表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/36

FAその25 【『LV5』 : 口から火を吹きます】

【インド人とウニ企画】の投稿作品、賽子ちい華様へのファンアートとなります。


【『LV5』 : 口から火を吹きます】

https://ncode.syosetu.com/n4995fp/

■企画作品その25■

【『LV5』 : 口から火を吹きます】

賽子ちい華様の作品


挿絵(By みてみん)


作品名からして一瞬、ダ〇シム的な存在を想像したのは私一人ではないでしょうw

ん?なになに?火を吹くってどういうこと?と気になった方は、是非とも小説作品をご覧ください!


さてさて☆

こちらの作品、実はFA難しいな~と思った作品の一つでありました。

小説を読んでいただければわかるかと思いますが、その作風が独特で、ハッキリとした絵に起こすのが難しい世界観だったのですね。


リズム感のある言葉の選び方。短くとも心に訴えかけてくる世界。

ただ単にアクションや面白さだけの作品ではなく、そこにあるのはインド人と日本人が持つ世界を表現しています。

風習や、宗教観、異なる常識、二つの国がもつ様々なものが混然一体となってこの作品を作り上げています。


この概念を絵に起こさなければ、本当にこの作品の真を捉えたFAにはならないだろうと思いました。

うん、流石賽子様の作品だ。


二人の幼馴染を取り巻く国という壁、日本人ではわからないその壁を主人公達は理解して、それに立ち向かおうとしています。


主人公の二人が手を取り合って、必死な様子を描きました。

この表情と二人がしっかりと手を取り合っているところが大事です。


そしてさらに今回は背景にもかなり工夫を凝らしました。

カレーとウニの共演。

作中に印象的に描かれているのですが、これは描かない手はないだろうと。

これがですね、作中の文章で読むと面白いのですよ。よくこのような表現を思いついたなと。マジですごい!(対する私の語彙力よ……トホホ)


そしてそれを中心にして、二つの国の風習や宗教観を描きました。

インドのサリーを着た女性、インドの仏像、日本の神社、お宮参りの女性。

二つの国の価値観や宗教観の違いが、対立して理解できないモノではなく、カレーとウニのように、ひとつとなって優しく見る人の下に届くようにしたかった。

決して二つの国の違いは、乗り越えられない壁ではないと。

それがこの作品の大切なテーマだと思うからです。


私の描いたFAの中でとてもお気に入りの作品です。

この作品を読み解いて、FAを描かせていただいて、表現できたことが自分にとって大きな糧となりました。

ご覧いただきありがとうございました<(_ _*)>


このFAの元の小説作品はこちら!


【『LV5』 : 口から火を吹きます】

賽子ちい華様作

https://ncode.syosetu.com/n4995fp/


下に作品一覧へのリンクもございますのでどうぞお楽しみください☆彡

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ