表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/36

FAその4 【トゲ無くて死す】

【インド人とウニ企画】の投稿作品、黒イ卵様へのファンアートとなります。


【トゲ無くて死す】

https://ncode.syosetu.com/n0804fp/

■企画作品その4■

『トゲ無くて死す』

黒イ卵様作


挿絵(By みてみん)


この作品はとっても不思議な世界であります。

謎のウニ人、異国の音楽と共に華麗に舞うインド人、ウニ人を狙う人間。

さぁまずはその世界に小説を読んであなたもダイブしてみよう!



・・・・ダイブしてきました?

この不思議な世界をイラストでどう表現するか。これは超難問でしたw

とにかくこのウニ人の描写をどうすればいいのか悩みまして・・・・

ラストの印象的な場面を遠目からみて、人物は棒人間スタイルでやってみました。

作品の感想欄も参考にさせていただいて、神話のような世界観、美しい音楽が聴こえてきたなどなど。

そういった読者様の心に響いた情景を絵にしようと思いこのようになりました。


背景の夕焼け空は、グラデーションマップを使っております。

普通のグラデーションを使用したのち、新規色調レイヤーでグラデーションマップを選択。空の様々な色をセットにしたものがネットで無料でありましたので、そちらを使用してます。

いや~グラデーションマップって超便利wデジタルってすご~いw


崖の描写は油彩でぐりぐりそれっぽくなるように、ぐりぐりぐりぐり・・・・

色が混ざったり、逆に目立ちすぎたり、絵の具の混ざり具合の調整がデジタルではいまだわからず・・・・

アナログですと、まんま絵の具をまぜるからわかりやすいですが、デジタルはそうはいかないですからねw

デジタルの油彩の重ね塗りは経験を積まないと難しそうです。


棒人間の周囲はスプレーふんわりとした雰囲気を作りつつ、キラキラした光の粒が舞うようなブラシで装飾しております。空気感のオーブだかなんだか、こちらもネットから。こういう効果を使うと、一気にデジタル感が増しますね!(そして作品の完成度が上がる感じがする!w)



このFAが掲載されている【トゲ無くて死す】のURLはこちら★

https://ncode.syosetu.com/n0804fp/


下記にリンクもございます。どうぞお楽しみください<(_ _*)>

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ