表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/36

FAその14 【インド人の現在昔話】

【インド人とウニ企画】の投稿作品、ネオ・ブリザード様の作品へのファンアートとなります。


【インド人の現在昔話】

https://ncode.syosetu.com/n2135fp/

■企画作品その14■

【インド人の現在昔話】

ネオ・ブリザード様の作品


挿絵(By みてみん)


インド人が出てくる現在昔話って一体なんなんだw

皆様とっても気になるでしょうw(。-`ω-)ぜひとも作品をお読みになってみてくださいね☆


さてさて☆ネオ・ブリザード様といえばほっこりおかしな昔話を書くことで有名でございますね☆今回はなんとインド人が出てきて、現在版☆一体どういうFAにすりゃいいんだwww


と迷いつつも、絵本にでてくるような可愛らしさと素朴さのある画風にしようとだけ決まりました。

じつはこちら、最初の下絵とは違う構図にしてあります。


最初はインド人のアップ顔で背景を入れてなかったんですが、1枚で昔話っぽさを出すなら背景も入れた方が良いかなと思い、下絵を描きなおしました。


和風な感じにしつつ、現代のインド人の旅人がでてくるということで、ポップな感じになるようにしました☆

背景は海外の方からみた日本のイメージそのままに、富士山と桜をいれてあります。多分物語の場所や時期的に合わないとは思いますが、この単純なイメージを描くことで、日本にやってきた感を演出する狙いです。


主線はまさかのカリグラフィーペンのブラシを使用★

カリグラフィーって皆様ご存知?文字を美しく見せるための書き方なんですが、それ用のペンがあるんですね☆

ペン先が平らで、縦に書くと太く、横に書くと細く、角度によって線の太さを変えて飾り文字などを書いたりするやつなんですが、ペイントソフトにもこちらがブラシとして入っておりました☆


つーか普通文字を書くためのペンだという認識でいたので、まさか描画ソフトに入っているとは・・・wでもFAを描く作品はインド人の昔話だし、ここはひとつ私もチャレンジ!と思って手を伸ばした次第でございますw


このカリグラフィーペンですが、絵を描くのにいまいち慣れず、線の強弱をなかなか自分の思い通りにできませんでした。しかしその思い通りにいかない生きた線を使うほうが、味があるかなと思いそのままにしてあります。


特に難しかったのが髪の毛の線。

髪の毛って2本の線を最後に重ねて、毛先を表現するわけですが、この毛先となる線を重ねるところが非常に難しくて((+_+))

どうしても開いてしまうんですねw

シュッとあたりをつけて線を引いているのに、思った太さにならないので、毛先が割れてしまいます。むりくり閉じると今度ははみだしてしまう・・・もうインド人枝毛だらけよーw

でもこの難しさと使いにくさが、むしろ面白かったですけどね☆


そして今回の最も重要な発見は、別レイヤーを参照して範囲を選択するということ☆


・・・うん、やっと覚えたんだwww

いままで色塗りは別レイヤーでしてきたのですが、その時はいちいち線で囲ってベタ塗をしてたんですね。

別レイヤーを参照できるの知らなくて(;´Д`)


魔法の杖みたいなアイコン(どんなだよw)で別レイヤーを参照して選択するやつがあったんです!(なにをいまさらw)初心者やっとレベルアップしたよ!!w


塗りたい色のレイヤーを新規で作って、これで線画で囲まれている範囲を選択すると、実際に色塗りしようとしているレイヤーにはなにも描かれてなくても、ちゃんと範囲を選んでくれるんですね!(文明の利器って素晴らしい!!)w


てなわけで色塗りの時間が格段に短縮☆


基本的に人物などはベタ塗り。

背景の富士山は用紙の質感がでるタイプの水彩ブラシを使用(ネットで拾ったもの)

これのブラシサイズを大きめにして、ざっくり描いた感じの富士山にしております。

あとは適当に和風っぽいスタンプをペタペタして重ねて★


最後に背景にまだら模様の白ドットのトーンをうっすら重ねて、風合いをだしております☆


主線も背景色もピンクにしたので全体的に可愛らしく仕上がりました☆

このFAが掲載されている作品【インド人の現在昔話】のURLはこちら!

https://ncode.syosetu.com/n2135fp/


下に作品一覧へのリンクもございます☆どうぞお楽しみください<(_ _)>


またこのFAを描いた雨音AKIRAの小説作品へのリンクもございます☆

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ