表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
火の世界の豪炎  作者: PP
二章-精霊降臨-
84/147

84:忍法・水蜘蛛の術(豪炎:ブースト付き)

2015/3/2:各タイトルにナンバリング記載。

 俺達は再びチャ川の前まで接近すると、俺は手にした書物のページをめくる。そして火の操作を行う。


「いでよ! 輪かんじき(ぽいもの)」


 俺の操作に応じて、足元には二つの丸い板のような物が出現する。


「あの、遊多さんそのワカンジキ? って何ですか。それにその板は……」


 不安そうな声でサーモが尋ねて来るので、ここはこの火具についてしっかりと説明しておこう。


「すまんすまん、輪かんじきってのは水に浮かぶこの板の事だよ。浮力が強いから沈む前に次の一歩を踏み出せば沈まないのさ……」

「えーと、遊多さん? もしかして」

「そう、そのもしかして、かな? これを履いてこのチャ川を渡ろう。一つしか出せないから、俺がサーモを背負うよ」

「ッッ」

「嫌、だったかな?」

「そ、そんな事ないです! おぶって貰います、信じてます!」


 一瞬えっ、そんなので? と驚いた表情をみせるサーモだが、すぐさま水蜘蛛の術に賛同してくれる。


『まぁこのデータ名は火地場(カジバ)ってなってるけど、水蜘蛛の術ってよんでいいよな』


 イメージが重要になる火の操作なのだ。固定概念は無くした方が基本的には有効なのは学んでいるが、この火具に至ってはもう水蜘蛛の術と思って扱ったほうがうまくいくような気がした俺である。


「さ、善は急げだ。おいで」


 俺が腰を落とし、サーモを背負うとそのまま川へとダイブする。


「行くぞー!」

「おー!」


 バシャバシャバシャっと川を駆ける俺の姿は非常にシュールであった。


『そうだ、ブーストで加速していこう』


 イカダで来た時と同じ速度を出して駆ける俺の背で、小さい悲鳴が続いたのはいうまでもなかった。

何とかチャ川を渡りきれそうです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ