表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
居酒屋領主館【書籍化&コミカライズ進行中!!】  作者: ヤマザキゴウ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

55/256

55.スイーツにも、革命を

「と、いうわけで。居酒屋ってのは女子供の来るところではない!」


 何がというわけなのだ? 領主ラルフ・ドーソンの突拍子もない発言に、メイドのアンナは呆れたような視線を向けた。


「急に、何を差別的な発言をなさっているのです?」


 ロートシュタイン領の名物、「居酒屋領主館」。

 その経営者は、もちろん領主であるラルフその人だ。


 いつも通り午前中には書類仕事をすべて終わらせ、また何か新たな企みを思いついたらしい。

 ラルフは腕を組み、真剣な顔で続ける。


「とにかく。居酒屋がいくらなんでも忙しすぎる。毎夜毎晩お祭り騒ぎで、孤児たちを働かせ過ぎてる。ブラック労働はまずいだろう」


 今さら何を言っているんだ、とアンナは思ったが、口にはしなかった。ラルフが孤児院の子どもたちを雇い始めたのは、もうだいぶ前のことだ。そのおかげで、彼らは読み書きや算術を学び、安定した収入を得られるようになった。感謝している者は多いが、確かに「居酒屋領主館」の賑わいは日ごとに増し、手が足りない状況は続いていた。


「それに、天候不順や災害で食料不足になった時が心配だ」


 ラルフはさらに懸念を口にした。


 まあ、いざとなれば仲の良いグレン子爵やデューゼンバーグ伯爵に泣きつけば良いものを、ともアンナは思った。だが、ラルフは常に最悪の事態を想定し、その対策を練る男だ。


「それで?あのヘンリエッタが大量に運び込んだ草が、何か関係ある話なのですね?」


 アンナは、先日港で目撃した大量の荷物と、そこに立ち会っていたヘンリエッタの姿を思い出し、問いかけた。

 ラルフの顔に笑みが広がった。


「さすがアンナだ。お次は、ロートシュタイン領のスイーツ革命に乗り出す!」


 彼の言葉に、アンナは少なからず驚いた。ラルフはいつだって突飛な発想をするが、今回はとりわけ予想外だった。


 ラルフは上機嫌で、愛用の魔導車へとアンナを促した。領主館からほど近い、かつては貴族の別邸だったらしい館へと移動する。手入れはされているものの、しばらく空き家になっていたはずだ。


「実は、この居抜き物件を買っておいたんだ。ここに新店舗をオープンする」


 ラルフは得意げに言った。


「いつの間に……」


 アンナは呆れを通り越して感心した。ラルフの行動力にはいつも度肝を抜かれる。


「経営に関しては、ジョン・ポール商会に丸投げする」


 ジョン・ポール商会。最近、ロートシュタイン領内でよく耳にする名だ。町外れに巨大な倉庫を建築中で、一体何をしているのか謎だと噂されていた新興の商会だ。ラルフのことだから、何か深い繋がりがあるのだろう。


「居酒屋の二号店ですか?」


 アンナは尋ねた。これだけの規模の物件となると、そう考えるのが自然だ。

 ラルフは手を振って否定した。


「いやいや。こっちは甘味処にする。ナウでヤングで、トレンディな、女子ウケを狙ったスイーツ店だ」


「は、はぁ」


 アンナは思わず生返事をした。ナウ?ヤング?トレンディ?それは何かの呪文だろうか?頭の中には疑問符がいくつも浮かんだが、ラルフの楽しそうな顔を見て、それ以上は突っ込まなかった。



 それから数週間後、ロートシュタイン領に初のスイーツ専門店が誕生した。


その名は「ヘンリエッタ・カフェ」。


 リフォーム作業は、ドワーフ達の協力のおかげで、まさに爆速で進められた。彼らは卓越した技術と驚くべきスピードで、古い館を華麗な店舗へと変貌させた。

 店内の備品も、全てがドワーフ謹製だ。光を美しく反射するガラス細工の器、繊細な輝きを放つ銀の匙。そして、店の中央には息をのむようなシャンデリアが吊り下げられ、色とりどりのステンドグラスが窓にはめ込まれ、店内に幻想的な光を投げかけていた。

 どこを向いても、職人の技が光る逸品ばかりだった。


「ヘンリエッタがオーナーなのですか?」


 アンナは店名を見て尋ねた。


「いや。名前を借りただけ。こういうのは有名人を使うに限る」

 

 ラルフは悪びれることなくそう言った。まさにラルフらしい発想だ。


「そうですか。で、これが負荷分散の秘策なのですか?」


 アンナは、以前ラルフが語っていた「ブラック労働の是正」を思い出し、尋ねた。

 ラルフは満足そうに頷いた。


「そうだ。居酒屋というのは、基本的に酒を飲んで騒ぐ場所だ。なので、落ち着いた雰囲気の静かな場所で、甘い物をパクつきたいという、潜在顧客が居酒屋の常連の中にもいるはずだ」


「あー。それで、女子供という表現を……」


 アンナは、ラルフの差別的な発言の意味をようやく理解した。彼は性別や年齢で客を区別したかったのではなく、単に「居酒屋の喧騒を好まない層」を指したかっただけなのだ。


「まあ、そういうことだ。営業時間は昼過ぎから夜まで。もしかしたら、居酒屋の客が、酒を飲んだ後に。シメのスイーツを食べに来る。なんて動線も予想できる。そうすると、居酒屋の回転率も上がる」


 ラルフは、まるでチェスの盤面を読むかのように、顧客の動線を予測していた。


「はぁ、あいかわらず。色々考えておいでで」


 アンナは感嘆の息を漏らした。ラルフの頭の中には、常に数手先までの戦略が描かれている。


「まあ、とにかく。プレオープンは明日だ。楽しみにしてろ」


 ラルフはそう言って、再び満足げな笑みを浮かべた。ロートシュタインに、甘い香りが満ちる日が、すぐそこまで来ていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ