^*)