表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
97/104

97.生魚事変

 ラルフは機嫌よく厨房で包丁を踊らせていた。エルフたちの移住と、発酵食品工場の設立など、忙しい日々ではあるが、せっかく醤油が手に入ったのだ。どうしても作りたいものがあった。その食材をまな板の上で切り分けるたびに、前世の日本人としての血が騒ぎ、高揚感を抑えきれない。


「だん! だん! 気になるぅ♪」


 思わず、いつからか口ずさんでしまっていた歌に、ラルフはハッと我に返る。


「何が気になるんです?」


 背後から聞こえたアンナの声に、ラルフはビクリっ! と反応してしまった。相当恥ずかしかったのだろう、彼の顔はみるみるうちに赤くなる。


「あ、アンナ……えっと、いつからいたの?」


「月明かりさえ、まぶしいね。とか言ってたあたりからですね」


 アンナの言葉に、ラルフはぼっ! と火が噴き出るほどに顔が赤くなった。顔を覆ってしまいたい衝動に駆られるが、アンナの冷ややかな視線がそれを許さない。


「それ、何作ってるんです。見たところ、生の魚ですか?」


 アンナは、まな板の上の魚に目を向けた。鮮やかな赤身と、透明感のある白身が並べられている。


「そのとおり。これはまた革命だぞ!」


 ラルフは、得意げに胸を張った。


「まさか、生のまま食べるとか言い出しませんよね?」


 アンナの問いかけに、ラルフは不敵な笑みを浮かべた。


「そのまさかさ!」


「正気ですか? お止め下さい!」


 アンナは、思わず声を荒げた。生の魚など、この世界では食べられる代物ではない。食中毒の危険性を考えれば、当然の反応だ。


「大丈夫なんだって。僕を信じなさい! 先ずは、魚好きな国王さまを”おとす”。くっひっひっひっひー」


 ラルフは、悪巧みをするかのような笑い声を上げた。

 彼の目の前には、美しく切り分けられた魚の切り身と、艶やかに炊き上がった米。ラルフは、それらを巧みに組み合わせ、寿司を作り上げていた。

 彼の頭の中では、国王がその味に舌鼓を打ち、やがてその美味しさに「堕ちていく」様が描かれているのだろう。


 そして、その様子を、居酒屋領主館のカウンターから、一人の客がじっと見つめていた。彼の表情には、警戒と、そして何かを確信したかのような光が宿っていた。



 しばらくして、王城の一室。

 宰相のニコラウスは、草のスパイからの緊急の密書を受け取った。その書状は、極秘の暗号で記されている。彼は震える手でそれを広げ、解読表に従い、その文を読み解いた。


「リョウシュ、ラルフ、ドーソン、ゴランシン、コクオウサマヲ、オトス、センゲンセリ」


 宰相は、その最後の数文字を読み終えた途端、目を見開いた。


「国王さまを、墜す?!」


 宰相は立ち上がり、椅子がガラガラと音を立てて倒れる。彼の顔は、蒼白だった。


「まずい! 国王陛下は今ロートシュタインに滞在中だ! そして、少し前にロートシュタインはエルフを招き入れたと情報があった。エルフ族は、千年ほど前に起こった人族と亜人族との大戦で、いまだに人族に恨みを持っていると聞く。それをあの公爵が利用したとでもいうのか?! そう言えば、公爵は獣人のハルをいたく気に入って登用している! そして、ラルフ・ドーソン公爵が手に入れたという、"世界を変えるアーティファクト"! すべてが繋がった!」


 ニコラウスの頭の中で、点と点が結びつき、一つの恐ろしい結論へと収束していく。彼の悪い予感が当たってしまった。


「やはり、やはりそうなのか。ラルフ・ドーソンめぇ!」


 宰相は、怒りに震える声で叫んだ。彼の脳裏には、ラルフの不敵な笑みが浮かび、それが彼をさらに追い詰める。


 そして、ニコラウスは、血走った目で近衛騎士に命じた。


「騎士団と軍に伝えろ! ラルフ・ドーソン公爵が謀反を起こした! 全兵力を向かわせろ! 敵はロートシュタインにあり!」


 その伝令は、瞬く間に王都を駆け巡り、騎士団と軍が召集された。



 その伝令を、別な場所で聞いていたデューゼンバーグ伯爵はというと、意外な反応を見せた。


「ふんっ! あの小僧めっ、いつかやるとは思っていたわ。しかし、こんなに楽しい"祭り"に私を誘わんとはな? まったくいけずな奴だ。……急ぎ伝えろ、デューゼンバーグ家はロートシュタインに付くとな!!」


 デューゼンバーグ伯爵の顔には、憤慨と、しかしどこか悪戯っぽい笑みが浮かんでいた。彼にとって、これはラルフとの「遊び」の延長なのだろう。彼自身がラルフの経済的な手腕には一目置いており、その才能がこの王国で活かされることを望んでいたのだ。


 一方、カーライル騎士爵はというと、


「ほう⋯⋯。あの小童領主がのぅ。さて、どちらに付くのが楽しい、か? ⋯⋯やはり、せっかくの戦だ、盛大な方が良いよなぁ。⋯⋯うむ! カーライル家はロートシュタインに付くぞ!」


 そして、グレン子爵もまた、


「ふむ。当然、ロートシュタインに付くが? 何か問題でも?」


 と、兵を上げてロートシュタインにつくことを表明した。

 何故か、ロートシュタインに付くという貴族たちが多かった。

 彼らもまた、ラルフの持つ革新性や、ロートシュタイン領の活気に魅せられていたのかもしれない。あるいは、ラルフがこれまで築き上げてきた、貴族間の人脈が、ここで思わぬ形で生かされたのだろう。



 王都とロートシュタインを結ぶ街道で、両勢力が睨み合う事態に発展する。緊張感が高まり、一触即発の空気が流れていた。



「えっ?! 内紛?!」


 当事者であるラルフは、事態を全く理解していなかった。彼はただ、美味しい寿司を国王に食べさせたいという一心だったのだ。


 しかし、こんなこともあろうかと、ラルフは秘密裏に製造し、用意していたものがあった。ジョン・ポール商会の倉庫から、ごおっという轟音と共に、新型魔導戦車:ブラック・タイガーが四十台、出撃した。

 後に、ラルフ曰く、「戦車は火砕流の中だって進む!」と言ったとか言わなかったとか。

 キャタピラーというこの世界では理解不能なオーバーテクノロジーに加えて、88mm魔導砲を搭載した異形の戦車、それらが轟音を上げて街道を進軍してくるロートシュタインの新型魔導兵器を目の当たりにした両勢力は、正直ドン引きしていた。


 戦意喪失どころか、もう何が何だかわからず、混乱状態に陥った。

 彼らの常識を遥かに超えた兵器の出現に、兵士たちはただ呆然と立ち尽くすばかりだった。


 しばらくして、ロートシュタインの離宮で、寿司の味と美味い米酒に酔い潰れていた国王が、事態を聞いて慌ててやって来た。


「何か、行き違いとか、勘違いがあったのでは?」


 国王は、呑気な、しかし一番真っ当なことを言った。

 その一言で、緊迫した事態はあっけなく収束した。両軍は、まるで狐につままれたような顔をして、各自の領地へと引き上げていった。


 この一件は、王国史のもっとも恥ずかしい事実として、「ロートシュタイン 生魚事変」として記載されてしまった。

 そして、ラルフ・ドーソン公爵は、その後の歴史において、「奇人」として、いや、「美食の革命者」として、その名を刻むこととなるのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
凄い、戦車、動力源は魔石だけですか?ラルフ様? その…今思い浮かんだ事がありまして、 モビル○ー○を作って、乗って ラルフ「それは『サン○○ズ』さんに文句言われますからダメ。第一、 ドラゴンとでも戦わ…
こんな勘違いする人が宰相なら、王国への忠誠心の低さも頷けるかな? というのは置いといて、黒歴史というか恥をかいたのは宰相(近衛部隊も道連れ)だけでロートシュタイン側に付いた貴族の皆様はそうでもないと…
こんばんは。 いつの間にか戦車っぽいの作って備えてたんですねラルフ…。あ、大丈夫とは思いますが……『キャタピラー(キャタピラ、カタピラ含む)』は日本で商標登録されてる単語ですから、念のため無限軌道や…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ